[Litz' UNION] > [Dal Segno] > [16議事録] // [携帯用]

16議事録 (いちろくぎじろく)

プロフィール
PF
名:16たると/邑久りつ
場:浅草らへん
他:
 一介のゲーム屋さんに語学趣味とボードゲーム趣味を加えてよくかき混ぜて冷蔵庫で寝かせたもの。
▲閉じる
記事検索
Google


▲閉じる
[前のページ] - [新着順に136-140件目を表示] - [次のページ]
[08/11/08 23:33:50]
…ハッピーバースデイ

『映画 Yes!プリキュア5 GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ』

特にちゃんとまとめる気もない雑多な見所とか感想いろいろ。
たぶん数年後に自分で読んで楽しむだけになるかも知れません。

・パンフ&グッズが長蛇の列だったのでいきなりスルー。次回鑑賞時にしよう
・それにしてもJ列20番って割と中央だったな

『ちょ〜短編・プリキュアオールスターズGoGoドリームライブ!』
・プリキュアコス風エプロンでタコカフェを手伝うなぎさ&ほのか
・日産スタジアムでいきなり11人遭遇
・キュアブラック&ホワイト、シャイニールミナス、キュアブルーム&イーグレット、ミルキィローズ変身
・「私達の他にもプリキュアが?」という初対面の設定
・先陣を切ってバリアを張るSSの2人が格好良い
・バトルシーンには過去の番組OPで見たようなカットがいくつか
・キュアブルーム&イーグレットは更にキュアブライト&ウィンディに変身
・マーブルスクリューマックス、スパイラルスタースプラッシュ、レインボーローズエクスプロージョンで敵を撃破
・バトル終了。ここまでルミナスの活躍無し
・なぎさ「私達が踊るの!? ありえな〜い!」
・『DANZEN! まかせて! フル・スロットルGoGo!』新録かな

前説
・東映の磯と東映アニメのペロ(2回目)
・大怪獣シロップあらわる。火を噴いて暴れる
・「そこまでだ!」小々田&夏
・「ココナッツ・メタモルフォーゼ!」キュアココとキュアナッツに変身(ドリーム・ミント似)
・ミラクルライトの使い方説明(悪い例wwwwwww)

本編
・冒頭はのぞみの寝顔「もう食べられないよ……」
・小々田「おはよう、眠り姫」「キスで起こして欲しかった?」
・一方、庭ではのぞみの誕生日ケーキが完成していた
・のぞみ「うれしいうれしいうれしいよー!」←声がしゃがれて三瓶さんの地声になっていた
・突然暴れだすオーブン。中からデザート王国の王女チョコラと名乗るキャラ登場
・ついでにブンビーもそこから登場。「ハッピーバースデー」
・とりあえずケーキホシイナーにしてけしかけてきたので、こちらも変身
・変身バンクのとこまでパーティー用とんがり帽子をかぶってるうらら
・ブンビー「何してんのホシイナー!」
・勝利するも、なぜかケーキを持ち去られる。ブンビー「ケーキはもらった!」で会場笑
・オーブンに入れられ「出して!」と助けを求める一行。この装置でお菓子の国に行けるらしい
・「家も川も草もお菓子」な国
・一方、ブンビーはケーキの現物支給をされていた。「意味わかんなーい!」
・ここでOP。成田良美脚本、川村&爲我井作監
・かれん「こんなにお菓子を食べて、太らないのかしら」
 忘れようとしていたことを言われ、絶望するのぞみ、りん、うらら「さようなら、お菓子の国……」
 かれん「……。なんか、ごめんなさい……」
・5人は外でお菓子を食べて遊ぶ。くるみ達は女王の部屋へ挨拶に
・鳥みたいに飛んでいるドーナツを捕獲できず、りん・うららに分けてもらうのぞみ
・こまち・かれんはポエムを読みつつ百合
・飲み物はいかがと誘い出され、ジュースの滝に落とされるかれん&りん、たい焼きに食われるこまち&うらら
・デザート女王は様子がおかしい。「私の勧めるお菓子が食べられないと……」酒を勧める人のような言い草
・小々田以外はモフモフの姿にされ、ガム風船に閉じ込められてしまう。チョコラは走って脱出
・4人を探すのぞみ。「おーい」の声が枯れてる
・泣きながら城を飛び出してきたチョコラに遭遇「ほっといて下さいな」
・のぞみの元へダーク小々田が現れ「君が最後のプリキュアだ」
・ここでメタモルフォーゼ。バンクは5人分。尺は稼いでる
・冷蔵庫の中でドライに伸され、体をアイスクリームにされてゆくルージュ&アクア
・オーブンの中でビターに伸され、体をクッキーにされてゆくレモネード&ミント。ここはグリグリ動く動く
・一方ミルクたちはダーク小々田から「雑魚どもが」と評される始末
・ダーク小々田の奇襲でのぞみとチョコラが墜落するも、ミラクルライトでソフトランディング。便利すぎ
・オーブンでは抱き合ったまま焼かれていくレモネード&ミント
・ここからドリームの「楽しいパーティにしようよ」の強い想いでなんとかなる
・レモネード「エクレアにレモンパイ」
 ミント「それに、ドラ焼きも用意してあげなくちゃね」
・冷蔵庫内でサファイヤアローは効くのか
・ダーク小々田はまだ優勢。サングラスを取り、なぜかのぞみにキスを迫る(寸前で未遂)
・オレンジジュースの池の上でバトル…と思ったら足音がカツカツいってる。ただの水溜り?
・フルーレをドリームに振り下ろすダーク小々田。躊躇って寸止め
・ドリーム「私を思い出して」と小々田にキス
・ローズvsムシバーンが意外と互角に戦ってる中、チョコラは女王の下へ
・チョコラ「お母様、大好きですわ……」結局これで起きるんかい
・ムシバーン「それが、我がのぞみ……」
・逆上したムシバーンが城を大破。高い高い塔が出現
 5人+チョコラは空路で直接頂上へ。塔の意味ねえ
・チョコラを「危ないから」と止める者はいなかった
・ムシバーンの欲望vsプリキュアの愛と勇気と希望の構図
・ムシバーンを見てるとキントレスキーを思い出す
・チョコラ「ミラクルライトに願いを込めてドリームに新しい光を!」ここがライトの使いどころ
・ミラクルライトは国民全員が持ってる様子。ココ・ナッツ・メルポ達にも配布されていた
・シャイニングドリーム「スターライトフルーレ」←声がまたしゃがれてる
・死に際が美しいヒゲ親父ムシバーン。ここのBGMをクリップさせるバルト9のダメさ加減
・改めてのぞみの誕生日パーティーがデザート王国で開かれる。ビター&ドライも給仕として参加していた
・EDではチョコラの紙芝居(パーティーで撮った写真っていう体裁)
・ダーク小々田のコスで写ってる夏
・ラスト、「オールスターズ長編 09春ロードショー」のサプライズ

舞台挨拶
・池袋から舞台挨拶のみのハシゴをしている客が案外多い
・鷲尾プロデューサーもやってきた(客席に座る)
・永野愛、竹内順子、三瓶由布子、仙台エリ、前田愛、草尾毅が壇上に。
・伊瀬茉莉也が「まかでみ」のイベントで欠席。草尾はなぜかキュアレモネード役で挨拶
・「それぞれのキャラクターの色の入った服を着てるんです」草尾は黄色のTシャツ
・「それぞれのキャラクターの色に合わせた指輪をしてるんです」草尾は無し
・順に見所を紹介
・竹内「そっちから喋れば?」「はあ?」
・前田が「なんか、ごめんなさい」のくだりを挙げ、そこからダブル愛劇場になる
 竹内「もういいんじゃない? その寸劇」会場笑
 永野「ありがとう、切ってくれて」
・竹内が「小々田がかっこよくなってた」所を挙げる
 そこでダーク小々田・小々田・ココのどれが好きかアンケートを取る草尾
・草尾は「レモネード的には、こまちと一緒に闘うシーンですね」
 大友向けには「大塚明夫さんをイメージしました」「突っ込み所満載ですが」
・草尾「スタジオに高橋ジョージさんが……」という、なんか聞き覚えのあるエピソード。ラジオかな
・オールスターズではモフモフの登場はあるのかと懸念する草尾
・女性客から「草尾さーん!」の声かかりすぎ
・なんか全部竹内さんと草尾さんが持ってっちゃったっていう感じ

・劇場を出るとき、すぐ前を歩いてたのが鷲尾P

[08/11/06 22:43:04]
お菓子の国の…
カテゴリ:雑談
タグ:プリキュア

もはや恒例となってしまった劇場版プリキュアの季節。


第1作 http://litz.sakura.ne.jp/ds/kako/view.php?f=4 #195
第2作 http://litz.sakura.ne.jp/ds/kako/view.php?f=6 #289
第3作 http://litz.sakura.ne.jp/ds/kako/view.php?f=9 #422(内容には全く触れず)
第4作 http://litz.sakura.ne.jp/ds/zaji.html #478


今年は第1作以来のリピート鑑賞になりそうです。
というのも、コンサート(http://litz.sakura.ne.jp/ds/zaq.php?q=29)の会場で買った
全国共通前売券だけでなく、
新宿バルト9で行われる初日舞台挨拶の回のチケットが、「ぴあ」の予約抽選で当たったから。

J列ってどちらかというと後ろの方になるんかいな。
まあいいです。当たっただけでも良しとしよう。

なので、
初日(11/8)に新宿バルト9で10:10開映のを見て、
上映後の舞台挨拶を見て、
見所を整理して、後日、共通前売券で見る、と。


ラジオの様子では「5」シリーズはこれで終わりのようなので、
メモもほどほどにして、ちゃんと見るとしよう。

[08/11/05 01:22:28]
キューブ作りたいですか?
カテゴリ:雑談
タグ:QMA

iアプリ「Magical Emulator」開発の上で一番の難所を超えた所なので、
QMAのキューブクイズみたいなものを作りたい方へのヒントも込めて解説をいたします。

まずは完成品(見本)がこれ。理由あり画質。
画像は静止画ですがちゃんと回転します


これは、緑地に白文字を書いた40×40ピクセルの画像6枚から成ってます。
うち3枚は裏側に回ってるため描画してません。
描画の際には、Graphics#drawImage のアフィン変換を使って各画像を平行四辺形に変換してます。

さて、そのアフィン変換行列の求め方の話をば。

まず、普通に画像を描画すると
左上(0,0) 右下(40,40) となります。下方向がy軸正の向きであることに注意。



[1]
これを画像の「あ」面に移す変換はというと、単なる平行移動ですから
A = {{1,0,0,-20}{0,1,0,-20}{0,0,1,20}{0,0,0,1}}。
ただし、空間上の点は縦行列
t{x,y,z,1}={{x}{y}{z}{1}}
で表すものとします。4行目の「1」は固定


[2]
「あ」面を左右の側面に移す変換は、y軸を回転軸にして90度回せばよいので
{{0,0,1,0}{0,1,0,0}{-1,0,0,0}{0,0,0,1}}と
{{0,0,-1,0}{0,1,0,0}{1,0,0,0}{0,0,0,1}}
となります。
「あ」面を上下の底面に移す変換は、x軸を回転軸にして90度回せばよいので
{{1,0,0,0}{0,0,1,0}{0,-1,0,0}{0,0,0,1}}と
{{1,0,0,0}{0,0,-1,0}{0,1,0,0}{0,0,0,1}}
となります。
「あ」面を背面に移す変換は、x軸y軸どっちでもよいので(字の向きが変わるだけ)180度回転。
{{-1,0,0,0}{0,1,0,0}{0,0,-1,0}{0,0,0,1}}または
{{1,0,0,0}{0,-1,0,0}{0,0,-1,0}{0,0,0,1}}
のどちらか。マイナスを奇数個つけると鏡像になるので注意。
あとついでに「あ」面を「あ」面に移すid(行列は単位行列)。

これらをTとします。


[3]
キューブの回転は
「x軸を中心に角度γだけ回転」
{{1,0,0,0}{0,cosγ,-sinγ,0}{0,sinγ,cosγ,0}{0,0,0,1}}
「y軸でβ回転」
{{cosβ,0,-sinβ,0}{0,1,0,0}{sinβ,0,cosβ,0}{0,0,0,1}}
「z軸でα回転」
{{cosα,-sinα,0,0}{sinα,cosα,0,0}{0,0,1,0}{0,0,0,1}}
これらを順に左に作用させて、
R(α,β,γ) = {{cosαcosβ,-sinαcosγ-cosαsinβsinγ,sinαsinγ-cosαsinβcosγ,0}{sinαcosβ,cosαcosγ-sinαsinβsinγ,-cosαsinγ-sinαsinβcosγ,0}{sinβ,cosβsinγ,cosβcosγ,0}{0,0,0,1}}

※ここで行列式(detR)が1になることを確認。α,β,γは適当に決めないと計算やってらんない


以上[1][2][3]から、アフィン変換行列は
R(α,β,γ)×T(6通り)×A
から求められます。
とても面倒でここに書く気は起こりませんが、一応これで回るキューブが描画できてるので大丈夫なはず。

凸多面体なので、描画/非描画の判定には
「面の中心を移した先のz座標が正であるか」を見ればよい。


こんな工夫があってキューブは完成したわけです。
マスコットカプセルじゃ表面の文字が変えられないと思うので。

ほぼ同じ考え方で四面体・八面体も作れますね。
ただし面が正三角形なので工夫が求められますが。

と、いうことで。
キューブクイズみたいな物を作りたいという方がいらっしゃいましたら参考にしてください。
3Dモデルの表面の文字が変えられるのなら、そっちを使ったほうが断然お得ですが。

[08/10/21 00:30:33]
地獄少女憂鬱美術展&永遠幸サイン会
カテゴリ:日記
タグ:

地獄少女憂鬱美術展&永遠幸サイン会
こんなイベントに行ってきた。

『地獄少女』というのは、ご存知
今秋から第3期の放映を開始した人気のホラーアニメ。
「永遠幸(えとお・みゆき)」とは、その
漫画版を月刊「なかよし」で連載してらっしゃるお方。
「原作」と書いてあるサイトもありますが、
(会場内のコミュニケーションノートにもそう誤解していると思しきコメントがあった)
あくまで「アニメを原作とした漫画」です念の為。

で、このイベントのために10月18日、渋谷のパルコB1を覗いてみたのですが
意外と展示物は少ないんですね。永遠さんの絵なんか5枚だけやし。
会場の規模が規模だから仕方ないけど。

当初の計画ではこれを見たら大人しく退散するつもりだったけど、
「サイン会の整理券がまだ配布中」らしいので、ちょっと本を買って整理券もらったわけ。


割とおとなしめで、声の可愛い方でしたねえ。
冗談が通じそうだったので、「なかよしでは2番目くらいに楽しみにしてます」って言っちゃったよ。
2番目なのは本当だけど。



絵の部分はこちらのリクエストを聞いてくれるんですよ。
り「付録なんかに描いてるSDキャラも永遠さんなんですか」
永「そうですねー」
り「あのキャラの可愛さと、作品の暗さがマッチしていない所がいいですよね」
永「じゃないと、ちびっ子が泣いちゃいますからねー」

みたいな感じで、マジじゃない絵を描いてもらったのが写真のもの。
閻魔あいだけだったはずが、最後の日付を間違えたため
お詫びにもう1人(きくり)を描いてもらいました。
「すみません」どころか、多めに描いてもらって有難いですよ本当に。

これは渋谷行って良かった。うん。


それにしても、
前の人が「輪入道を描いて欲しい」とリクエストしたのに対し
永「いまだに輪入道は資料を見ながらじゃないと描けないんですよ…」
と謝るあたり、なかなか愛らしいではないか。

いや、もう連載長いんだから描けてもいいじゃんとは思うけど。

[08/10/10 10:23:05]
引き運勝負の世界って
カテゴリ:雑談
タグ:QMA

回収するもん回収しきって、
不正解が2,3個以内で安定してくると(入力等の凡ミスは依然やってしまう)
あとは完全に問題の引きの世界になってきて厄介だね。
6000点とかもう何回プレイすりゃいいんだと、これは週末プレイヤーには酷な話

なので明日(10/11)、八王子のセントラルで3時間フリープレイしてこようっと
朝10時半頃から3時間って書いといたら、誰か来るかな?
まあ店の都合(混雑してたりとか)もあるんでしょうけど。


アニマル検定はやるかどうか分かんない。
1回S取ったっきりで放置しているに関わらず順位があまり落ちないことを見ると、不人気なのかしら

理科学検定はなんか5問外しの3039点で満足しちゃった感があるんだけれど、どうだろう
気分転換に入れるのかな


こんな問題があるんですよ


で、何を答えればいいんだ?
…ってそれは分かる。恐らくバネAの伸びの長さを答えるんだろう。
はて、
「バネAは何グラムで何センチ伸びるものなんだ」
「下のおもりは何グラムなんだ」
判らなすぎるだろこれ

バネのスペックは問題開始直後に
「白地の画像に被せた白字の問題文」として表示されるので
目の良い人が頑張って見ればまだ識別可能
重りの質量に関しては
回答枠に隠れてしまっているため不明。
「上と同じで50gなんだろうな」と推測するしかない。

で、もっとイジワルな見方をすれば
「下の重りは地面に置かれている(地表面が回答枠に隠れてる)」っていう落ち。

なかロマンがあるよね。

なので、この問題に関しては
「この図が出たら、答えは『10』だ」と丸覚えするのが
ひょっとしたら一番正しい処置なのかも

[前のページ] - [新着順に136-140件目を表示] - [次のページ]

[Litz' UNION] > [Dal Segno] > [16議事録] // [携帯用]