最近、なぜか
「中国23省」と「アメリカ50州」の暗記にはまってたりする。
中国のほうは特にこれといった順序が見当たらないため、地図を頭に浮かべながら
だいたい
黒龍江省(哈爾浜)、吉林省(長春)、遼寧省(瀋陽)
河北省(石家荘)、河南省(鄭州)、山東省(済南)、山西省(太原)、陝西省(西安)
甘粛省(蘭州)、青海省(西寧)
安徽省(合肥)、江蘇省(南京)、江西省(南昌)、湖北省(武漢)、湖南省(長沙)
四川省(成都)、雲南省(昆明)、貴州省(貴陽)
浙江省(杭州)、福建省(福州)、広東省(広州)、海南省(海口)、台湾省(台北)
の順に出てくるようになった。
自治区・直轄市・特別行政区は数が少ないので特に問題は無いと思う。
省都も意外と覚えやすいのでお勧め。
貴陽、福州、広州とか。
どっちみち覚えやすいので
ちょっと挑戦してみてはいかがでしょうか?
--------------------------------------
それに対してアメリカ50州。
地図とにらめっこしても良い順序が思い付かず、どうやら
アルファベット順か略号順が良いかと思われる。
略号というのは、州の名前をアルファベット2字に略したものね。
AK,AL,AR,AZ
CA,CO,CT
(DC,)DE
FL
GA
HI
IA,ID,IL,IN
KS,KY
LA
MA,MD,ME,MI,MN,MO,MS,MT
NC,ND,NE,NH,NJ,NM,NV,NY
OH,OK,OR
PA
RI
SC,SD
TN,TX
UT
VA,VT
WA,WI,WV,WY
これを頑張って暗記する。すんごい大変。
でも、これを乗り切ったら簡単。
私の場合は
MD=Maryland(連想難)、 WI=Wisconsin(存在感薄)
などが詰まりどころ。
しかし、残念ながら州都は覚え切れません。
個別に覚えるしかなく、17/50止まり。
これは一体どうすればいいの……?
全問正解で 1,599点
何この国語力検定のSランクの取り辛さ…
1問40点とか、エフェクト正解してたった80点とかありすぎて困る。
「難問が正解できなくてSランクに到達できない」
ならともかく、
「配点が低すぎてSランクに到達できない」
って何なんだ?
誰が何を努力すればいいというのか。
ううむ……
※ほかにも
「全問正解で1,625点」「全問正解で1,814点」
「25問中24問正解で1,775点」などがありました
一昨年の今頃講読していた雑誌
・まんがタイムジャンボ
・まんがタイムラブリー
・まんがタイムスペシャル
・コミックハイ
・まんがぱれっと
昨年の今頃購読していた雑誌
・なかよし
現在購読している雑誌
・なかよし
・ChuChu
・Sho-Comi
変わるよねえ。
4コマ雑誌を買わなくなったのは、あくまで
「職場に購読している人がいるため、自分では買わなくなった」だけで
実際は読んでます。
ちゅちゅと少女コミックは、ネットカフェで読んでみたら気に入った、というのがきっかけ。
LaLaはあまり好みじゃなかった。
もうちょっと余裕を持って
作者毎の描写・表現方法の違いに注目することができれば
結構面白くなってくると思う。
まだまだ修行が足りない。
来年は、なんかもう一周回って
週刊少年ジャンプとか近代麻雀なんか読んでそうね
新年おめでとう
といいますか、もう1週間も経つのに今更こんな事を言うのには理由がありまして
ひとえに
QMAの検定が多すぎる
のであります。
現在行われているのが「五輪」「世界遺産」「ROCK」「モータースポーツ」
の4つ。
時間があれば4,000点狙うくらいまで頑張ってみるんですが、
一通りSランクを取得した段階(12/30)で回収は終了。テキストデータ化を進めている最中です。
しかし数が多いだけにまだまだ時間が足りない。
そこに「1月の検定も4つ」ときたもんだ。
さあ、どうする?
まじつれえ
まあ頑張りますし成るように成ると思います
----------------------
一応の感想とか進捗とか展望
[五輪検定]
○×多し。S取得の難度は普通程度(あくまで私見)
テキスト化終了。564問
[世界遺産検定]
地理得意なので楽だったが、出てくる地名は基本的にグロい部類だと思う。
テキスト化終了。359問
[ROCK検定]
連想多し。難度は普通(私見)だが楽しい。
テキスト化作業中。現在549問
[モータースポーツ検定]
セレクト(○×四択連想)地獄。特に関心の無いジャンルであるため、S取得は困難を極めた。
テキスト化作業中。現在338問
[江戸時代検定]
私のような歴史ファン(特に西洋史好き)は実にガッカリである。
篤姫ブームに肖ってかどうかは不明だが、
戦国時代検定がやや楽だったことを考えれば、分はあるはず。
多くて600問くらいの回収になるかな?
[国語力検定]
漢字検定と同程度だとすれば4,000〜5,000点も難しくはない。
無回収でも2〜3プレイで楽にSランクは取得できるだろう。
というより、回収して点を取るタイプの検定ではないと思う。
回収はするけど。目標400問。
[アニメソング検定]
はいこれきっつい。
「ALI PROJECT」と「JAM Project」を最近まで混同してたほどだもん。
しかし、ロボットアニメや少年漫画と比べたら幾分楽か?
たぶん500問は回収すると思います。
[ハリウッド映画検定]
これなあ……。
「お笑い」「アイドル」「ROCK」と、芸能系は楽しい上に得意意識があったのだが、そこに暗雲。
映画は本当に分からん。
例えば「デンゼル・ワシントン」と言われても、顔が浮かばないのはおろか
性別すら分からない。
チンプンカンプンなカタカナの羅列になること必至。
これは頑張らせて頂きます。
目標は800問。
[Q1]
クリスマスイブに何してましたか?
[A1]
イブっていうか昼間なんですけど、こんな
ご主人様認定証
初めて行ったというか、行かされたというか、
「どこでもいい」と言った結果ここに連れて来られたというか。
「これぞメイドカフェ」と言わんばかりのド直球なお店。
以前何かのTVで見たように、客が「モエモエ」だとか「にゃん」だとか言わされるんです。
しかも強制のようです。
り「に……にゃ、にゃん……」
もうやだ。
久しぶりに社会の暗部を見てきた気がした。
[Q2]
クリスマスに何してましたか?
[A2]
大掃除です。翌日の夜に帰省だから。
それは仕方ないですよね
[Q3]
いい年末になりそうですか?
[A3]
山を駆け下ったら筋肉痛になったりと、いろいろ
二つと無い経験になったので、あとは普通に過ごさせてください。
リア充ではないです