[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA5問題集] > [結果表示]
問題番号 | 問題 | 答 |
---|---|---|
6538 | 1963年に初来日を果たし「白覆面の魔王」と呼ばれた覆面レスラーはザ・デストロイヤーである | ○ |
36550 | 1963年に設立されたWWWFを前身とする、世界最大のプロレス団体はWWEである | ○ |
43023 | 1973年に、プロレスラーのタイガー・ジェット・シンがアントニオ猪木を路上で襲撃したのは銀座三越前である | × |
15208 | 1973年に、プロレスラーのタイガー・ジェット・シンがアントニオ猪木を路上で襲撃したのは新宿伊勢丹前である | ○ |
6932 | 1981年に新日本プロレスに登場した覆面レスラー・初代タイガーマスクの正体は三沢光晴だった | × |
36025 | 1983年にIBFの初代世界ヘビー級王者となったプロボクサーはラリー・ホームズである | ○ |
43034 | 1983年に全日本プロレスで開催された若手選手によるリーグ戦は「カール・ゴッチ杯争奪リーグ戦」である | × |
43016 | 1984年にアントニオ猪木と異種格闘技戦で闘ったアノアロ・アティサノエは元横綱・曙の兄である | × |
20220 | 1984年にアントニオ猪木と異種格闘技戦で闘ったアノアロ・アティサノエは元大関・小錦の兄である | ○ |
28445 | 1984年に全日本プロレスに登場した覆面レスラー・タイガーマスクの正体は佐山聡だった | × |
3501 | 1989年にスポーツ平和党を結成して参議院選挙に出馬し見事、当選したプロレスラーはアントニオ猪木である | ○ |
1723 | 1993年、フジテレビのイベント『LIVE UFO』の一企画として始まった格闘技イベントは「K-1 GRAND PRIX」である | ○ |
44097 | 1994年に、日本人として初めて「K-1 GRAND PRIX」の決勝戦に進出した格闘家は武蔵である | × |
15009 | 2001年、寝技世界一決定戦といわれるアブダビコンバットを日本人として初めて制した格闘家は菊田早苗である | ○ |
43035 | 2002年に全日本プロレスで開催された中堅選手によるリーグ戦は「ジャイアント馬場杯争奪リーグ戦」である | ○ |
35477 | 2003年にWBA世界フェザー級王者となったプロボクサー、クリス・ジョンの出身国はインドである | × |
44112 | 2005年に、格闘家の佐山聡が旗揚げしたプロレス団体はリアルジャパンプロレスである | ○ |
43047 | 2005年に、格闘家の佐山聡が旗揚げしたプロレス団体はワールドジャパンプロレスである | × |
0002 | 2005年に亡くなったプロレスラー・橋本真也の現役時代のニックネームは「理不尽大王」である | × |
15511 | 2007年の「ハッスルマニア」でプロレスデビューを果たした子供に人気のキャラクターはケロロ軍曹である | ○ |
25701 | 936連勝という記録を残したといわれ、「鉄人」とも呼ばれた往年のプロレスラーはルー・テーズである | ○ |
3506 | 「16文キック」で知られたジャイアント馬場の、本当の足のサイズは16文(約39cm)より小さかった | ○ |
22226 | 「K-1 WORLD GP」の世界予選がアフリカ大陸でおこなわれたことがある | ○ |
0010 | 「K-1 WORLD MAX」とは体重が重い選手が参加するK−1の大会である | × |
23515 | 「カマクラジム」「メジロジム」など、日本風の名前をもった格闘技ジムが本拠地を置く国はフランスである | × |
4231 | 「グレイシーハンター」と呼ばれた格闘家・桜庭和志が最初に闘ったグレイシー一族はホイラー・グレイシーである | ○ |
16121 | 「元柔道世界一」で知られるプロレスラーの小川直也は実は五輪の柔道では金メダルを獲得したことがない | ○ |
10619 | 「虎ハンター」と呼ばれた元プロレスラー・小林邦明は初代から4代目まで、すべてのタイガーマスクと対戦している | × |
18812 | 「若貴兄弟」と呼ばれた若乃花と貴乃花は共に現在、大相撲の親方をしている | × |
43021 | 「週刊少年マガジン」連載の漫画『もう、しませんから。』の題字を書いた格闘家はミルコ・クロコップである | × |
20201 | 4年に1度の覆面レスラーの祭典「ふく面ワールドリーグ戦」を主催するプロレス団体はみちのくプロレスである | ○ |
29705 | 4年に1度の覆面レスラーの祭典「ふく面ワールドリーグ戦」を主催するプロレス団体は大阪プロレスである | × |
29546 | CIMA、B×Bハルクなどのイケメン選手が数多く在籍することで知られるプロレス団体はドラゴンゲートである | ○ |
37111 | K−1グランプリを38歳と、史上最年長で制した格闘家はブランコ・シカティックである | ○ |
16119 | かつて全日本プロレスで活躍した「五輪コンビ」とはジャンボ鶴田と谷津嘉章によるタッグチームである | ○ |
19607 | かつて全日本女子プロレスで「白いベルト」と呼ばれていたタイトルはWWWA世界シングル王座である | × |
8809 | これまでのプロボクシング・ヘビー級の世界チャンピオンは全員、黒人である | × |
41436 | その残虐非道なファイトスタイルから「インドの狂虎」と呼ばれたなつかしの悪役レスラーはタイガー・ジェット・シンである | ○ |
46306 | アジアの格闘技で「シルム」といえばモンゴルの相撲のことである | × |
19604 | アジアの格闘技で「ブフ」といえば韓国の相撲のことである | × |
36583 | アジア初のボクシング世界王者パンチョ・ビラの出身国はタイである | × |
36558 | アマチュアレスリングのフリー、グレコローマンの2種目のうち五輪の女子競技で行なわれるのはグレコローマンである | × |
7503 | アマチュアレスリングのフリー、グレコローマンの2種目のうち五輪の女子競技で行なわれるのはフリーである | ○ |
44111 | アントニオ猪木を応援する時の掛け声「イノキ ボンバイエ」の‘ボンバイエ’とは「頑張れ!」という意味である | × |
11209 | イスラエルで『BUSHIDO』というタイトルでテレビ放映され人気だった日本の格闘技団体はUWFインターナショナルである | ○ |
19625 | ガッツ石松がプロボクシング世界王者を獲得した階級はライト級である | ○ |
36061 | グルジア出身の力士・黒海が所属する相撲部屋は伊勢ヶ濱部屋である | × |
23404 | ジャイアント馬場とアントニオ猪木の両方にフォール勝ちした日本人プロレスラーがいる | ○ |
30527 | フェンシングの種目で全身が有効面なのはエペである | ○ |
1267 | フェンシングの種目で全身が有効面なのはフルーレである | × |
23658 | フェンシングは日本生まれのスポーツである | × |
21804 | プロボクサー・亀田興毅の身長は160cm以上ある | ○ |
43022 | プロボクサー・亀田興毅を長男とする「亀田三兄弟」の父親・亀田史郎も、かつてはプロボクサーだった | × |
11901 | プロボクシングで各ラウンド間のインターバルの時間は3分間である | × |
18802 | プロボクシングで史上初めて5階級制覇を成し遂げたボクサーはトーマス・ハーンズである | × |
44098 | プロボクシングで選手が怪我をしている場合にはヘッドギアを着用して試合をしてもかまわない | × |
37165 | プロボクシングの試合で採点が引き分けだった場合は必ず延長戦が行われる | × |
20604 | プロボクシングの団体WBAとWBCの「W」は共に「WORLD」を意味する | ○ |
46301 | プロレスの試合で、カベジェラ・コントラ・カベジェラといえば髪の毛をかけた試合のことである | ○ |
29720 | プロレスラーとなるためには日本プロレス連盟の資格試験を受けなければならない | × |
35456 | プロレスラーのアントニオ猪木とジャイアント馬場がシングルマッチで対戦したことは1度もなかった | × |
44099 | プロレス技「コブラツイスト」を初めて使ったプロレスラーはアントニオ猪木である | × |
35459 | プロレス専門学校・闘龍門を設立した覆面レスラーはウルティモ・ドラゴンである | ○ |
33564 | プロレス専門学校・闘龍門を設立した覆面レスラーはドラゴン・キッドである | × |
37109 | プロレス団体・大阪プロレスのマスコットキャラクターをデザインした女性漫画家はけらえいこである | × |
16117 | ボクシングでデビューしたばかりのボクサーのことを「グリーンボーイ」という | ○ |
15206 | ボクシングで頭やヒジで相手を攻撃したときにとられる反則はローブローである | × |
15509 | ロシアを代表する格闘技ジム・レッドデビルは、オーナーが経営する会社が販売していたドリンクにちなんで命名された | ○ |
23657 | 一度プロテストに合格したらどんなに視力が悪くなろうとプロボクシングの試合に出場することができる | × |
44100 | 英語では「オクトパスホールド」ともいわれるプロレス技は足4の字固めである | × |
9816 | 英語では「オクトパスホールド」ともいわれるプロレス技は卍固めである | ○ |
37058 | 横綱・朝青龍の、1代前の横綱は若乃花である | × |
18801 | 横綱・朝青龍の、1代前の横綱は武蔵丸である | ○ |
36579 | 歌手の安室奈美恵が段位を持っている武道は合気道である | × |
30019 | 格闘技イベント・K−1の通常ルールでは、ひじで相手を攻撃してもかまわない | × |
35476 | 格闘技イベント「UFC」の体重別階級では、体重がちょうど100kgの格闘家はスーパーヘビー級に分類される | × |
26854 | 格闘技団体・パンクラスで女子選手の試合をおこなう部門はパンクラス・アテナである | ○ |
43078 | 格闘技団体・パンクラスで女子選手の試合をおこなう部門はパンクラス・ミネルヴァである | × |
1717 | 格闘技団体・パンクラスの中で総合格闘技ではなく、プロレスで活動する選手が集まる部門はPANCRASE ismである | × |
23601 | 近代五輪の第1回大会から正式種目に採用されている格闘技はレスリングである | ○ |
4232 | 元ボクシングの世界王者ガッツ石松の「石松」は「森の石松」に由来している | ○ |
32710 | 元横綱の曙はK−1ルールの試合で勝利を収めたことはない | × |
23669 | 元世界ヘビー級王者のマイク・タイソンは五輪のボクシングで金メダルを獲得している | × |
44101 | 元世界ヘビー級王者のマイク・タイソンは日本人のプロボクサーとも試合をおこなったことがある | × |
18803 | 五輪のレスリングで日本人として初めて2大会連続で金メダルを獲得したのは上武洋次郎である | ○ |
18806 | 五輪のレスリングに出場する選手は、病気に感染することを防ぐため、試合前に血液検査を受けることが義務付けられている | × |
14823 | 五輪の柔道で、史上初めて3連覇を達成した柔道家は野村忠宏である | ○ |
18811 | 五輪の柔道で2度金メダルを獲得した谷亮子も世界柔道選手権では1度も優勝したことはない | × |
36547 | 五輪の柔道金メダリスト・吉田秀彦が、総合格闘家に転向後、最初に闘った相手はホイス・グレイシーである | ○ |
18804 | 五輪の女子柔道、女子テコンドー、女子レスリングは、いずれも48kg級が最軽量階級である | × |
6523 | 公式戦203連勝という不滅の記録で知られる柔道家は山下泰裕である | ○ |
43067 | 国立競技場で格闘技の試合がおこなわれたことがある | ○ |
15513 | 佐々木健介が率いるプロレス団体「健介office」の選手アドバイザーを務めるのはマサ斎藤である | ○ |
33543 | 柔道が初めて正式種目となった東京五輪では日本人選手が全階級で金メダルを獲得した | × |
37121 | 柔道の世界選手権で日本人選手が金メダルを獲得できなかった大会があった | ○ |
15006 | 女子プロレスラーが歌った曲がオリコンチャート1位を獲得したことがある | × |
27212 | 女子プロレス団体・アイスリボンの最高顧問を務めるプロレスラーはミスター・ポーゴである | × |
43048 | 女子レスリングのワールドカップは4年に1度かいさいされる | × |
6216 | 女子レスリングの国別対抗戦・ワールドカップでは日本以外の国が優勝したことは1度もない | × |
12815 | 女子レスリングの世界選手権でもっとも多くの金メダリストを輩出している国は日本である | ○ |
22587 | 女子柔道選手の谷亮子は日本人を相手とした公式試合では一度も負けたことがない | × |
46270 | 小島聡、大谷晋二郎、大森隆男ら数多くのプロレスラーを輩出した東京・浅草にあるジムは栗巣ジムである | × |
35425 | 新日本プロレスと全日本プロレスで先に設立されたのは新日本プロレスの方である | ○ |
28410 | 新日本プロレスなどで活躍し「金髪のまだら狼」と呼ばれたなつかしの悪役レスラーは山中鹿之助である | × |
37059 | 新日本プロレスの真夏のイベント「G1 CLIMAX」で、最初に2連覇を達成したのは蝶野正洋である | ○ |
30521 | 新日本プロレスは、日本のプロ野球チームが本拠地としているドーム球場すべてで興行をおこなったことがある | × |
35481 | 人気柔道漫画にちなんで「YAWARAちゃん」と呼ばれた女性柔道家は谷亮子である | ○ |
46267 | 世界王者となったボクシングの日本人選手で辰吉丈一郎、薬師寺保栄とえいば階級はミニマム級である | × |
44110 | 世界柔道選手権は毎回、必ず日本で開催される | × |
10617 | 相撲に由来する言葉で「ガチンコ」といえば真剣勝負のことである | ○ |
16118 | 大相撲で1045勝という通算最多勝利数の記録をもつ元横綱は千代の富士である | ○ |
21810 | 大相撲で、横綱・朝青龍が横綱土俵入りをする際に用いる型は雲竜型である | ○ |
25814 | 大相撲で、横綱の土俵入りの歳に横綱の先に立って道を開く役目の力士のことを太刀持ちという | × |
6524 | 大相撲で、勝負が長引いた時に一時中断することを水揚げという | × |
30522 | 大相撲で、本場所で69連勝という不滅の記録を残した大横綱は千代の富士である | × |
43024 | 大相撲で「金星」といえば平幕力士が横綱に勝つことである | ○ |
26842 | 大相撲で「満員御礼」の際に力士や協会関係者に配られる大入り袋の中身は10円玉である | ○ |
21005 | 大相撲で「満員御礼」の際に力士や協会関係者に配られる大入り袋の中身は5円玉である | × |
44103 | 大相撲の第27代横綱・栃木山はその名の通り栃木県出身である | ○ |
43036 | 大相撲の第29代横綱・宮城山はその名の通り宮城県出身である | × |
1734 | 大相撲の土俵上で対戦前に塩をまくことが出来るのは幕内の力士だけである | × |
21006 | 大相撲の歴代横綱で全勝優勝が最も多いのは北の湖である | × |
19606 | 大相撲史上初の学士横綱・輪島大士の出身大学は日本大学である | ○ |
18809 | 第64代横綱・曙太郎と第65代横綱・貴乃花光司の横綱在位期間は全く同じだった | × |
15207 | 東京五輪の直前に、レスリングの日本代表が特訓の一つとして上野動物園でおこなったことは「“何”とのにらめっこ」? | [ライオン] |
36552 | 日本では、小学生であってもプロレスラーとして活動することができる | ○ |
37060 | 日本にはたくさんのプロレスの団体がありますが、お隣の国・韓国にもプロレスの団体はある | ○ |
28432 | 日本の国立大学を卒業後に大相撲の力士となった人がいる | ○ |
33003 | 日本ブラジリアン柔術連盟の会長も務める中井祐樹が運営する全国に支部をもつ格闘技ジムはパラエストラである | ○ |
30001 | 日本プロボクシング協会の現在の会長は輪島功一である | × |
20401 | 日本人として初めてボクシング世界王座の2階級制覇に成功したのはファイティング原田である | ○ |
27209 | 日本人格闘家の武蔵は先祖が宮本武蔵であることからリングネームをつけた | × |
22561 | 覆面プロレスラーのスペル・デルフィンが、メキシコで修行をしていた頃に名乗っていたリングネームはモモタローである | ○ |
37073 | 北朝鮮でプロレスの試合がおこなわれたことがある | ○ |
36037 | 毎年、1月4日に新日本プロレスの興行がおこなわれるのは東京ドームである | ○ |
37160 | 毎年、春におこなわれる全日本プロレスの看板シリーズは「世界最強タッグリーグ」である | × |
0011 | 腕相撲のことを英語では「アームレスリング」という | ○ |
2367 | 1931年におこなわれた第1回全日本力士選手権で優勝した力士は? | 栃木山守也 |
5533 | 1952年に白井義男がダド・マリノを破り、日本人初のボクシング世界王者となった時の試合会場は後楽園球場ですが 1962年にファイティング原田がポーン・キングピッチを破り日本人2人目の世界王者となったときの試合会場はどこ? | 蔵前国技館 |
29568 | 1956年に第1回世界柔道選手権が開催された都市は? | 東京 |
44138 | 1972年に全日本プロレスを旗揚げしたプロレスラーはジャイアント馬場ですが 同じ年に新日本プロレスを旗揚げしたプロレスラーは? | アントニオ猪木 |
28450 | 1973年に日本で初めて開催されたプロボクシング世界ヘビー級のタイトル戦で、ジョー・キング・ローマンと対戦したボクサーは? | ジョージ・フォアマン |
29588 | 1987年12月にビートたけし率いる「たけしプロレス軍団」からの刺客として、新日本プロレスに登場したプロレスラーは? | ビッグバン・ベイダー |
43128 | 1990年に旗揚げされたプロレス団体・SWSのスポンサーだった企業は? | メガネスーパー |
25821 | 1990年に日本人として初めてアメリカのボクシングの殿堂入りを果たした人物は? | ファイティング原田 |
29589 | 1993年に、総合格闘技史上初の大規模な大会「第1回UFC」が開催されたアメリカの都市は? | デンバー |
29570 | 1993年に開催された第1回大会はブランコ・シカティックが制した立ち技中心の格闘技イベントは? | K−1 WORLD GP |
8832 | 1995年にホルヘ・カストロを倒して、竹原慎二がWBA世界ミドル級王者になった時の試合会場は? | 後楽園ホール |
33072 | 1997年のボクシング史上に残る珍事件「マイク・タイソン耳噛み事件」で、試合中にタイソンに耳を噛まれたボクサーは? | イベンダー・ホリフィールド |
30057 | 2000年に亡くなった格闘家アンディ・フグの長男に彼の親友であった角田信朗が付けた名前は? | セイヤ |
23523 | 2002年に新日本プロレス30周年を記念して行なわれた外国人表彰でMVPを受賞したレスラーはスコット・ノートンですが ジュニア部門で表彰されたプロレスラーは? | ダイナマイト・キッド |
32450 | 2002年に新日本プロレス30周年を記念して行なわれた外国人表彰でMVPを受賞したレスラーはスコット・ノートンですが 格闘技部門で表彰されたプロレスラーは? | ドン・フライ |
8345 | 2004年9月に、史上初めてボクシング主要4団体の統一世界王者となったプロボクサーは? | バーナード・ホプキンス |
33576 | 2004年以降、大晦日に開催される格闘技イベント「Dynamite!!」の会場として利用されている施設は? | 京セラドーム大阪 |
29562 | 2006年に大相撲史上初の現役国立大学生力士となった千賀ノ浦部屋所属の力士は誰? | 舛名大 |
0427 | 2007年にタレントの小池栄子と結婚した日本人格闘家は坂田亘ですが 矢沢心と結婚した日本人格闘家は? | 魔裟斗 |
25827 | 2007年に創設された「K−1スーパーヘビー級王座」の初代チャンピオンとなった格闘家は? | セーム・シュルト |
15244 | 「K-1 WORLD GP」を4度制したことから「フォータイムス・チャンピオン」と呼ばれたオランダ出身の格闘家は? | アーネスト・ホースト |
23727 | 「ソナギパンチ」と呼ばれた強烈な連打を武器に、世界タイトル17連続防衛という記録を残した韓国人ボクサーは? | 柳明佑 |
22249 | 「柔道の神様」といわれた名柔道家・三船久蔵が考案した柔道の技で、「空気投げ」という別名でも知られるのは? | 隅落 |
2910 | 「北京学院大学プロレス研究会からの留学生」という設定でさまざまな団体に登場するプロレスラーは? | 趙雲子龍 |
16155 | 2年に1回開催される「世界空手道選手権大会」を主催する世界空手連盟の略称は? | WKF |
4752 | AAA、CMLLといえばメキシコのプロレス団体ですがTNA、WWEといえばどこの国のプロレス団体? | アメリカ |
23773 | K−1の試合で用いられるリングに張られているロープの数は4本ですが 新日本プロレスの試合で用いられるリングに張られているロープの数は何本? | 3本 |
20648 | K−1グランプリで、第1回大会からの決勝連続出場記録をもち「Kの守護神」とあだ名されたオランダ出身の格闘家は? | ピーター・アーツ |
22664 | WWEで活躍したプロレスラー・マンカインドの必殺技の一つ「ミスター・ソッコ」とは何を相手の口に突っ込むこと? | 靴下 |
46320 | お笑い芸人・レイザーラモンHGこと住谷正樹が、大学生時代に主力選手として活躍していたのは同志社大学プロレス同盟ですが 彼の相方のレイザーラモンRGが大学生時代に所属していたのは何大学のプロレス同好会? | 立命館大学 |
23715 | かつてのプロレスラーのキャッチフレーズで「燃える闘魂」といえばアントニオ猪木ですが 「金網の鬼」といえば? | ラッシャー木村 |
0358 | かつてのプロレスラーのキャッチフレーズで「燃える闘魂」といえばアントニオ猪木ですが 「東洋の巨人」といえば? | ジャイアント馬場 |
1783 | かつてのプロレスラーのキャッチフレーズで「燃える闘魂」といえば誰につけられたもの? | アントニオ猪木 |
44243 | かつてのボクシングの世界王者で「シンデレラ・ボーイ」というニックネームで呼ばれたのは西城正三ですが 「KO仕掛け人」というニックネームで呼ばれたのは? | ロイヤル小林 |
43145 | かつて全日本プロレスで活躍したタッグチームで「五輪コンビ」といえばジャンボ鶴田と誰のコンビ? | 谷津嘉章 |
16580 | この国出身としては初の大相撲の幕内力士は? | 把瑠都凱斗 |
0524 | この柔道の技は何?[[動画]] | 大外刈 |
29075 | この動物をシンボルマークに採用している日本のプロレス団体は?[ライオン] | 新日本プロレス |
16600 | そのファイトスタイルから「オランダの反則男」「反則王」などと呼ばれる格闘家は? | レネ・ローゼ |
43230 | その性格から「現代っ子横綱」と呼ばれた大相撲の第52代横綱は? | 北の富士勝昭 |
15234 | アマチュアレスリングで対戦相手の脇の下に頭を入れ膝を捕らえて後ろに投げる技を何という? | パンケーキ |
32767 | アマチュアレスリングの試合がおこなわれる円の直径は9メートルですが 大相撲で使用される土俵の直径は約何メートル? | 4.5m |
46337 | アメリカで活躍した巨漢プロレスラーで、本名を「ロドニー・アノアイ」というのは? | ヨコヅナ |
17045 | アメリカ最大のプロレス団体WWEの、最初の「W」は何の略? | World |
0445 | カラオケの持ち歌をめぐり俳優の赤井英和と殴りあったことがあるというエピソードで知られる元プロレスラーは? | 高田延彦 |
4748 | ジャイアント馬場がプロレスラーとなる前にプロ選手として活躍していたスポーツは何? | 野球 |
12206 | フェンシングの試合で使われる「はじめ」という意味の合図は? | アレ |
28454 | プロボクサーの亀田興毅が2005年に協栄ジムへ移籍するまで所属していたボクシングジムは? | グリーンツダジム |
0348 | プロボクサーの内藤大助が2007年の亀田大毅との試合で入場の際に使った曲は? | 『Romanticが止まらない』 |
12186 | プロボクシングにおいて最も重い階級は? | ヘビー級 |
15227 | プロレスの試合は1試合につき何分間でおこなわれる? | 試合により異なる |
6241 | プロレスの名タッグチームで「BI砲」といえばジャイアント馬場と誰のコンビだった? | アントニオ猪木 |
0122 | プロレスやボクシングの試合がおこなわれる場所は? | [リング] |
22660 | プロレスラー・佐山聡が設立した掣圏道プロレスに、練習生として入門したことがあるタレントは? | 坂本一生 |
46322 | プロレスラー・鈴木みのるの入場テーマ曲『風になれ』を歌う女性ミュージシャンは? | 中村あゆみ |
28452 | プロレスラーの菅原拓也がかつて名乗っていたリングネームは? | ヘンリーIII世菅原 |
23731 | プロレスラーの本田多聞、杉浦貴といえば、元々はどんなスポーツの強豪選手だった? | アマチュアレスリング |
43227 | プロレス団体・NOAHで活躍するKENTAの必殺技は「“何”へのヒザ蹴り」? | ブサイク |
8344 | プロレス団体・NOAHで小橋健太、菊地毅らが結成しているユニットの名前は? | バーニング |
21845 | プロレス団体NOAHに所属するプロレスラーで「バーニング・ハンマー」を得意技とするのは? | 小橋健太 |
43149 | プロレス団体NOAHに所属するプロレスラーで「バーニング・ハンマー」を得意技とするのは小橋健太ですが 「回転地獄五輪」シリーズを得意技とするのは? | 本田多聞 |
4257 | プロレス団体NOAHの会場名物だった、元プロレスラー永源遥による行動といえば「客席への“何”攻撃」? | つば |
15229 | プロ入り後わずか8戦目での世界王座奪取という日本記録を保持している元ボクサーは? | 辰吉丈一郎 |
1275 | ボクシングなどの試合でセコンドが負けを認めた時にリング上に投げ入れるものは? | タオル |
41482 | ボクシングの世界王者となった日本人選手で、六車卓也、井岡弘樹といえばどこの都道府県の出身? | 大阪府 |
36135 | ボクシングの有名な格言で「“何”を制するものは世界を制す」? | 左 |
6552 | ボクシングやK−1で用いられるリングを上から見ると何角形? | 四角形 |
20230 | ボクシング界の名門・協栄ボクシングジムが輩出した初の世界王者は? | 海老原博幸 |
29072 | ボクシング中量級の元世界王者ロベルト・デュランはどこの国のボクサー? | パナマ |
36133 | ボクシング中量級の元世界王者ロベルト・デュランはパナマのボクサーですが ウィルフレッド・ベニテスはどこの国のボクサー? | プエルトリコ |
21831 | マイク・タイソンやフロイド・パターソンを育てたアメリカのボクシングトレーナーは? | カス・ダマト |
43139 | モンゴル出身力士の朝青龍、朝赤龍が所属する相撲部屋は高砂部屋ですが 旭天鵬が所属する相撲部屋は何部屋? | 大島部屋 |
4254 | レッドシューズ海野、和田京平、マイティ井上といえばプロレスの試合には欠かせないどんな仕事を担当する人? | レフェリー |
32758 | ロシア出身の格闘家で「ロシア軍最強の男」の愛称で呼ばれるのは? | セルゲイ・ハリトーノフ |
36129 | 異常に引き分けが多かったことから「分け綱」と呼ばれた大相撲の第18代横綱は? | 大砲万右衛門 |
35583 | 往年の人気キックボクサー・沢村忠が創刊号の表紙を飾った漫画雑誌は? | 『少年チャンピオン』 |
25707 | 格闘家のエメリヤーエンコ・ヒョードルが、2000年12月にプロ初黒星を喫した相手は? | 高坂剛 |
33053 | 格闘家のミルコ・クロコップに付けられていたニックネームは「“何”ハンター」? | プロレスラー |
23426 | 格闘家のミルコ・クロコップに付けられていたニックネームは「プロレスラーハンター」ですが ヴァンダレイ・シウバに付けられていたニックネームは「主食“何”」? | 日本人 |
43148 | 亀田三兄弟の次男・亀田大毅がプロデビュー戦の試合後に歌ったハウンド・ドッグの曲のタイトルは? | 『Only Love』 |
22248 | 巨大な十字架を背負っての入場など、奇抜なパフォーマンスで知られた、初期の総合格闘技で活躍したアメリカの格闘家は? | キモ |
44227 | 空手で、相手と向かいあい攻防の型をおこなる練習法を何という? | 組手 |
44258 | 空手では「水月」ともいう人体の急所のひとつといえば? | みぞおち |
8350 | 元プロレスラーのジェシー・ベンチュラが1999年に州知事に就任したのはアメリカの何州? | ミネソタ州 |
43200 | 元横綱・曙がK−1でのデビュー戦で闘った相手はボブ・サップですが K−1での2戦目で闘った相手は誰? | 武蔵 |
0121 | 元横綱・曙がK−1でのデビュー戦で闘った相手は誰? | ボブ・サップ |
36613 | 元世界王者・具志堅用高が現役時代に所属していたボクシングジムは? | 協栄ジム |
32448 | 元世界王者・具志堅用高が現役時代に所属していたボクシングジムは協栄ジムですが ガッツ石松が現役時代に所属していたボクシングジムは? | ヨネクラジム |
9270 | 元世界王者・具志堅用高が現役時代に所属していたボクシングジムは協栄ジムですが 竹原慎二が現役時代に所属していたボクシングジムは? | 沖ジム |
36131 | 元世界王者・具志堅用高が現役時代に所属していたボクシングジムは協栄ジムですが 畑山隆則が現役時代に所属していたボクシングジムは? | 横浜光ジム |
35564 | 元世界王者・具志堅用高が現役時代に所属していたボクシングジムは協栄ジムですが 薬師寺保栄が現役時代に所属していたボクシングジムは? | 松田ジム |
20234 | 元世界王者・具志堅用高が現役時代に所属していたボクシングジムは協栄ジムですが 輪島功一が現役時代に所属していたボクシングジムは? | 三迫ジム |
7672 | 現在はタレントとして活躍するKONISHIKIの大相撲時代の最高位は? | 大関 |
12213 | 現役で活躍中の力士、豊真将は錣山部屋の所属ですが高見盛は何部屋の所属? | 東関部屋 |
15541 | 現役で活躍中の力士豊真将は何部屋の所属? | 錣山部屋 |
22665 | 現役で活躍中の力士豊真将は錣山部屋の所属ですが、安馬は何部屋の所属? | 伊勢ヶ濱部屋 |
23415 | 後に蝶野正洋、武藤敬司らによる日本版も作られた、1996年にハルク・ホーガンらが結成したプロレスの悪役ユニットは? | nWo |
0443 | 雑誌「週刊プロレス」の創刊号の表紙を飾った当時のアイドルレスラーは? | タイガーマスク |
36105 | 三沢光晴、川田利明ら数多くのプロレスラーを輩出した、アマチュアレスリングの名門校は? | 足利工業大学附属高校 |
44229 | 史上初のボクシング6階級制覇を達成したオスカー・デラホーヤが6階級目のWBOミドル級王座を獲得したときの対戦相手は? | フェリックス・シュトルム |
2908 | 史上初の外国人横綱・曙が所属した相撲部屋は東関部屋ですが 史上初の外国人大関・小錦が所属した相撲部屋は? | 高砂部屋 |
0758 | 次のうち、格闘技イベント「K−1」の名前の由来に関係ないものは? | 剣道 |
16563 | 次のうち剣道で必要がないものは? | 盾 |
12628 | 次のプロレスラーのうち普段、覆面を被って試合をする覆面レスラーなのは? | ザ・グレート・サスケ |
0483 | 次のプロレス技のうち相手の脳天にダメージを与えるものはどれ? | パイルドライバー |
5071 | 次のボクシングの階級のうち選手の体重が最も軽いのは? | フライ級 |
43156 | 次の元柔道選手の中で五輪で金メダルを獲得したことがないのは? | 小川直也 |
8050 | 出身高校の名前にちなむ大相撲の第68代横綱・朝青龍の下の名前は? | 明徳 |
20824 | 女子プロレスをネタとした芸で知られる芸人・まちゃまちゃと小学生時代に同級生だった女子プロレスラーは? | さくらえみ |
30077 | 女子レスリングで活躍する吉田沙保里や伊調姉妹が所属する企業は? | 綜合警備保障 |
0354 | 女子柔道選手・谷亮子のニックネームの由来となった浦沢直樹の漫画は? | 『YAWARA!』 |
11298 | 女子柔道選手の谷亮子がバルセロナ五輪の女子柔道48kg級決勝戦で敗れた相手はノワクですが アトランタ五輪の女子柔道48kg級決勝戦で敗れた相手は? | ケー・スンヒ |
12837 | 女性のスポーツ選手で谷亮子といえば柔道の選手ですが 浜口京子といえばどんな競技の選手? | アマチュアレスリング |
35563 | 昭和の大横綱・千代の富士が大相撲本場所において最後に対戦した力士は? | 貴闘力忠茂 |
4253 | 松濤館空手に伝わる伝統的な型で「カンクウダイ」と共に全日本空手道連盟の指定型にもなっているのは? | ジオン |
12216 | 新宿に女子格闘技用の会場を作らせるなど、女子プロレスの熱狂的なファンとして知られる経済評論家は? | 堺屋太一 |
4248 | 新日本プロレスが春に開催する「NEW JAPAN CUP」の第1回大会の優勝者は棚橋弘至ですが 夏に開催する「G1 CLIMAX」の第1回大会の優勝者は? | 蝶野正洋 |
43144 | 新日本プロレスが毎年1月4日にその年最初の興行をおこなう会場は東京ドームですが 全日本プロレスが毎年1月2日にその年最初の興行をおこなう会場は? | 後楽園ホール |
35546 | 新日本プロレスで活躍した覆面レスラー、初代タイガーマスクのデビュー戦の相手は? | ダイナマイト・キッド |
41475 | 新日本プロレスで活躍した覆面レスラー、初代タイガーマスクのデビュー戦の相手はダイナマイト・キッドですが 獣神ライガーのデビュー戦の相手は? | 小林邦明 |
12622 | 新日本プロレスの中継番組『ワールドプロレスリング』を放映しているテレビ局は? | テレビ朝日 |
26876 | 新日本プロレスの入門テストに申し込むことができるのは何歳以下の男子? | 25歳 |
43224 | 全階級の日本王者が、同じ時期にその時点で最強の挑戦者と王座を賭けて闘う、日本ボクシング界の一大イベントといえば? | チャンピオンカーニバル |
28451 | 全日本プロレスが若手育成のため1983年に開催した「ルー・テーズ杯争奪リーグ戦」の優勝者は? | 越中詩郎 |
0772 | 全日本プロレスが若手育成のため1983年に開催した「ルー・テーズ杯争奪リーグ戦」の優勝者は越中詩郎ですが 1989年に開催した「第1回あるなろ杯争奪リーグ戦」の優勝者は? | 川田利明 |
3412 | 全日本プロレスが若手育成のため1983年に開催した「ルー・テーズ杯争奪リーグ戦」の優勝者は越中詩郎ですが 新日本プロレスが若手育成のため1974年に開催した「第1回カール・ゴッチ杯」の優勝者は? | 藤波辰爾 |
6551 | 相撲で、立会いから一直線に進みそのまま相手を土俵の外に出してしまうことを特に何という? | 電車道 |
13438 | 相撲で「アンコ型」といえばどんな力士のこと? | 太っている力士 |
10044 | 相撲のことを、英語では普通、何と表現する? | sumo wrestling |
8349 | 相撲界で「ケチな人」を意味する隠語は? | 藤助 |
44260 | 総合格闘家、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラの出身国は? | ブラジル |
15235 | 総合格闘家・山本徳郁のニックネームは? | KID |
8055 | 総合格闘技のイベント・UFCの試合が行われる「オクタゴン」を上から見ると何角形? | 八角形 |
2384 | 対戦相手に飛びかかってからDDTを決める、プロレスラー・金丸義信の得意技は? | ディープインパクト |
20033 | 大向美智子と府川唯未が結成していた女子プロレスのタッグチームの名前は「ナチュラル・○○○○○」? | ツインビー |
28465 | 大相撲で、一つの相撲部屋に所属することができる外国出身の力士の数は、原則として何人まで? | 1人 |
5062 | 大相撲で、一月場所が行われるのは東京ですが七月場所が行われるのは? | 名古屋 |
30070 | 大相撲で、東関部屋、九重部屋、八角部屋といえば何一門に属する相撲部屋? | 高砂一門 |
10040 | 大相撲の土俵で「正面」といえば、東西南北のうちどの方角のこと? | 北 |
6990 | 大相撲の本場所で平幕力士が横綱からあげた勝ち星のことを何という? | 金星 |
8058 | 大相撲の歴代横綱で北の湖、千代の富士といえばどこの都道府県の出身? | 北海道 |
25355 | 大相撲の歴代横綱で北の湖、千代の富士といえば北海道出身ですが、双羽黒といえばどこの都道府県の出身? | 三重県 |
36611 | 大相撲の歴代横綱で北の湖、千代の富士といえば北海道出身ですが、双葉山といえばどこの都道府県の出身? | 大分県 |
28491 | 大相撲の歴代横綱で北の湖、千代の富士といえば北海道出身ですが、輪島はどこの都道府県の出身? | 石川県 |
19230 | 大相撲出身のプロレスラーで力士時代のシコ名が「玉麒麟」といえば? | 田上明 |
16146 | 大相撲出身のプロレスラーで力士時代のシコ名が「玉麒麟」といえば田上明ですが「力櫻」といえば? | 力皇猛 |
23728 | 大島部屋に所属する力士のシコ名に必ず付けられる漢字一文字は? | 旭 |
43181 | 第63代横綱・旭富士は大島部屋の力士でしたが、第47代横綱・柏戸は何部屋の力士だった? | 伊勢ノ海部屋 |
41500 | 第63代横綱・旭富士は大島部屋の力士でしたが、第48代横綱・大鵬は何部屋の力士だった? | 二所ノ関部屋 |
27223 | 第63代横綱・旭富士は大島部屋の力士でしたが、第51代横綱・玉の海は何部屋の力士だった? | 片男波部屋 |
43146 | 谷亮子が五輪に初めて出場したのはバルセロナ大会ですがその時、獲得したメダルは? | 銀メダル |
23714 | 通算938敗と、大相撲史上最多黒星の記録をもつかつての人気力士は? | 寺尾常史 |
0522 | 天龍源一郎を全日本プロレスに紹介するなど、プロレスラーとの関わりが深いことで知られる人気落語家は? | 三遊亭楽太郎 |
36096 | 日本でも活躍したプロレスラーの兄弟で、兄はベン、弟はマイクといえば「何」兄弟? | シャープ |
25709 | 日本でも活躍したプロレスラーの兄弟で、兄はベン、弟はマイクといえばシャープ兄弟ですが 兄はジョー、弟はディーンといえば「何」兄弟? | マレンコ |
20233 | 日本で実績を残したボクシングのトレーナーで、藤猛、井岡弘樹、ガッツ石松らを育てたのは? | エディ・タウンゼント |
5070 | 日本で初めてプロレスラー出身の国会議員となったのは? | 馳浩 |
20632 | 日本の大相撲で史上初の外国人による全勝優勝を達成した力士は? | 武蔵丸 |
23697 | 日本人の総合格闘家で桜庭和志、藤田和之といえばアマチュア時代はどんな競技で活躍していた選手? | レスリング |
28476 | 日本人の総合格闘家で桜庭和志、藤田和之といえばアマチュア時代はレスリングの選手ですが 秋山成勲、吉田秀彦といえばアマチュア時代はどんな競技で活躍した選手? | 柔道 |
1358 | 覆面レスラー・初代タイガーマスクのデビュー戦の相手は? | ダイナマイト・キッド |
43245 | 毎年、「K-1 WORLD GP」の決勝トーナメントを中継しているテレビ局はフジテレビですが 「K-1 WORLD MAX」の世界一決定トーナメントを中継しているテレビ局は? | TBS |
44259 | 毎年春に、大相撲の奉納土俵入りとトーナメントがおこなわれる神社はどこ? | 明治神宮 |
4255 | 漫画『あしたのジョー』の主人公、矢吹ジョーのモデルとなった人物の1人でもある、『拳聖』と呼ばれた往年の名ボクサーは? | ピストン堀口 |
23736 | 離れた場所にいる相手にさわらずに投げたり倒したりできるという合気道の達人技を何という? | 遠当て |
43254 | 1943年11月にデビュー デビュー戦の相手は海山順奉 1952年5月、世界フライ級王者に 日本人初のボクシング世界王者 | 白井義男 |
44361 | 1964年に完成 収容人員は15031名 1976年、猪木とアリが対戦 東京五輪では柔道の競技会場 | 日本武道館 |
26024 | 1972年設立 「王道」 2000年に分裂騒動 設立者はジャイアント馬場 | 全日本プロレス |
25852 | 1988年から2年ほど開校 所在地は上野・野毛 校長は山本小鉄 西村修、天山広吉らを輩出 | 新日本プロレス学校 |
1459 | 1993年に第1回大会 フジテレビがテレビ放映 B・シカティックが初代王者 立ち技最強を決める闘い | K−1 WORLD GP |
1456 | 2001年に参院選で当選 2005年に明治大学を卒業 有刺鉄線電流爆破デスマッチ 「邪道」「ファイヤー!」 | 大仁田厚 |
26905 | 2003年設立 格闘技イベントの企画会社 設立者は谷川貞治 K−1を主催 | FEG |
43264 | 「新・浪速のロッキー」 「辰吉二世」 「浪速の闘拳」 亀田3兄弟の長男 | 亀田興毅 |
29109 | 『星屑のダンス天国』 『青春のエンブレム』 山崎五紀 立野記代 | J.B.エンジェルス |
19264 | ○○・サント ○○・テハノ ○○・ヒガンテ ○○・サムライ | エル |
33659 | ○○○・ルード ○○○・マーテル ○○○・スタイナー ○○○・フレアー | リック |
26887 | K−1のヘビー級戦士として活躍 大阪府堺市出身 正道会館 本名は「森昭生」 | 武蔵 |
27252 | がってん古川 井場洋貴 雄大 武田幸三 | 治政館 |
11337 | エデル・ジョフレに2度勝利 日本人2人目の世界王者 日本人初の2階級制覇 現・日本プロボクシング協会会長 | ファイティング原田 |
19265 | ガッツ石松 川島郭志 柴田国明 大橋秀行 | ヨネクラジム |
6576 | クリス・ドールマン ヘルマン・レンティング ディック・フライ ハンス・ナイマン | リングス・オランダ |
20850 | クロール ビースト ロシアン ブーメラン | フック |
43281 | グロム・コバ ビターゼ・タリエル グロム・ザザ ダヴィド・ハハレイシヴィリ | リングス・グルジア |
19694 | ケビン・マクブライド レノックス・ルイス イベンダー・ホリフィールド ジェームス・ダグラス | マイク・タイソンを破る |
32777 | サバイバーシリーズ ロイヤルランブル サマースラム レッスルマニア | WWE |
20851 | ジャパニーズ・レッグロール パワーボム ローリング・クラッチ・ホールド ボストンクラブ | [エビ] |
21882 | ジョシュ・バーネット バス・ルッテン マーク・コールマン ティム・シルビア | 歴代UFCヘビー級王者 |
15577 | ジル・アーセン ベルトラン・アモーゾ シリル・アビディ ジェロム・レ・バンナ | フランス出身の格闘家 |
10646 | スープレックス ロケット スリーパー スクリュー | [ドラゴン] |
35613 | ソウル五輪で銀メダル獲得 1993年IBF世界ミドル級王者に 1997年にWBC世界Lヘビー級王者 2003年WBA世界ヘビー級王者に | ロイ・ジョーンズJr |
9868 | タイガー ピラミッド みちのく パイル | ドライバー |
37346 | タイガードライバー エメラルド・フロウジョン フェイスロック ローリングエルボー | 三沢光晴 |
25384 | デ・ラ・ホーヤを下し統一王者に 3階級制覇を達成 プエルトリコのボクサー 愛称は「TITO」 | フェリックス・トリニダード |
43331 | デスティニー ベイダー 一本足 バーニング | ハンマー |
12227 | デスバレー ビースト ライガー パワー | ボム |
6051 | デビット ケリー フリッツ プロレス界の「呪われた一家」 | エリック |
25393 | バルセロナ五輪で金メダル 元世界ウェルター級統一王者 愛称は「ゴールデンボーイ」 史上初のボクシング6階級制覇 | オスカー・デ・ラ・ホーヤ |
22694 | パーテルポジション テクニカルフォール パッシブ シングレット | アマチュアレスリング |
22260 | パーリング ダッキング スウェーイング ウィービング | ボクシングの防御技術 |
22306 | ブラジル人の総合格闘家 2001年のプロ修斗で初来日 初代Elite XCミドル級王者 2人の弟も格闘家 | ムリーロ・ニンジャ |
29631 | ブロック フィッシャーマン フルネルソン ブレーン | バスター |
23843 | プロレス団体・DDTのイベント 第1回興行は2005年11月3日 ナオミ・スーザンが代表 メカマミーらが活躍 | ユニオンプロレス |
25853 | ボクシングの世界王者を認定 本部はパナマシティ 世界ボクシング協会 World Boxing Association | WBA |
30592 | ポーゴ ヒト 珍 空中 | ミスター |
16164 | ミルコ・○○○○ ○○○○戸口 ○○○○マスク ○○○○・ジェット・シン | タイガー |
28565 | モンゴリアンチョップ TTD アナコンダバイス マウンテンボム | 天山広吉 |
18904 | モントリオール五輪で金メダル ベニテスを倒し初の世界タイトル 引退とカムバックを繰り返す 5階級制覇を達成 | シュガー・レイ・レナード |
21044 | ラリアット もちつきパワーボム クロスアームスープレックス デスバレーボム | 高岩竜一 |
12242 | レスリングでミュンヘン五輪出場 その後、プロレスに転向 「プロレスに就職します」 2000年、マニラにて死去 | ジャンボ鶴田 |
37294 | レスリングでミュンヘン五輪出場 その後、プロレスに転向 本名「吉田光雄」 愛称は「革命戦士」 | 長州力 |
20263 | ロサンゼルス五輪で銅メダル 1988年クルーザー級の統一王者に 1990年世界ヘビー級の統一王者に 4度世界ヘビー級王座となる | イベンダー・ホリフィールド |
17079 | ロッカ グレート ホドリゴ・ノゲイラ 猪木 | アントニオ |
43357 | ワッツアップエルボー おジャーマンスープレックス すいまセントーン 熱気がムンムンムーンサルト | RG |
22259 | ヴァルマ・カライ カラリパヤット ヴァジュラムスティ タンタ | インドの格闘技 |
25387 | 綾○ 境○ 小野○ 男女ノ○ | 川 |
13230 | 安廣一哉 子安慎悟 金泰泳 武蔵 | 正道会館 |
3434 | 異種格闘技戦で話題を呼ぶ 1989年にアントニオ猪木と対戦 猪木が異種格闘技戦で唯一敗れる 旧ソ連出身の格闘家 | ショータ・チョチョシビリ |
17593 | 懐かしの悪役レスラー 本名は「ヒューストン・ハリス」 通称「黒い魔神」 得意技はココ・バット | ボボ・ブラジル |
10120 | 懐かしの覆面レスラー 藤波辰爾らとの激闘 「お前は平田だろう!」 得意技は「魔神風車固め」 | スーパー・ストロング・マシン |
44362 | 格闘技の体重区分 UFCでは70.3〜77.1kg パンクラスでは69〜75kg プロボクシングでは140〜147lbs | ウェルター級 |
44363 | 格闘技の体重区分 パンクラスは82kg未満 K−1は70kg契約 プロボクシングは72.575kg未満 | ミドル級 |
5094 | 学生プロレスの名選手 元・京都統一ヘビー級王者 同志社プロレス同盟に所属 後のレイザーラモンHG | ギブアップ住谷 |
29621 | 玉の○ 久島○ 北勝○ 黒○ | 海 |
3433 | 元WBA世界J・ミドル級王者 現役時代は三迫ジムに所属 2度世界王座を奪回した不屈の男 「カエル跳びパンチ」 | 輪島功一 |
9118 | 元WBA世界フライ級王者 現役時代は協栄河合ジムに所属 世界王者・大場政夫とも対戦 チャチャイを倒し世界王者に | 花形進 |
3591 | 元WBA世界ミドル級王者 日本人としては最重量の世界王者 レストラン「Campione」を経営 『ガチンコ!』 | 竹原慎二 |
3173 | 元ボクシング世界ヘビー級王者 引退後、プロレスをしたことも 世界王者連続防衛記録25回 「褐色の爆撃機」 | ジョー・ルイス |
9117 | 元世界J・ウェルター級王者 サンドロ・ロポポロを倒し王者に ヤマトダマシイ ハンマー・パンチ | 藤猛 |
43267 | 元世界ジュニアウェルター級王者 現役時代は帝拳ジムに所属 拳の骨折で2年間のブランク 引退後・ボクシング解説者に転身 | 浜田剛史 |
10653 | 現役時代はグリーンツダジム所属 エディ・タウンゼント最後の弟子 元WBA世界Jフライ級王者 WBC世界ストロー級初代王者 | 井岡弘樹 |
8088 | 現役時代はグリーンツダジム所属 函館有斗高校では三冠を達成 元WBA世界J・フライ級王者 ムリージョを倒して王座奪取 | 山口圭司 |
35593 | 現役時代はヨネクラジムに所属 元WBC世界Jフライ級王者 金性俊を倒して世界王座獲得 イラリオ・サパタに敗れ王座陥落 | 中島成雄 |
11339 | 現役時代は横浜光ジムに所属 世界2階級制覇を達成 引退後、タレントに転向 竹原慎二と共同でジムを設立 | 畑山隆則 |
25854 | 現役時代は協栄ジムに所属 元・統一世界フライ級王者 「フライ級三羽烏」の一人 「カミソリパンチ」を武器に活躍 | 海老原博幸 |
5574 | 現役時代は協栄ジムに所属 元WBA世界Jフライ級王者 1981年、金煥珍を倒して世界王者 愛称は「トカちゃん」 | 渡嘉敷勝男 |
43249 | 現役時代は松田ジムに所属 元WBC世界Jフェザー級王者 ペドロ・デシマを倒し世界王者に 名古屋のジム出身の初の世界王者 | 畑中清詞 |
43290 | 現役時代は松田ジムに所属 元WBC世界バンタム級王者 3度目の防衛戦で辰吉に勝利 元・暴走族の特攻隊長 | 薬師寺保栄 |
30115 | 作曲はMichael Masser 原曲は『Ali Bombaye』 実は歌詞もある アントニオ猪木の入場テーマ | 『炎のファイター』 |
29650 | 治政館ジム 史上4人目のムエタイ外国人王者 K−1 MAXにも参戦 ニックネームは「超金筋」 | 武田幸三 |
0884 | 柔道の技 肩○ 腕挫十字○ 袈裟○ | 固 |
1457 | 柔道の技 大○ 払○ 釣込○ | 腰 |
16163 | 柔道の技 裏○ 一本背負○ 巴○ | 投 |
10986 | 柔道の技 裏○ 巴○ 一本背負○ | 投 |
8091 | 出○ 霧○ 輪○ 安芸乃○ | 島 |
43291 | 女子キックボクサー 白龍ジム出身 元UFKスーパーバンタム級王者 1999年に現役を引退 | 神風杏子 |
30118 | 常ノ○ 出羽の○ 小城の○ 貴乃○ | 花 |
10644 | 生年月日は不明 体重0kg 出身地は「あの世」 プロレス団体・666を旗揚げ | 怨霊 |
15570 | 西城正三 ルイシト小泉 柴田国明 「羽根」という意味 | フェザー級 |
43266 | 専修大学出身のプロレスラー 1992年にデビュー STERNNESSのリーダー 現在はNOAHで活躍 | 秋山準 |
43265 | 専修大学出身のプロレスラー アマレスでバルセロナ五輪出場 アマレスの全日本選手権で3連覇 ニックネームは「野人」 | 中西学 |
43293 | 泉浩 吉田秀彦 坂口征二 小川直也 | 明治大学 |
21883 | 相撲の技 すくい○○ 送り○○ 上手○○ | 投げ |
28522 | 相撲の技 送り○○ 押し○○ 割り○○ | 出し |
8401 | 太陽ブロー ハイフライフロー スリングブレイド 電光石火 | 棚橋弘至 |
37300 | 大宮司進 靖卓 拳士 魔裟斗 | シルバーウルフ |
1848 | 大阪プロレス所属の覆面レスラー バッドフォース所属 旧リングネームは「ゴア」など 得意技「魔界一のスプラッシュ」 | ゼロ |
26890 | 大相撲の三賞のひとつ 最年少受賞は貴花田の18歳7ヶ月 最多受賞は鶴ヶ嶺の10回 優れた技能の力士に与えられる | 技能賞 |
32460 | 大相撲の三賞のひとつ 最年少受賞は貴花田の18歳9ヶ月 最多受賞は朝潮、魁皇の10回 横綱や大関に勝った力士に与える | 殊勲賞 |
41539 | 大相撲の第34代横綱 本名は「坂田供次郎」 引退後は衆議院選挙などに出馬 四股名の由来は陽成天皇の和歌 | 男女ノ川登三 |
37293 | 大相撲の第53代横綱 本名は「鎌谷紀雄」 32歳と高齢での横綱昇進 引退後、佐渡ヶ嶽部屋を継承 | 琴櫻傑將 |
22701 | 谷本歩実 恵本裕子 阿武教子 谷亮子 | 柔道 |
20674 | 中京女子大学出身 綜合警備保障レスリング部所属 2003、06、07年に世界選手権優勝 アテネ五輪では銀メダル | 伊調千春 |
1847 | 仲の国 蒼国来 龍帝 高世 | 中国出身の力士 |
12866 | 田辺清 桜井孝雄 ジャンボ鶴田 桜庭和志 | 中央大学 |
3590 | 栃煌○ 岩木○ 白露○ 雅○ | 山 |
25394 | 日本に存在した女子プロレス団体 ホリプロの企画により誕生 「歌って、踊って、プロレス」 中国から選手をスカウト | ダリアンガールズ |
43272 | 日本の総合格闘技イベント 主催はGCMコミュニケーション 試合は5分2Rとする 若手選手の発掘を目的とする | DEMOLITION |
29106 | 日本の総合格闘技イベント 主催はGCMコミュニケーション 大会の命名者は宇野薫 金網の中で試合がおこなわれる | CAGE FORCE |
25386 | 日本人の総合格闘家 和術慧舟會所属 2005年のADCC日本代表 奇抜な入場とコスチュームで話題 | 徹肌イ郎 |
0886 | 日本体育協会初代会長 日本人初の国際五輪委員会委員 日本が五輪初参加時の選手団団長 講道館柔道の創始者 | 嘉納治五郎 |
44373 | 梅木良則 鈴木利治 和田良覚 島田裕二 | レフェリー |
44364 | 武蔵川部屋 幕内優勝は1回 「美白力士」と呼ばれたことも 2001年に大関から陥落 | 出島武春 |
22307 | 武道総本山のひとつ 1939年創設 船越義珍が開祖とされる 空手 | 松濤館 |
22303 | 本部はアメリカ 元になったのは詠春拳 ブルース・リーが創始 「敵の拳を阻止する」という意味 | 截拳道 |
19680 | 本名「ウォーカー・スミスJr.」 ミドル・ウェルターの2階級制覇 モハメド・アリの手本 「バレンタインの惨劇」 | シュガー・レイ・ロビンソン |
22703 | 本名は「加藤精彦」 東関部屋に所属 愛称は「ロボコップ」 永谷園などのCMに出演 | 高見盛 |
15251 | 本名は「古川忍」 最高位は関脇 鳴戸部屋に所属 万年大関候補 | 若の里 |
10652 | 本名は「山中勝巳」 現役時代は二子山部屋に所属 三賞19回受賞は歴代最多 金星16回受賞は歴代最多 | 安芸乃島 |
8856 | 本名は「手島広生」 現役時代は押尾川部屋に所属 引退後に阿武松部屋を創設 愛称は「白いウルフ」 | 益荒雄 |
43358 | 本名は「千葉勝彦」 現役時代は三保ヶ関部屋に所属 最高位は大関 引退後に二十山部屋を創設 | 北天佑 |
5124 | 本名は「池田潤之輔」 大相撲の第43代横綱 美男力士として人気 史上初の殊勲賞連続受賞 | 吉葉山潤之輔 |
2424 | 本名は「竹内雅人」 武蔵川部屋に所属 幕内優勝経験なし 肩にあるコブが特徴 | 雅山 |
7715 | 本名は「田宮啓司」 日大相撲部で活躍 佐渡ヶ嶽部屋に所属 2001年9月場所に平幕優勝 | 琴光喜 |
29119 | 本名は「波田和泰」 現役時代は大島部屋に所属 愛称は「南海のハブ」 引退後の1996年、衆院選で当選 | 旭道山 |
35618 | 本名は「福薗好昭」 最高位は関脇 現在の錣山親方・寺尾の実の兄 現在の井筒親方 | 逆鉾 |
22695 | 木村朝之助 木村光之助 式守伊之助 木村庄之助 | 行事 |
5571 | 有効 効果 技あり 一本 | 柔道 |
29107 | 龍帝 仲の国 高世 蒼国来 | 中国出身の力士 |
10121 | 崔泓熙(チェ・ホンヒ)が創始 元となったのは松涛館空手 ITFとWTFが2大連盟 日本では団体の分裂が相次ぐ | テコンドー |
43392 | 1905年に初代統一ヘビー級王者となるなど、プロレス創生期に活躍したエストニア出身のレスラーはジョージ・○○○○○○○○○? | ハッケンシュミット |
43390 | 1919年、「トレドの惨劇」と呼ばれる試合で、ジャック・デンプシーを相手に惨敗を喫したボクシング・ヘビー級王者は? | ジェス・ウィラード |
12261 | 1962年に日本人2人目のボクシング世界王者となったプロボクサーは○○○○○○○原田? | ファイティング |
32827 | 1968年にファイティング原田がボクシング世界バンタム級王座から陥落した時の対戦相手は? | ライオネル・ローズ |
17161 | 1971年に輪島功一がボクシング世界ジュニアミドル級王座を獲得した時の対戦相手は? | カルメロ・ボッシ |
44466 | 1972年4月1日に元ヘビー級王者のモハメド・アリが東京で対戦したプロボクサーは? | マック・フォスター |
14881 | 1974年に、モハメド・アリがジョージ・フォアマンから世界王者を奪った試合がおこなわれたアフリカの都市は? | キンシャサ |
20052 | 1980年代にWBC世界フライ級王座を2度にわたり獲得した「タイのモハメド・アリ」と呼ばれたプロボクサーは? | ソット・チタラダ |
37389 | 1985年に総合格闘技・シュートボクシングを創始した日本人格闘家は誰? | シーザー武志 |
7048 | 1985年に第1回が開催された世界最大のプロレス団体・WWEで年に1度おこなわれる「プロレスの祭典」といえば? | レッスルマニア |
19299 | 1987年に杉山頴男を初代編集長として創刊されたベースボール・マガジン社発行の格闘技専門誌は? | 格闘技通信 |
8442 | 1990年4月に東京ドームで開催された、新日本プロレス、全日本プロレス、WWEの合同興行は「日米○○○○○○○○○」? | レスリングサミット |
36199 | 1991年7月にイタリアのマッセミリアノ・デュランを破りWBC世界クルーザー級王者となったフランス人ボクサーは? | アナクレト・ワンバ |
25860 | 1992年に越中詩郎らが結成した「反選手会同盟」を前身とする新日本プロレスで活躍した悪役ユニットは? | 平成維震軍 |
1888 | 2000年に白血病でこの世を去った初期のK−1を支えたスイス人格闘家は? | アンディ・フグ |
16203 | 2001年にハシーム・ラーマンからWBC世界ヘビー級王座を奪回すると、王者のまま引退したイギリスのプロボクサーは? | レノックス・ルイス |
8109 | 2001年に格闘技イベント・UFCのミドル級で初代世界王者となった格闘家は? | デイブ・メネー |
0923 | 2002年8月にここで開催された格闘技のビッグイベントは?[東京ドーム] | LEGEND |
44472 | 2002年にホリフィールドを倒してIBF世界ヘビー級王者となったアメリカ人ボクサーで、2006年に王座から陥落したのは誰? | クリス・バード |
20858 | 2002年にラクバ・拳士を倒してWBA世界スーパーフェザー級王座を獲得したタイのボクサーはヨーサナン・○○○○○○○? | 3Kバッテリー |
12650 | 2002年の格闘イベント「PRIDE 20」で、山本憲尚を相手に格闘家デビューを果たしたアメリカ人といえば? | ボブ・サップ |
11405 | 2002年の格闘技イベント「PRIDE 20」で、山本憲尚を相手に格闘家デビューを果たしたアメリカ人といえば? | ボブ・サップ |
11413 | 2003年にジョン・ルイスを下してWBA世界ヘビー級王座を獲得するなど4階級制覇を達成したアメリカのプロボクサーは? | ロイ・ジョーンズ |
30620 | 2004年3月、K−1参戦2戦目でジェロム・レ・バンナを破り「K−1史上に残る番狂わせ」を演じた日本人格闘家は? | 沢屋敷純一 |
17159 | 2004年7月に開催されたプロレス団体・NOAH初の東京ドーム大会のタイトルは「○○○○○○○○○ 2004」? | DEPARTURE |
36201 | 2004年にボクシングWBC世界ミニマム級王者になった角海老宝石ジムのボクサーはイーグル・○○○○○○○○○? | デーン・ジュラパン |
43399 | 2004年に引退した、大相撲史上初のアルゼンチン出身の力士は? | 星誕期偉真智 |
36200 | 2005年、女子総合格闘技イベント「スマックガール」の初代フライ級王者となった女性格闘家は? | しなしさとこ |
8431 | 2005年4月に高山勝成がWBC世界ミニマム級王座を獲得したときの対戦相手は? | イサック・ブストス |
30635 | 2005年7月に開催されたプロレス団体・NOAHの東京ドーム大会で初優勝した覆面レスラーは? | ムシキング・テリー |
41594 | 2005年にWBC女子世界スーパーミドル級の初代王者となったプロボクサーで、父がモハメド・アリということでも知られるのは? | レイラ・アリ |
43370 | 2006年8月10日にアメリカの王者ブライアン・ビロリアを下しWBC世界ライトフライ級王者となったメキシコのボクサーは? | オマール・ニーニョ |
13258 | 2006年に女子プロレス団体「アイスリボン」を旗揚げした女子プロレスラーは? | さくらえみ |
20452 | 2007年3月、シン・ヒョンピョを相手に格闘家デビューを果たした外国人タレントは? | ベルナール・アッカ |
36204 | 2007年4月に出版された元格闘家・須藤元気の著書のタイトルは? | 神はテーブルクロス |
26224 | 2007年6月の格闘技イベント「Dynamite!! USA」で格闘家としてデビューした元NFLのスター選手は? | ジョニー・モートン |
35651 | 2007年の「K−1トライアウト」で合格した、チームドラゴンに所属する格闘家は? | 強太郎レンジャー |
0230 | 21歳2ヶ月と、大相撲史上最年少で横綱に昇進した記録をもつ昭和の名力士は? | 北の湖敏満 |
23535 | 27年間のプロボクサー生活で129回という、近代ボクシングにおける最多KO勝ちの記録をもつ往年の名ボクサーは? | アーチー・ムーア |
29176 | K-1 WORLD MAXなどで活躍するモンゴル出身の格闘家はジャダンバ・○○○○○○○○? | ナラントンガラグ |
26236 | 「オージースナイパー」の愛称で親しまれた、初期K−1やリングスで活躍したオーストラリアの格闘家は? | アダム・ワット |
16706 | 「プロレス対ボクシング」のように、違うジャンルの格闘家同士で闘う試合のことを、特に何という? | 異種格闘技戦 |
17126 | 「リアル・プロレスラー」の愛称で呼ばれる、その特異なキャラクターで人気の日本人格闘家は? | ミノワマン |
29712 | 「ロープ際の魔術師」の異名を取ったメキシコ人ボクサーで1963年にファイティング原田を倒した試合で有名なのは? | ジョー・メデル |
22799 | 「空手や少林寺拳法のルーツ」との説もある、インド南部のケララ地方に伝わる民族武術は? | カラリパヤット |
7050 | 『インディーのお仕事』『S−ARENA』などのCSの格闘技番組でもおなじみの女性フリーアナウンサーは? | 三田佐代子 |
5178 | K−1 MAXなどで活躍するモンゴル出身のキックボクサーはSHINOBU○○○○○○○? | ツグト・アマラ |
23863 | K−1などで活躍する格闘家セーム・シュルトに対し、日本で付けられたニックネームは? | 最凶巨神兵 |
1290 | WBA世界ジュニアフライ級王座を13回連続で防衛した「カンムリワシ」という愛称で親しまれた日本人ボクサーは? | 具志堅用高 |
14880 | かつて全日本女子プロレスでアジャ・コング、バイソン木村らが結成していた悪役ユニットは? | ジャングルジャック |
43382 | すべての試合が金網の中で行われる、アメリカのプロレス団体・TNAが毎年春に開催するビッグイベントは? | LOCKDOWN |
25634 | その常識外れなファイトスタイルと戦法で人気の、「プリンス」の愛称で親しまれるイエメン国籍も持つイギリス人プロボクサーは? | ナジーム・ハメド |
20873 | アイスホッケーのゴールキーパーから格闘技に転向したという異色の経歴をもつ、ノルウェー出身の総合格闘家は? | ユノラフ・エイネモ |
19310 | アイスホッケー選手やモデル、実業家としても活躍しているスウェーデン出身の格闘家はリカルド・○○○○○○○○? | ノードストランド |
1486 | アマチュアレスリングで体のどこを攻撃してもよい種目といえば? | フリースタイル |
44392 | アメリカのプロレス団体・WWEで、選手入場口の上に設置されている巨大なスクリーンを何という? | タイタントロン |
29707 | アメリカ最大のプロレス団体WWEで、ランディ・オートンとエッジの2人が結成しているタッグチームの名前は? | Rated−RKO |
0224 | アントニオ猪木が現役時代に入場テーマ曲に使っていたおなじみの曲のタイトルは? | 炎のファイター |
21914 | エンターブレインが発行している格闘技雑誌は? | kamipro |
11370 | キラー・カーンが考案した有名なプロレス技は「○○○○○○チョップ」? | モンゴリアン |
17657 | ジャイアント馬場が若い頃に得意とした、巨体を生かしてのドロップキックのことを特に何という? | 32文ロケット砲 |
15267 | スペイン語で「つむじ風」という意味の、対戦相手の腕を攻撃するプロレス技は? | トルベジーノ |
43385 | スペイン語で「顔面蒼白」という意味の、プロレスラー・田口隆祐の得意技は? | カラパリダ |
29164 | スペイン語で「亀」という意味のリングネームをもつ、亀の甲羅をイメージした衣装でおなじみの覆面レスラーは? | トルトゥガー |
22319 | ソーシャルネットワークシステム「mixi」をきっかけに誕生した女子プロレスのイベントは? | アイスリボン |
12262 | ティム・シルビア、マット・ヒューズら多くの総合格闘家のマネジメントを手がける辣腕マネージャーは? | モンテ・コックス |
33157 | ティム・シルビアら、数多くの歴代UFC王者を輩出した格闘技ジムは「○○○○○○マーシャルアーツ・センター」? | ミレティッチ |
15047 | プロボクシングで、14回というフライ級の世界王座防衛記録をもつ、「リングの大学教授」とも呼ばれた往年の名ボクサーは? | ミゲール・カント |
16705 | プロボクシングの歴代日本人世界チャンピオンでセレス小林、戸高秀樹は○○○○○○○級? | スーパーフライ |
11409 | プロレスの技で、日本では「原爆固め」とも呼ばれるのは○○○○○スープレックス? | ジャーマン |
20868 | プロレス団体・NOAHが2000年8月に旗揚げ戦をおこなった会場はどこ? | ディファ有明 |
33167 | ボクシングで、このような構えを○○○○○スタイルという?[画像] | ピーカブー |
3616 | ボクシングで、このような実戦形式の練習を何という?[画像] | スパーリング |
1289 | ボクシングで、体を後ろにそらし相手のパンチを避ける防御の技術のことを何という? | スウェーバック |
4807 | ボクシングで右利きの構えをオーソドックススタイルというのに対し、左利きの構えを○○○○○スタイルという? | サウスポー |
16672 | ボクシングで判定決着となった時3人のジャッジの判定が一致せず2−1で勝負が決まることを○○○○○デシジョンという? | スプリット |
17654 | ボクシングで反則とされているグローブの内側部分で相手を殴るパンチを何という? | オープンブロー |
2477 | ボクシングやプロレスで王座を架けて闘う試合のことを英語で何という? | タイトルマッチ |
5168 | ボクシングやプロレスの興行でその日の1番最後におこなわれる試合のことを英語で何という? | メインイベント |
43389 | ポルトガル語で「牛の足」という意味の、対戦相手の手首を極める柔術の技は? | モンジバカ |
46365 | モハメド・アリがフォアマンとの「キンシャサの奇跡」の戦いで使った有名な戦法を何という? | ロープ・ア・ドープ |
15596 | モハメド・アリがプロボクサーとして初めて敗れた相手はジョー・○○○○○○? | フレージャー |
37405 | モンゴル出身の力士・旭天鵬の帰化前の名前は「ニャムジャブ・○○○○○○○」? | ツェベクニャム |
11386 | モンゴル人として史上初の女子プロレスラー、エスイの本名は「ボルドマ・○○○○○○○」? | エルデンビルグ |
44402 | ロバート・デ・ニーロ主演の映画『レイジング・ブル』のモデルとなった、ニューヨーク出身の実在のプロボクサーは? | ジェイク・ラモッタ |
16675 | 伊調姉妹、吉田沙保里らを輩出した、女子アマレスの名門として知られる大学は? | 中京女子大学 |
29730 | 映画『ロッキー5』でロッキーの弟子を演じたプロボクサーで1993年にはWBO世界ヘビー級王者となったのは? | トミー・モリソン |
8443 | 英語では「フィギュア・フォー・レッグロック」というプロレスの技は? | 足4の字固め |
23870 | 沖縄の武術・手(ティー)と中国武術を融合させ、現在の空手の元となった「唐手」を創始したとされる人物は? | 佐久川寛賀 |
19298 | 格闘家・高橋和生がプロレスの試合をするときに用いるリングネームは? | 人喰い義生 |
16677 | 格闘家のボブ・サップが格闘技イベント「PRIDE」に初参戦した時、彼に付けられたニックネームは? | 暗黒肉弾魔人 |
37358 | 格闘家のミルコ・クロコップがアメリカの格闘技イベント・UFCで初めて闘った相手は? | エディ・サンチェズ |
20860 | 格闘家の佐山聡が2005年6月に旗揚げしたプロレス団体の名前は「○○○○○○○プロレス」? | リアルジャパン |
5149 | 格闘家クイントン・ランペイジ・ジャクソンが、日本で初めて試合をしたときのニックネームは? | 暴走ホームレス |
17667 | 格闘技イベント・K−1を主催する興行会社は? | FEG |
16220 | 梶原一騎原作の漫画から生まれた現在は4代目が活躍中の覆面レスラーは? | タイガーマスク |
15599 | 韓国の異種格闘技大会「Sprit MC」無制限級の初代王者となった格闘家は? | イ・ミョンジュ |
11372 | 空手で、防具やグローブを着用せずに、素手・素足で組み手をおこなうルールのことを何という? | フルコンタクト |
43447 | 元プロレスラーの宮戸優光が1999年に設立した格闘技ジムは「U.W.F.○○○○○○○ジャパン」? | スネークピット |
15050 | 元ボクシング世界王者のモハメド・アリが現在の名前に改名する前に用いていた名前は? | カシアス・クレイ |
17655 | 元横綱・双羽黒こと北尾光司が相撲を引退後、プロレスラーになるまでの間に名乗っていた職業は? | スポーツ冒険家 |
29732 | 元女子プロレスラーの北斗晶がメキシコ遠征中などに使用していたリングネームは? | レイナ・フブキ |
6644 | 古代ローマでおこなわれていた「あらゆる格闘技の原点」ともいわれう格闘技は? | パンクラチオン |
7080 | 今は亡きプロレスラー・ジャイアント馬場の代名詞でもあった彼の必殺技といえば? | 16文キック |
17658 | 妻の北斗晶とともに、数多くの団体で活躍する人気プロレスラーは? | 佐々木健介 |
7742 | 自分の両足で挟み込んだ相手の腕を強引に引き伸ばしてヒジの関節にダメージを与える柔道などでおなじみの関節技は? | 腕挫十字固 |
0234 | 若い女性に人気があるイケメン揃いで知られるプロレス団体は? | ドラゴンゲート |
15633 | 修斗で活躍する選手を多く輩出する、格闘家の朝日昇が代表を務める格闘技ジムは? | 東京イエローマンズ |
17691 | 世界ムエタイ評議会が定めるムエタイの階級で、体重制限がもっとも軽いのは“何”級? | ミニフライ |
43415 | 正式には「慢性外傷性脳損傷」という、特にボクシング経験者に多く見られる症状は? | パンチドランカー |
5151 | 相手の背後にまわり、その後相手を自分の手前に引き倒す滅多に見られない大相撲の決まり手のひとつは? | 送り引き落とし |
16644 | 総合格闘家の吉田秀彦が五輪の柔道で金メダルを獲得したのは、どこで開催された大会? | バルセロナ |
46363 | 総合格闘技などで、立っている相手を倒し寝技に持ち込むことを英語で何という? | テイクダウン |
30170 | 総合格闘技団体・パンクラスで2001年にミドル級、2002年にウェルター級の王者となり初の2階級制覇を達成したのは? | 國奥麒樹真 |
43378 | 大宮、京都などで開かれている格闘家のエンセン井上が運営する格闘技ジムは? | PUREBRED |
8428 | 大相撲で、横綱土俵入りの2つの型とは「雲龍型」と? | 不知火型 |
5619 | 大相撲の立行司・木村庄之助が代々受け継いでいる軍配に書かれている、漢字八文字からなる言葉といえば何? | 知進知退随時出処 |
33678 | 大日本プロレスが運営している運送会社は「○○○○○運輸」? | レスラーズ |
11924 | 第69代横綱・白鵬の本名は「ムンフバト・○○○○○○○○」? | ダヴァジャルガル |
4524 | 田辺哲人が考案した顔を保護する面と柔らかい剣を使った格闘技といえば? | スポーツチャンバラ |
22816 | 日本では「ジャイアント・シン」という名前で活動したこともあるアメリカのプロレス団体・WWEで活躍するプロレスラーは? | ザ・グレート・カリ |
17123 | 日本では「岩石落とし」ともいう対戦相手の後頭部をマットに叩きつけるプロレス技は? | バックドロップ |
4523 | 日本では「斧爆弾」ともいわれるアメリカの人気プロレスラー、ハルク・ホーガンの必殺技は? | アックスボンバー |
37390 | 熱心なファンが多く集まることから「西の聖地」とも呼ばれるプロレス会場としておなじみの福岡市の施設は? | 博多スターレーン |
20679 | 俳優の渡辺哲を父にもつプロレス団体・DDTで活躍するプロレスラーは? | アントーニオ本多 |
16178 | 本名を「鈴木有二」という引退後はタレントに転向したボクシングの元世界王者は? | ガッツ石松 |
17162 | 毎年、大晦日に開催される格闘技のビッグイベントは「K−1 PREMIUM ○○○○○○○○!!」? | Dynamite |
21067 | 漫画『キン肉マン』に登場した超人をヒントに考え出されたといわれている、新日本プロレスなどで活躍した覆面レスラーは? | カレー・マン |
11403 | 漫画『ドラゴンボール』のファンだったことにちなむ、格闘家マーク・ハントのニックネームは「○○○○○○○人」? | スーパーサモア |
20689 | 名古屋で格闘技のイベントが開催されるときによく利用される、以前は「レインボーホール」と呼ばれていた施設は? | 日本ガイシホール |
5200 | 16世紀にブラジルで生まれ黒人奴隷たちの護身術として発達した、足技主体の格闘技は? | カポエラ |
10213 | 1908年にヨーロッパ王者のG・ハッケンシュミットを破りプロレスの初代統一世界王者となったのは○○○○・ゴッチ? | フランク |
43466 | 1912年に設立された「国際レスリング同盟」のアルファベット4字での略称は? | FILA |
12326 | 1967年に沼田義明に敗れるまで世界王者を連続で10度も防衛したフィリピンのボクサーはフラッシュ・○○○○? | エロルデ |
16732 | 1970年に世界ミドル級王座を獲得すると、14回防衛した後、王者のまま引退したアルゼンチンのボクサーはカルロス・○○○○? | モンソン |
1511 | 1973年3月にモハメド・アリを世紀の番狂わせで下した、後のWBC世界ヘビー級王者といえばケン・○○○○? | ノートン |
11051 | 1976年6月、アントニオ猪木と「格闘技世界一決定戦」で闘った当時のボクシング世界王者は○○○○・アリ? | モハメド |
33738 | 1976年に具志堅用高がWBA世界ジュニアフライ級王座を獲得した時の対戦相手はファン・○○○○? | グスマン |
43465 | 1980年にサムエル・セラノを倒して、WBA世界ジュニアライト級王者となった沖縄出身の日本人ボクサーは? | 上原康恒 |
32503 | 1984年にティム・ウィザスプーンを倒して、WBC世界ヘビー級王者となったアメリカのボクサーはピンクロン・○○○○? | トーマス |
10214 | 1986年に20歳4ヶ月と史上最年少でボクシングの世界ヘビー級王者となったのはマイク・○○○○? | タイソン |
23966 | 1986年にルネ・アルレドンドを倒してWBC世界ジュニアウェルター級王座を獲得した日本のプロボクサーは? | 浜田剛史 |
23549 | 1992年タノムサク・ジスボーベーを下して、WBA世界ジュニアバンタム級王者となった協栄ジムのプロボクサーは? | 鬼塚勝也 |
22885 | 1993年に谷津嘉章が旗揚げした「社会人プロレス連盟」のアルファベット4字での略称は? | SPWF |
8889 | 1994年にWBC世界スーパーフライ級王座を獲得した「アンタッチャブル」の異名を取った日本人ボクサーは? | 川島郭志 |
25440 | 1995年にWBC世界フェザー級王座を獲得したフィリピン出身のボクサーはルイシト小泉ですが 2000年にWBA世界ミニマム級王座を獲得したフィリピン出身のボクサーは○○○○小泉? | ガンボア |
44587 | 1995年に日本人には不可能だと言われた、世界ミドル級王座獲得という偉業を達成した日本人プロボクサーは? | 竹原慎二 |
19741 | 1996年にカルロス・ムリージョを下し、WBA世界ライトフライ級王者となった日本人ボクサーは? | 山口圭司 |
33240 | 1997年に、日本人女性として初めてボクシングの世界王者となった女性プロボクサーは○○○○みゆき? | シュガー |
11440 | 1998年7月から2002年3月までフジテレビで放映されていた全日本女子プロレスの中継番組は『○○○○ATHENA』? | 格闘女神 |
44555 | 1998年にWBA世界スーパーフェザー級王座を、2000年にWBA世界ライト級王座を獲得した日本人ボクサーは? | 畑山隆則 |
21978 | 1999年に蝶野正洋、AKIRAらが結成した、新日本プロレスで活動した悪役ユニットは「○○○○ 2000」? | TEAM |
28647 | 2001年1月に、愛知県体育館で第1回大会が開催された総合格闘技のイベントは? | DEEP |
22950 | 2005年、着用していたカツラが試合途中にずれてしまったことで話題となったプロボクサーは? | 小口雅之 |
33704 | 2005年7月、新宿・歌舞伎町にオープンした格闘技専用の試合会場は「SHINJUKU○○○○」? | FACE |
36773 | 2005年にポール・ブルッグスを倒して、WBC世界ライトヘビー級王座を獲得したポーランド人はトーマス・○○○○? | アダメク |
20303 | 2006年にWBC世界フェザー級王座を獲得し、35歳24日という日本人最年長の世界王者記録をつくったプロボクサーは? | 越本隆志 |
29235 | 2007年3月にベネズエラの王者ロレンソ・パーラをTKOで下しWBA世界フライ級王座を獲得した日本人ボクサーは? | 坂田健史 |
21971 | 2007年7月に、格闘技イベント「BodogFight」の初代女子135ポンド級世界王者となった格闘家はタラ・○○○○? | ラローサ |
33752 | 「アフリカン・アサシン」のニックネームで呼ばれるカメルーン出身の総合格闘家は? | ソクジュ |
44556 | 「アフリカン・アサシン」のニックネームで呼ばれるカメルーン出身の総合格闘家は? | ソクジュ |
37456 | 「キック王子」とも呼ばれるK−1で活躍する若手格闘家は才賀○○○○? | 紀左衛門 |
12950 | 「ハッスル」でデビューした女子プロレスラー・「\(^o^)/チエ」の読み方は「○○○○チエ」? | バンザイ |
23454 | 「プロレス興行の証券化」で話題となった、2007年に三田証券と新日本プロレスが共同で開催したイベントは? | 蝶野王国 |
13539 | 「ミスター・プロレス」「美獣」などのニックネームで呼ばれた往年の名外国人プロレスラーは○○○○・レイス? | ハーリー |
19314 | 「ロシアの速射砲」との異名を持つ、K−1などで活躍するロシア人格闘家はルスラン・○○○○? | カラエフ |
15652 | 「韓国柔道界無冠の帝王」と呼ばれる韓国人格闘家はユン・○○○○? | ドンシク |
28671 | 「世界陸上選手権」が東京で開催されたのは1991年ですが、大阪で開催されるのは西暦○○○○年? | 2007 |
5199 | 「大巨人」の愛称で呼ばれた今は亡きプロレスラーはアンドレ・ザ・ジャイアントですが 「韓国の大巨人」と呼ばれる格闘家はチェ・○○○○? | ホンマン |
22859 | 『日本書紀』に記されている日本初とされる相撲の試合で勝ったとされるのは誰? | 野見宿禰 |
42850 | 1引き分けを挟み89連勝したことでも有名な、3階級を制覇したメキシコのプロボクサーはフリオ・セサール・○○○○? | チャベス |
22840 | K−1で活躍するフランス人格闘家で、「ハイパー・バトル・サイボーグ」の異名をもつのはジェロム・レ・バンナですが 「マルセイユの悪童」の異名をもつのはシリル・○○○○? | アビディ |
33750 | K−1で活躍する格闘家藤本祐介のニックネームは「○○○○丸」? | ブンブン |
7808 | K−1グランプリで史上初の3連覇を達成したオランダ出身の格闘家はセーム・○○○○? | シュルト |
44563 | ある空想上の動物の名前にちなむプロレスラー・藤波辰爾のニックネームは? | ドラゴン |
29247 | ある試合形式が得意だったことに由来する、元プロレスラー・ラッシャー木村に付けられていたニックネームは? | 金網の鬼 |
11446 | かつての国民的英雄・力道山の長男としても知られる2000年に亡くなった元プロレスラーは? | 百田義浩 |
25418 | かつて活躍したロシア人格闘家にちなんで付けられた格闘家・所英男の愛称は「小さな○○○○・ハン」? | ヴォルク |
33734 | かつて女子プロレスブームを巻き起こしたタッグチーム、クラッシュギャルズのレコードデビュー曲は? | 炎の聖書 |
5216 | かつて女子プロレスブームを巻き起こしたタッグチーム、クラッシュギャルズのレコードデビュー曲は『炎の聖書』ですが セカンドシングルは? | 嵐の伝説 |
9911 | かつて全日本女子プロレスで活躍したタッグチームで豊田真奈美、下田美馬組の愛称は「○○○○ハーツ」? | スイート |
22349 | かつて全日本女子プロレスで活躍したタッグチームで豊田真奈美、下田美馬組の愛称は「スイートハーツ」ですが 山田敏代、三田英津子組の愛称は「○○○○オルカ」? | ドリーム |
12344 | この覆面レスラーの本名は?[ザ・グレート・サスケ] | 村川政徳 |
9912 | アジア・オセアニアを統括するボクシングの団体・東洋太平洋ボクシング連盟のアルファベット4字での略称は? | OPBF |
23543 | アテネ五輪の女子レスリング48kg級決勝で、伊調千春を破って優勝したウクライナのレスリング選手はイリーナ・○○○○? | メルニク |
2511 | アメリカの総合格闘技イベント「UFC」を運営するスポーツプロモーション会社は「○○○○LLC」? | ズッファ |
23931 | イギリスの総合格闘技イベント「CAGE RAGE」の初代フェザー級王者となった日本人格闘家は? | 今成正和 |
43534 | オスカー・デラホーヤを倒して2000年にWBC世界ウェルター級王者となったプロボクサーはシェーン・○○○○? | モズリー |
8518 | サーベルを口にくわえて登場する入場シーンでもおなじみの懐かしの悪役プロレスラーはタイガー・○○○○・シン? | ジェット |
43467 | ジャイアント馬場が生涯で一度だけ異種格闘技戦をした時の相手を務めたパキスタンの空手家はラジャ・○○○○? | ライオン |
22925 | ジャンプして相手の後頭部を蹴るアントニオ猪木が現役時代に得意としたプロレス技は? | 延髄斬り |
16237 | タイの国技・ムエタイで試合前に必ず選手が踊る民族舞踊を何という? | ワイクー |
29246 | ダンプ松本、ブル中野らが所属していた、プロレス団体・全日本女子プロレスのなつかしの悪役軍団は? | 極悪同盟 |
23932 | ハワイ出身にも関わらず「大和魂」のキャッチコピーで知られた日系4世の格闘家は○○○○井上? | エンセン |
25645 | パソコンマニアとしても有名なお笑いファイトを得意とする覆面レスラーは菊タローですが 彼の試合用コスチュームに広告ロゴを入れているパソコンショップは「PC○○○○」? | ボンバー |
44549 | ヒクソン・グレイシーと1997年の格闘技イベント「PRIDE」で闘った格闘家は高田延彦ですが 2000年の格闘技イベント「コロシアム2000」で闘った格闘家は? | 船木誠勝 |
32849 | ファーストオンステージが主催する、若手レスラーの育成を目的としたプロレスのイベントは? | 獅子王杯 |
29241 | フェンシングで「突く」以外に「切る」攻撃も可能な種目は? | サーブル |
17187 | プロボクシングで選手がもらう報酬のことを「○○○○マネー」という? | ファイト |
1508 | プロボクシングの階級で体重制限が47.61kg以下ともっとも軽いのは何級? | ミニマム |
26971 | プロレスで、相手の肩を一定時間マットにつけて勝つことを「ピン○○○○勝ち」という? | フォール |
9030 | プロレスで何人もの選手が同時に闘い最後に残った者が勝ちとなる試合形式はバトル○○○○? | ロイヤル |
7111 | プロレスなどのリングでロープをピンと張るために四隅にとり付けられる物は「ターン○○○○」? | バックル |
19756 | プロレスのイベント「ハッスル」シリーズに登場する、銀色の覆面を被って試合を裁くレフリーは「○○○○レフェリー」? | 9199 |
19327 | プロレスラー・越中詩郎がメキシコで武者修行中に名乗っていたリングネームは「○○○○・シロー」? | サムライ |
33716 | プロレスラー・斎藤彰俊の得意技で、名前に「死神の鎌」という意味があるのは「スイクルデス」ですが 「死の烙印」という意味があるのは「デス○○○○」? | ブランド |
41614 | プロレスラー・鈴木健想の妻鈴木浩子が、プロレス団体WWEのリングに上がった時に名乗った名前は「○○○○ガール」? | ゲイシャ |
37463 | プロレスラーの高山善廣がかつて安生洋二、山本喧一らと結成していたユニットは「ゴールデンカップス」ですが 大森隆男、浅子覚らと結成していたユニットは「ノー○○○○」? | フィアー |
44564 | プロレスラーの藤波辰爾が1978年に初めて獲得した王座は○○○○ジュニアヘビー級王座? | WWWF |
21944 | プロレス団体・WWEの副社長ジョン・ロウリネイティスがプロレスラー時代に名乗っていた名前は○○○○・エース? | ジョニー |
20090 | プロレス団体・ドラゴンゲートでもっとも権威あるタイトルは「オープン・ザ・○○○○ゲート選手権」? | ドリーム |
30192 | プロレス団体・ドラゴンゲートで土井成樹、吉野正人らが所属するユニットは○○○○・アウトローズ? | マッスル |
33717 | プロレス団体・横浜プロレスが主な試合会場として利用している施設は「横浜○○○○座」? | にぎわい |
22352 | プロレス団体「ZERO1-MAX」の興行を手がけるイベント会社は「ファースト・オン・○○○○」? | ステージ |
32853 | プロレス団体「ドラディション」の、2007年までの団体名は「無我○○○○・プロレスリング」? | ワールド |
17710 | プロレス団体の「ノア」、アルファベットで書いたときのスペルは? | NOAH |
43569 | プロレス団体のひとつ新日本プロレスのアルファベット4文字での略称は「○○○○」? | NJPW |
43474 | ボクシングで選手が組み合ってしまった時に、レフェリーが両者を引き離すために発する言葉は? | ブレイク |
7804 | ボクシングなどで、ここを攻撃する反則行為を何という?[目] | サミング |
7792 | ボクシングの元世界王者の必殺技で、海老原博幸は「○○○○パンチ」? | カミソリ |
23459 | ボクシングの元世界王者の必殺技で、海老原博幸は「カミソリパンチ」ですが 藤猛は「○○○○パンチ」? | ハンマー |
8886 | ボクシングの試合で、選手に付き添って、ラウンド間に作戦を指示したり、傷の手当てをするスタッフを何という? | セコンド |
7110 | ボクシング史上に残る名ボクサー、モハメド・アリが信仰していた宗教は○○○○教? | イスラム |
19754 | メキシコのプロレスラー、ミル・マスカラスの代名詞となっている、彼の得意技はフライング・クロス・○○○○? | チョップ |
20885 | 引退後でファッションモデルに転向し周囲を驚かせた、かつて全日本女子プロレスで活躍した女子プロレスラーは? | ぬまっち |
10225 | 演劇とプロレスを大胆にミックスさせた内容が話題の、プロレス団体・DDTによるイベントは? | マッスル |
11450 | 横綱・北の湖や大関・増井山、北天佑らを輩出した相撲部屋は○○○○部屋? | 三保ヶ関 |
16730 | 格闘家とタレントの夫婦で高田延彦の妻といえば? | 向井亜紀 |
22346 | 格闘家のステファン・レコに付けられた、ドイツ語で「稲妻」という意味のニックネームは? | ブリッツ |
33723 | 格闘技イベント・K−1で角田信朗が務めているのは「○○○○プロデューサー」? | 競技統括 |
33219 | 格闘技イベント・K−1を統括する谷川貞治EPの「EP」は「○○○○プロデューサー」の略? | イベント |
7805 | 格闘技イベント「HERO’S」でスーパーバイザーを務めた元プロレスラーは? | 前田日明 |
23458 | 格闘技イベントの「K−1」で現在のイベントプロデューサーを務めているのは? | 谷川貞治 |
29236 | 格闘技イベントの「K−1」で現在のイベントプロデューサーを務めているのは谷川貞治ですが 競技統括プロデューサーを務めているのは? | 角田信朗 |
43469 | 格闘技団体・パンクラスの王座キング・オブ・パンクラシストで無差別級の初代チャンピオンは○○○○・シャムロック? | ウェイン |
19326 | 格闘技団体・パンクラスの王座キング・オブ・パンクラシストで無差別級の初代チャンピオンはウェイン・シャムロックですが 彼の実の弟で、キング・オブ・パンクラシスト無差別級暫定王者になった経験もある格闘家は○○○○・シャムロック? | フランク |
33754 | 強力な打撃技を繰り出すため腕、腰、足の動きを一体化させる中国武術・八極拳にみられる独特の体の動かし方を何という? | 三盤合一 |
44565 | 金網の中で試合をおこなう、イギリス最大の総合格闘技団体は「CAGE ○○○○ CHAMPIONSHIPS」? | RAGE |
7146 | 元横綱・貴乃花が横綱昇進の際に述べた口上は「横綱の名を汚さぬよう、不撓不屈の精神で相撲道に○○○○を貫きます」? | 不惜身命 |
5196 | 元横綱・貴乃花が横綱昇進の際に述べた口上は「横綱の名を汚さぬよう、不撓不屈の精神で相撲道に不惜身命を貫きます」ですが その兄である元横綱・若乃花が横綱昇進の際に述べた口上は「横綱として○○○○の精神で精進していきます」? | 堅忍不抜 |
43452 | 元女子プロレスラーの金村志保がプロデュースする、ダンスやお笑いとプロレスを融合させた若者向けイベントは? | RING |
9031 | 現役プロレスラーのグラン浜田を父に持つ女子プロレスラーは浜田文子ですが 元プロレスラーのアニマル浜口を父にもつ女子アマレス選手は? | 浜口京子 |
7788 | 五輪の柔道で、史上初めて3大会連続で金メダルを獲得した柔道家は? | 野村忠宏 |
5215 | 講道館柔道の技の分類で巴投、隅返、裏投といえば何技? | 真捨身技 |
33729 | 講道館柔道の技の分類で巴投、隅返、裏投といえば真捨身技(ますてみわざ)ですが、横落、谷落、浮技といえば何技? | 横捨身技 |
22886 | 国際アマチュアボクシング協会のアルファベット4字での略称はAIBAですが 日本アマチュアボクシング連盟のアルファベット4字での略称は? | JABF |
37488 | 今は亡き空手家、アンディ・フグの一番弟子であったことでも知られるスイス出身の格闘家はジャビット・○○○○? | バイラミ |
15061 | 史上最年少の17歳6ヶ月でボクシング世界王者となったプエルトリコのボクサーはウィルフレド・○○○○? | ベニテス |
32846 | 試合後などに行うこのポーズでおなじみのプロレスラーは?[敬礼] | 永田裕志 |
12947 | 女子プロレス団体・LLPWの旗揚げメンバーで、本名を「斉藤さより」というのはハーレー斉藤ですが 本名を「沢井知子」というのは○○○○沢井? | イーグル |
10226 | 新日本プロレスの悪役ユニット「G.B.H」は「GREAT BASH ○○○○」の略? | HEEL |
28664 | 人気力士の普天王が、インターネットで公開中の人気ブログのタイトルは『現役力士「普天王」○○○○大相撲日記』? | どすこい |
20469 | 世界の格闘技でカポエラといえばブラジルで生まれたものですが ブフといえばどこの国で生まれたもの? | モンゴル |
23542 | 世界ムエタイ連盟が定めるムエタイの階級でもっとも軽いのは「○○○○級」? | コットン |
7786 | 世界ムエタイ連盟が定めるムエタイの階級でもっとも軽いのは「コットン級」ですが 2番目に軽いのは「○○○○級」? | ペーパー |
17218 | 相撲で、土俵のすぐ近くの観客席のことを何という? | 砂かぶり |
28689 | 大根攻撃、飴投げ、ごみ袋固めなどを得意技として活躍する女子プロレスラーの名前は○○○○飯塚? | おばっち |
19727 | 大相撲の横綱土俵入りで雲竜型にその名を残す第10代横綱は? | 雲龍久吉 |
17191 | 大相撲の外国人力士の出身国で一番多いこの国は?[国旗] | モンゴル |
37417 | 大相撲の決まり手の中で唯一、人の名前がついているものといえば? | 河津掛け |
29249 | 大相撲の本場所で、幕内優勝者に与えられる賞金は○○○○万円? | 1000 |
43464 | 大鷲透、KAGETORAら動物にちなむリングネームを持つプロレスラーによって結成されたユニットは? | 猛獣惑星 |
23933 | 日本でも人気の総合格闘家でヒース・ヒーリング、ジョシュ・バーネットといえば出身国はどこ? | アメリカ |
13542 | 日本でも人気の総合格闘家でヒース・ヒーリング、ジョシュ・バーネットといえば出身国はアメリカですが ヴァンダレイ・シウバ、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラといえば出身国はどこ? | ブラジル |
26266 | 日本人の総合格闘家で「グレイシーハンター」と呼ばれるのは桜庭和志ですが 「赤いパンツの頑固者」と呼ばれるのは? | 田村潔司 |
22922 | 日本相撲協会の定める決まり手以外の勝負結果で、相手の力が加わらぬまま膝をついてしまうものは「つきひざ」ですが 相手の力が加わらぬまま足が土俵外に出てしまうものは「○○○○」? | 踏み出し |
28690 | 北斗晶の「鬼嫁」が代表的な、プロレスラーがリングで演じるキャラクターを、「からくり」という意味の英語で何という? | ギミック |
36270 | 本名を「外山寿美代」というプロレス団体・JWPで活躍した元女子プロレスラーは? | さぶろう |
33756 | 本名を「小山亜矢」というプロレス、総合格闘技を問わず活躍する女子格闘家は? | 亜利弥’ |
22861 | 本名を「渡部信宣」という協栄ジム所属のプロボクサーは牛若丸○○○○? | あきべぇ |
37487 | 本来は「寺の開祖」を意味する仏教用語で、今日では大相撲の横綱の別名にもなっている四文字熟語は? | 日下開山 |
12364 | 野見宿禰(のみのすくね)と当麻蹴速(たいまのけはや)による、日本初とされる相撲の様子が記されている歴史書は? | 日本書紀 |
43470 | 力士時代は「孝乃富士」というシコ名で活躍していたプロレスラーは? | 安田忠夫 |
36827 | 1936年から1939年にかけて双葉山が記録した大相撲の最多連勝記録は○○連勝? | 69 |
9044 | 1947年に宗道臣によって創始された、映画でもおなじみの武術は「○○○拳法」? | 少林寺 |
16284 | 1965年に日本人初となる世界王座2階級制覇を達成したプロボクサーはファイティング○○? | 原田 |
1051 | 1972年にアントニオ猪木が旗揚げしたプロレス団体は「○○○プロレス」? | 新日本 |
20895 | 1972年にジャイアント馬場が旗揚げしたプロレス団体は「○○○プロレス」? | 全日本 |
26593 | 1974年にWBC世界ライト級王者となった元プロボクサーで現在はタレントとして活躍中なのは○○○石松? | ガッツ |
16796 | 1980年代後半から1990年代前半にかけて活躍した、ボクシング世界ヘビー級統一王者はマイク・○○○○? | タイソン |
35709 | 1987年に大相撲の第62代横綱となった、本名を青木康という甘党で知られた力士は○○○康? | 大乃国 |
25455 | 1992年に登場した覆面レスラー「3代目タイガーマスク」の正体であったプロレスラーは? | 金本浩二 |
12389 | 1995年にグレート小鹿が旗揚げしたプロレス団体は「○○○プロレス」? | 大日本 |
27291 | 1995年に日本人初の世界ミドル級王座獲得という快挙を達成した引退後はTV番組『ガチンコ!』にも出演した元プロボクサーは? | 竹原慎二 |
20320 | 2000年にプロレス団体「NOAH」を旗揚げしたプロレスラーは? | 三沢光晴 |
29775 | 2004年、2006年と2度「K-1 WORLD MAX」を制したタイ出身の格闘家は○○○○○・ポー.プラムック? | ブアカーオ |
16275 | 2004年にWBC世界ヘビー級王者のまま現役を引退したイギリスのプロボクサーはレノックス・○○○? | ルイス |
20888 | 2005年に空位だったWBA世界バンタム級王座を獲得したウクライナのプロボクサーはウラジミール・○○○○○? | シドレンコ |
36329 | 2005年に登場した覆面レスラー「2代目ザ・タイガー」の正体であったプロレスラーは? | 浅井嘉浩 |
44653 | 2006年にWBC世界ヘビー級王座を獲得した、カザフスタン出身のプロボクサーはオレグ・○○○○○? | マスカエフ |
29257 | 2006年にWBO世界ヘビー級王座を獲得したが翌年に陥落したアメリカのプロボクサーはシャノン・○○○○○? | ブリッグス |
28698 | 2006年にファン・ランダエタを判定で下し、WBA世界ライトフライ級王者となった日本人ボクサーは亀田○○? | 興毅 |
24022 | 2007年8月に解散した、新日本プロレスで活躍した悪役ユニットは? | CTU |
43592 | 2007年に、お笑い芸人ケンドーコバヤシのモノマネにより人気となったプロレスラーは? | 越中詩郎 |
11057 | 2007年にアントニオ猪木が旗揚げしたプロレス・格闘技のイベントは? | IGF |
18998 | 2007年の大晦日に開催された「K−1甲子園」の第1回大会で優勝した格闘家は? | 雄大 |
29273 | 2008年3月、さいたまスーパーアリーナで旗揚げ戦が行なわれた総合格闘技のイベントは? | DREAM |
16776 | 2008年3月に代々木体育館で旗揚げ戦がおこなわれた総合格闘技のイベントは? | 戦極 |
26597 | 「400戦無敗」というキャッチコピーで有名なブラジルの格闘家といえば○○○○・グレイシー? | ヒクソン |
22380 | 「ウルフ」の愛称で呼ばれた昭和の大横綱で、1989年には国民栄誉賞を受賞したのは誰? | 千代の富士 |
20319 | 「真空飛び膝蹴り」を武器に活躍した昭和のヒーロー・沢村忠といえば○○○ボクシングの選手? | キック |
41676 | 「美獣」の愛称で親しまれた日本プロレスや全日本プロレスで活躍した外国人レスラーはハーリー・○○○? | レイス |
44637 | 「平成のデルフィン」「殺し」などの格闘技用語を生み出した、『週刊ファイト』の初代編集長としても知られた評論家は? | 井上義啓 |
20477 | 4階級制覇で知られる「石の拳」の愛称で呼ばれたパナマ出身のプロボクサーはロベルト・○○○○? | デュラン |
26988 | ある日本人レスラーの名に因む、プロレス技「ラ・ケブラーダ」のアメリカでの別名は「○○○・ムーンサルト」? | アサイ |
19767 | かつて、格闘技団体・リングスでおこなわれていた大規模な大会は「○○○○○・トーナメント」? | メガバトル |
16023 | アントニオ猪木とも戦ったアメリカの元ボクシング世界ヘビー級王者はモハメド・○○? | アリ |
3674 | ズッファLLCが運営するアメリカ最大の総合格闘技のイベントは? | UFC |
3655 | タレントのHGがプロレスの試合に出るときにフィニッシュとして用いる、相手の顔面に馬乗りとなってフォールを奪う技は? | セイ座固め |
11946 | フロイド・パターソンやマイク・タイソンといったボクシング世界王者を育てたトレーナーはカス・○○○? | ダマト |
17766 | プロボクシングの団体世界ボクシング協会のことをアルファベット3文字で何という? | WBA |
17739 | プロボクシング団体のWBAでヘビー級の次に重い階級は○○○○○級? | クルーザー |
20317 | プロレスやボクシングのチャンピオンが保管する「王者の証」といえばチャンピオン○○○? | ベルト |
22386 | プロレスやボクシングの試合がおこなわれる四角形の台のことを普通、何という? | リング |
13561 | プロレスやボクシングの試合で、試合開始を告げるために鳴らすものは? | ゴング |
29778 | プロレスや総合格闘技で足の裏で相手を踏みつける攻撃のことを何という? | ストンピング |
5666 | プロレスラー・CIMAの得意技の1つで、相手の脳天をマットに叩きつけるのは? | サルモネラ |
20702 | プロレスラーの橋本真也が海外修行時代に一時期名乗っていたリングネームは「○○○・カーン」? | ハシフ |
29776 | プロレスラーの佐々木健介がかつてホーク・ウォリアーと結成していたタッグチームは「ヘル○○○○○」? | レイザーズ |
43629 | プロレスラーの佐々木健介がみちのくプロレスに出場する時だけ演じる覆面レスラーはマスクド・○○○○○? | ボルケーノ |
12407 | プロレスラーの棚橋弘至が試合後などに発する決め台詞といえば「○○○○○!」? | 愛してます |
15345 | プロレス団体「RIKIPRO」を主宰するプロレスラーは? | 長州力 |
32864 | プロレス団体「ドラディション」を主宰する、「ドラゴン」の愛称で知られるプロレスラーは誰? | 藤波辰爾 |
5678 | ボクシングで、相手がパンチを出すのと同時に狙って打つパンチのことを○○○○○パンチという? | カウンター |
23007 | ボクシングで、両手のグローブを顔の前に持ってきて防御する「いないいないばあ」という意味の構えは○○○○○スタイル? | ピーカブー |
1050 | ボクシングで相手のアゴを下から打ち上げるパンチを○○○○カットという? | アッパー |
16775 | ボクシングの練習の際に頭部を保護するために着用する軟質のヘルメットを何という? | ヘッドギア |
44725 | ボクシング世界ヘビー級王座を連続25回も防衛したボクサーで「褐色の爆撃機」という愛称で呼ばれたのはジョー・○○○? | ルイス |
6314 | マクマホン一家が経営する世界最大のプロレス団体は? | WWE |
37530 | モハメド・アリがプロ入り後初めて敗北した相手でもあるボクシング元世界ヘビー級王者はジョー・○○○○○○? | フレージャー |
11061 | ルー・テーズが使用した「リバース・スラム」という技が改良されて出来たといわれるプロレス技は? | パワーボム |
33252 | 引退後の1992年には大相撲協会理事長に就任した第50代横綱は○○○○晋松? | 佐田の山 |
35758 | 英語では「オクトパスホールド」と呼ばれるプロレスの技は? | 卍固め |
11054 | 横綱在位中の1971年に病死した横綱・北の富士のライバルであった大相撲の第51代横綱は○○○正洋? | 玉の海 |
22379 | 懐かしの女子プロレスのタッグチームで、ジャッキー佐藤とマキ上田が結成していたのは「○○○○○・ペア」? | ビューティ |
44621 | 懐かしの女子プロレスのタッグチームで、ライオネス飛鳥と長与千種が結成していたのは「○○○○○ギャルズ」? | クラッシュ |
44708 | 海外では「スリーパーホールド」とも呼ばれる格闘技の技は? | 裸絞め |
30708 | 格闘家のボブ・サップが日本で初めて試合をしたとき付けられたニックネームは? | 暗黒肉弾魔人 |
11056 | 格闘家アイヴァン・メンジバーが「HERO’S」に参戦した際に付けられたニックネームは「○○○○○小僧」? | 爆裂投げ技 |
44635 | 吉本興業と「ハッスル」の協力によっておこなわれるプロレスとお笑いを融合させたイベントといえば? | GOKKO |
18995 | 芸人のベルナール・アッカが総合格闘家としてのデビュー戦で闘った相手はシン・○○○○○? | ヒョンピョ |
13579 | 現在宮城野部屋に所属しているモンゴル出身の第69代横綱は○○翔? | 白鵬 |
11070 | 五輪の柔道で、史上唯一3大会連続で金メダルを獲得している日本人は? | 野村忠宏 |
2062 | 高田総統、インリン様などが活躍するプロレスのイベントは? | ハッスル |
2065 | 砂浜に描かれた、半径3mの円の中で試合を行なう格闘技は○○○レスリング? | ビーチ |
11058 | 柔道で、互いに自由に技をかけ合って練習することを何という? | 乱取り |
2064 | 柔道や剣道、空手などの練習を行なう場所のことを何という? | 道場 |
30710 | 小規模な格闘技団体の試合会場として用いられることが多い東京都世田谷区にある施設は「北沢○○○○○○」? | タウンホール |
22381 | 植芝盛平が創始した護身術としておなじみの武術は「○○道」? | 合気 |
23551 | 新日本プロレスで行われる試合のスタイルを、「強さを前面にだす」ということから「○○○○○スタイル」という? | ストロング |
3660 | 世界柔道選手権大会において日本人の女子選手として初めて金メダルを獲得した柔道家は? | 山口香 |
6313 | 相手の攻撃を次々とかわす「マトリックス戦法」で有名な、タイ出身の格闘家は○○○○○・ゲーンノラシン? | ガオグライ |
4365 | 相撲の試合が行われる場所のことを何という? | 土俵 |
44651 | 相撲の地位向上に尽力し「角聖」と呼ばれた大相撲の第19代横綱は○○○谷右エ門? | 常陸山 |
27295 | 総合格闘家のエメリヤーエンコ・ヒョードルが繰り出す「パウンド攻撃」に付けられた通称は? | 氷の拳 |
35711 | 総合格闘技イベント・戦極を主催するイベント会社は「ワールド○○○○○ロード」? | ビクトリー |
2033 | 総合格闘技イベント「UFC」で初代ヘビー級王者となった格闘家はマーク・○○○○○? | コールマン |
21999 | 対戦相手の腕や首にダメージを与える、プロレスラー・K-ness.の得意技は? | 青き光 |
43591 | 大相撲の第62代横綱大乃国が現在名乗っている親方名は○○○? | 芝田山 |
43633 | 大相撲の第62代横綱大乃国が現在名乗っている親方名は○○○? | 芝田山 |
20322 | 大相撲の本場所で取組の勝敗を一覧表にしたものを何という? | 星取表 |
7829 | 大相撲の力士が取り組みの際に着用するふんどしの一種のことを何という? | まわし |
14919 | 谷亮子、阿武教子といえばどんな競技で活躍する女子選手? | 柔道 |
46388 | 朝青龍が持っている大相撲の本場所における年間最多勝利記録は○○勝? | 84 |
13281 | 日本では「狂気のロシア軍人」のニックネームが付けられた、ロシア出身の格闘家はアルトゥール・○○○○○? | ウマハノフ |
22985 | 本名を「小林雅人」というK−1で活躍する日本人格闘家は? | 魔裟斗 |
4540 | 本名を「森昭生」というK−1で活躍する日本人格闘家は? | 武蔵 |
18973 | 本名をカイド・ホーヴェルソンという、尾上部屋に所属するエストニア出身の現役力士は○○○凱斗? | 把瑠都 |
13577 | 本名をカロヤン・ステファノフ・マハリャノフという、佐渡ヶ嶽部屋に所属するブルガリア出身の現役力士は○○○勝紀? | 琴欧洲 |
15729 | 毎週水曜日に発売されるベースボール・マガジン社の格闘技雑誌は「週刊○○○○」? | プロレス |
17759 | 面などの防具を身につけ竹刀を手にして闘う武道は? | 剣道 |
44838 | 1957年に中越豊を倒して、初代かつ唯一の日本ヘビー級王者となったプロボクサーは○○昇?○の苗字をひらがなで答えなさい | かたおか |
16802 | 1959年にフロイド・パターソンを倒して世界ヘビー級王者となったプロボクサーはインゲマル・○○○○○? ○を答えなさい | ヨハンソン |
22057 | 1964年に開催された東京五輪で柔道の会場として利用された建物は日本○○館?○の漢字をひらがなで答えなさい | ぶどう |
11676 | 1973年にWBA世界フライ級の現役王者のまま交通事故死した日本人ボクサーは○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | おおばまさお |
26352 | 1974年にモハメド・アリがフォアマンを倒して世界王座についたことを「○○○○○の奇跡」という? ○を答えなさい | キンシャサ |
25527 | 1974年にモハメド・アリがフォアマンを倒して世界王座についたことを「キンシャサの奇跡」といいますが 1975年のモハメド・アリとフレージャーの3度目の戦いを「スリラー・イン・○○○」という? ○を答えなさい | マニラ |
23046 | 1981年にロッキー・フラットを下し、WBA世界J・ミドル級王者となった日本人は○○正?○の苗字をひらがなで答えなさい | みはら |
33351 | 1986年に、マイク・タイソンが20歳で獲得したタイトルは○○○世界ヘビー級王座?○を答えなさい | WBC |
19051 | 1988年に大仁田厚が設立したプロレス団体は○○○? ○を答えなさい | FMW |
24202 | 1992年、ジャパン女子プロレスが解散・分裂したことにより誕生した女子プロレス団体を1つ答えなさい | JWP LLPW |
19047 | 1993年に開催された「K−1 WORLD GP」の第1回大会本戦に出場した日本人格闘家をフルネームで1人答えなさい | あとかわとしゆき さたけまさあき |
22049 | 1995年に第1回大会が開催された史上初の女性による総合格闘技の大会は「○−1」?○を答えなさい | L |
24154 | 2002年に長州力らが設立したWJプロレスの「WJ」とは「○○○○○○○○」の略?○を答えなさい | ワールドジャパン |
26647 | 2002年に長州力らが設立したWJプロレスの「WJ」は「ワールドジャパン」の略ですが 2005年に佐山サトルが設立したRJプロレスの「RJ」は「○○○○○○○」の略?○を答えなさい | リアルジャパン |
11572 | 2003年5月にデビューした「アントニオ猪木最後の弟子」と呼ばれる日系ブラジル人の格闘家は○○○○○? ○を答えなさい | LYOTO |
24082 | 2003年9月で放映が終了したテレビ朝日による相撲番組は『大相撲○○○○○○』?○を答えなさい | ダイジェスト |
10351 | 2005年にWBC、WBO、IBFの世界ミドル級統一王者となったプロボクサーはジャーメイン・○○○○? ○を答えなさい | テイラー |
20929 | 2005年に朝青龍が記録した大相撲の本場所における年間最多勝利の新記録は○○勝?○を答えなさい | 84 |
28806 | 2006年8月に亀田興毅がWBA世界ライトフライ級王座を獲得した試合の対戦相手はファン・○○○○○? ○を答えなさい | ランダエタ |
37651 | 2006年にプロレスラーの中西学と大森隆男が考案した合体技の名前は「○○○○○条約」?○を答えなさい | ワシントン |
22027 | 2006年のイベント「ハッスル・マニア」でプロレスデビューを果たしたグラビアアイドルは海川○○○? ○を答えなさい | ひとみ |
16846 | 2007年5月に日本でプロデビューを果たした、モンゴル人初の女子プロレスラーは○○○?○を答えなさい | エスイ |
42892 | 2007年7月に史上最年長で大関に昇進した佐渡ヶ嶽部屋の力士は○○○啓司?○の漢字をひらがなで答えなさい | ことみつき |
43661 | 2007年8月に旗揚げされた大阪を本拠地とするプロレス団体は「レッスル○○○」?○を答えなさい | ナニワ |
11627 | 2007年にプロデビューを果たした俳優・坂口憲二の兄にあたる格闘家は坂口○○?○の名前をひらがなで答えなさい | ゆきお |
29843 | 2007年に旗揚げされた格闘技団体・IGFの「I」は「○○○○○」の略?○を答えなさい | INOKI |
17264 | 2007年に馳浩が会長に就任した、プロレスのタイトル認定団体は○○○? ○を答えなさい | PWF |
46394 | 2007年に中学生でK−1デビューを果たした格闘家・HIROYAの本名は「○○弘也」?○の苗字をひらがなで答えなさい | かわべ |
20351 | 2007年の世界柔道選手権に日本代表として出場した男子柔道選手をフルネームで1人答えなさい | あきもとひろゆき いずみひろし いのうえこうせい えぐさたつあき かなまるゆうすけ すずきけいじ ともうちまさひこ むねたやすゆき |
8195 | K-1で活躍する選手の通称で「20世紀最強の暴君」といえばピーター・アーツですが 「フライング・ダッチマン」といえば○○○・ボンヤスキー?○を答えなさい | レミー |
6101 | 「400戦無敗」で知られるグレイシー一族の格闘家は○○○○・グレイシー?○を答えなさい | ヒクソン |
24181 | 「エアーソフト」という、空気が入った柔らかい剣を使って闘う競技は「スポーツ○○○○○」?○を答えなさい | チャンバラ |
24040 | 「南海の黒豹」という愛称で呼ばれた大相撲の元大関は若嶋津六夫ですが 「南海のハブ」という愛称で呼ばれた大相撲の元力士は○○○和泰?○の漢字をひらがなで答えなさい | きょくどうざん |
24179 | K−1でおなじみの日本人選手で本名「森昭生」といえば○○?○の名前をひらがなで答えなさい | むさし |
12730 | K−1で活躍する格闘家で「オランダの悪童」と呼ばれるのはバダ・○○?○を答えなさい | ハリ |
13009 | WBAが認定するボクシングの世界王者で、ヘビー級の次に重いのは○○○○○級?○を答えなさー | クルーザー |
1614 | かつて大相撲で活躍した井筒三兄弟とは、「三男の寺尾」「次男の逆鉾」と長男の○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | かくれいざん |
24112 | このボクシングの練習方法は○○○○ボクシング?[[動画]] | シャドー シャドウ |
24099 | この格闘技は何?[[動画]] | テコンドー |
8631 | みちのくプロレスが4年に1度開催するビッグイベントは「ふく面ワールド○○○戦」?○を答えなさい | リーグ |
44818 | みちのくプロレスが代表的な比較的、規模が小さいプロレス団体をあらわす言葉といえばイン○○○? ○を答えなさい | ディー |
26615 | アフリカ大陸で初めて世界柔道選手権がおこなわれたエジプトの都市は○○○?○を答えなさい | カイロ |
8639 | アマチュアレスリングで上半身だけで闘う種目はグレコローマンスタイルですが 全身を攻撃してもよい種目は○○○スタイル?○を答えなさい | フリー |
7869 | アマチュアレスリングの国際ルールでは、1ピリオドは○分間でおこなわれる?○を答えなさい | 2 |
16813 | アメリカで人気の総合格闘技イベント・UFCの「U」は「○○○○○○○○」の略?○を答えなさい | ULTIMATE |
26616 | アメリカのプロレス団体・TNAの「T」は「○○○○○」の略?○を答えなさい | TOTAL |
30772 | アメリカのプロレス団体・TNAの「T」は「TOTAL」の略ですが 「N」は「○○○○○○○」の略?○を答えなさい | NONSTOP |
24117 | アメリカの総合格闘技イベント「エリートXC」の「X」は「○○○○○○」の略?○を答えなさい | XTREME |
26610 | サーブル、フルーレ、エペの3種目がある競技といえば○○○○○○?○を答えなさい | フェンシング |
6098 | サイクロン・アナヤというプロレスラーが考案したとされる有名なプロレス技といえばコブラ○○○○?○を答えなさい | ツイスト |
28807 | ステファン・レコらを輩出したオランダの格闘技ジムは○○○○○・グローリー?○を答えなさい | ゴールデン |
11635 | デビュー3戦目で世界王座を獲得した、タイ出身の元プロボクサーはセンサク・○○○○○○?○を答えなさい | ムアンスリン |
5740 | バルセロナ五輪のシンクロ・デュエットで金メダルを獲得した双子は○○○○○○姉妹?○を答えなさい | ジョセフソン |
43667 | ファイティング原田が現役時代に所属していたジムは○○ジム?○の漢字をひらがなで答えなさい | ささざき |
23471 | フェンシングで、試合開始時の対戦する選手間の距離は○m?○を答えなさい | 4 |
23021 | フェンシングで「はじめ」の掛け声はアレですが「止め」の掛け声は○○○?○を答えなさい | アルト |
3016 | ブラジル出身の総合格闘家・LYOTOの本名は「リョウト・カルヴァーリョ・○○○」?○を答えなさい | マチダ |
9504 | プロボクサー・亀田興毅が所属するボクシングジムは○○ジム?○の漢字をひらがなで答えなさい | きょうえい |
9537 | プロボクシングで主要4団体と呼ばれる団体を1つ答えなさい | IBF WBA WBC WBO |
9506 | プロボクシングで世界タイトルマッチのラウンド数は12回戦ですが 日本タイトルマッチのラウンド数は○○回戦?○を答えなさい | 10 |
22051 | プロボクシングで世界タイトルマッチのラウンド数は○○回戦?○を答えなさい | 12 |
6088 | プロボクシングのWBAでもっとも軽い階級はミニマム級ですが 体重制限がないのは○○○級?○を答えなさい | ヘビー |
8609 | プロレスで、相手の技を耐えきれず、負けを認める時に言う言葉は「ギブ○○○」?○を答えなさい | アップ |
19071 | プロレスの「ハッスル」シリーズで「Erica」という名前で活躍する女子プロレスラーは○○○・コング?○を答えなさい | アジャ |
37627 | プロレスのイベント「マッスル」のプロデューサーを務めるプロレスラーはマッスル○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | さかい |
17324 | プロレスラー、カズ・ハヤシの本名は「林○○」?○の名前をひらがなで答えなさい | かずひろ |
6089 | プロレスラー、スタン・ハンセンの必殺技はウエスタン・○○○○○?○を答えなさい | ラリアット ラリアート |
27322 | プロレスラー・KENTAの本名は「○○健太」?○の苗字をひらがなで答えなさい | こばやし |
15392 | プロレスラー・TAJIRIの本名は「田尻義博」ですが T28の本名は「○○哲也」?○の苗字をひらがなで答えなさい | しみず |
37638 | プロレスラー・小川直也の歌手デビュー曲のタイトルは『ハッスル○○』?○の漢字をひらがなで答えなさい | おんど |
17293 | プロレスラー・棚橋弘至の学生プロレス時代のリングネームは「ターナー・ザ・○○○○○」?○を答えなさい | インサート |
30749 | プロレスラーのスコット・ホールが、1992年から数年間使用したリングネームは「○○○○・ラモン」? ○を答えなさい | レイザー |
28784 | プロレス技の「ラクダ固め」をメキシコではこう言います | カバージョ |
33307 | プロレス団体・ZERO-ONEで活躍したタッグチーム「OH砲」のメンバーだったレスラーをフルネームで1人答えなさい | おがわなおや はしもとしんや |
43706 | プロレス団体・ドラゴンゲートが認定する6人タッグのタイトルは「オープン・ザ・○○○○○○○ゲート選手権」?○を答えなさい | トライアングル |
20352 | プロレス団体・健介officeに所属している男子レスラーをフルネームで1人答えなさい | おきたたかし ささきけんすけ なかじまかつひこ みやはらけんと |
28779 | プロレス評論家・金澤克彦の、アルファベット2字での愛称は「○○」? ○を答えなさい | GK |
24113 | プロレス評論家・金澤克彦のアルファベット2字での愛称は「○○」? ○を答えなさい | GK |
44745 | ボクシングWBC世界バンタム級王者、長谷川穂積が2007年に移籍した新ジムは○○ジム?○の漢字をひらがなで答えなさい | しんせい |
26611 | ボクシングが五輪の正式種目となったのは、1904年に開催された○○○○○○大会?○を答えなさい | セントルイス |
8638 | ボクシングが五輪の正式種目となったのは、1904年に開催されたセントルイス大会ですが レスリングが五輪の正式種目となったのは、1896年に開催された第1回の○○○大会?○を答えなさい | アテネ |
19836 | ボクシングで、試合中に選手に付き添うスタッフといえばセコンドですが セコンドの中で、試合中にケガをしてしまった選手の止血を担当する人は「○○○マン」?○を答えなさい | カット |
20356 | ボクシングで、両者反則などの理由により無効となった試合を「ノー○○○○○」という?○を答えなさい | コンテスト |
36883 | ボクシングの「亀田3兄弟」の長男・亀田興毅のプロデビュー戦の結果は「1ラウンド44秒KO勝利」ですが 次男・亀田大毅のプロデビュー戦の結果は「1ラウンド○○秒KO勝利」? ○を答えなさい | 23 |
22420 | ボクシングの「亀田三兄弟」のいずれかをフルネームで1人答えなさい | かめだこうき かめだだいき かめだともき |
16876 | ボクシングの試合で選手が着用する短いズボンのことを○○○○○という?○を答えなさい | トランクス |
43660 | ボクシングの世界タイトルマッチは普通、3分○○ラウンドでおこなわれる?○を答えなさい | 12 |
43715 | ボクシングの反則で相手の後頭部を殴るのは○○○○パンチ?○を答えなさい | ラビット |
32880 | ボクシング世界王座連続防衛の日本記録は、具志堅用高が記録した「○○回連続」?○を答えなさ | 13 |
2711 | ポルトガル語で「ニワトリ」という意味の、ブラジリアン柔術で最も軽い階級区分は○○級?○を答えなさい | ガロ |
25525 | ポルトガル語で「ニワトリ」という意味の、ブラジリアン柔術で最も軽い階級区分はガロ級ですが ポルトガル語で「羽根」という意味の、2番目に軽い体重区分は○○○○級? ○を答えなさい | プルーマ |
29804 | メキシコの「2大団体の1つ」に数えられるプロレスの興行会社を1つ答えなさい | AAA CMLL |
29297 | レミギウス・モリカビュチスや所英男を輩出した、2002年に旗揚げされた格闘技イベントは○○○? ○を答えなさい | ZST |
24182 | 右四つと左四つなど、得意とする組み方が違う力士同士の対戦を「○○○四つ」という?○を答えなさい | けんか |
20354 | 往年の名プロレスラー、フリッツ・フォン・エリックの愛称は「○の爪」?○の漢字をひらがなで答えなさい | てつ |
26340 | 往年の名プロレスラー、フリッツ・フォン・エリックの愛称は「鉄の爪」ですが キラー・カール・クラップの愛称は「○○の爪」?○の漢字をひらがなで答えなさい | せいどう |
13059 | 往年の名プロレスラーで「神様」と呼ばれたのはカール・ゴッチですが 「鉄人」と呼ばれたのはルー・○○○?○を答えなさい | テーズ |
15751 | 横綱・双葉山の連勝記録を69でストップさせた力士は○○○○?ひらがな5文字で答えなさい | あきのうみ |
19844 | 横綱・双葉山の連勝記録を69でストップさせた力士は安藝ノ海ですが 横綱・千代の富士の連勝記録を53でストップさせた力士は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | おおのくに |
44828 | 懐かしのプロレスラー、スタン・ハンセンの必殺技はウェスタン・ラリアットですが ハルク・ホーガンの必殺技はアックス・○○○○?○を答えなさい | ボンバー |
42903 | 懐かしのプロレスラー兄弟ザ・ファンクスのお兄さんはドリー・ファンク・ジュニアですが シャープ兄弟のお兄さんは○○・シャープ?○を答えなさい | ベン |
32899 | 格闘家・HIROYAがK−1でデビューを果たした時の年齢は○○歳?○を答えなさい | 15 |
25758 | 格闘家・HIROYAがK−1でプロデビューを果たした時の年齢は○○歳?○を答えなさい | 15 |
13329 | 格闘家・アレクサンダー大塚に付けられた、漫画にちなむ愛称は「リアル1・2の三四郎」ですが 格闘家・勝村周一朗に付けられた漫画にちなんだ愛称は「リアル○○○○○○○」?○を答えなさい | タイガーマスク |
29837 | 格闘家・角田信朗が、漫画のキャラクターにちなみ命名した長男の名は○○○?○の名前をひらがなで答えなさい | けんしろう |
41709 | 格闘家・中村和裕が所属するのは○○道場?○の漢字をひらがなで答えなさい | よしだ |
24166 | 格闘家・田村潔司のニックネームは「赤い○○○の頑固者」?○を答えなさい | パンツ |
33278 | 格闘家の美濃輪育久が2006年の大晦日より名乗っているリングネームは「○○○○○○」?○を答えなさい | ミノワマン |
22422 | 格闘技・K−1の公式ルールではダウンした選手は○○秒以内に立ち上がらないとノックアウト負けになる? ○を答えなさい | 10 |
17295 | 格闘技で、時間切れによるドロー裁定をなくしたシステムのことを「○○○システム」という?○を答えなさい | マスト |
24038 | 格闘技の「修斗」のローマ字での表記は「○○○○○○」?○を答えなさい | SHOOTO |
24178 | 格闘技イベント・「K−1」でミドル級の試合の通称は「K−1 ○○○」?○を答えなさい | MAX |
33275 | 格闘技イベント「PRIDE 男祭り2005 頂-ITADAKI-」で、格闘家デビューした俳優は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | かねこけん |
9539 | 格闘技界に大きな影響を与えた『週刊プロレス』の元編集長の愛称は「○○○○山本」?○を答えなさい | ターザン |
17853 | 格闘技団体・パンクラスの初代無差別級王者はケン・○○○○○○?○を答えなさい | シャムロック |
11110 | 格闘技団体・パンクラスの初代無差別級王者はケン・シャムロックですが 初代ミドル級チャンピオンはネイサン・○○○○○?○を答えなさい | マーコート |
16844 | 学生相撲出身で初めて関取となった力士は○○善治郎?○の名前をひらがなで答えなさい | やまにしき |
3020 | 学生相撲出身で初めて関取となった力士は山錦善治郎ですが 学生相撲出身で2番目に関取となった力士は○○○勝一?○の漢字をひらがなで答えなさい | かさぎやま |
33276 | 近藤有己、佐藤光留、伊藤崇文などの選手が所属する格闘技チームは「○○○○○ism」?○を答えなさい | パンクラス |
17296 | 元ボクシング世界王者ファイティング原田の本名は「原田政彦」ですが セレス小林の本名は「小林○○」?○の名前をひらがなで答えなさい | しょうじ |
42967 | 元ボクシング世界王者ファイティング原田の本名は原田政彦ですが レパード玉熊の本名は玉熊○○?○の名前をひらがなで答えなさい | ゆきひと |
30331 | 元ボクシング世界王者辰吉丈一郎が所属しているのは○○○○ジム?○の漢字をひらがなで答えなさい | おおさかていけん |
27318 | 元横綱・大乃国の現在の親方名は芝田山ですが 元横綱・旭富士の現在の親方名は○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | いせがはま |
9491 | 元横綱・大乃国の現在の親方名は芝田山ですが 元横綱・三重ノ海の現在の親方名は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | むさしがわ |
7562 | 元横綱・大乃国の現在の親方名は芝田山ですが 元横綱・北勝海の現在の親方名は○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | はっかく |
32906 | 元横綱・大乃国の現在の親方名は芝田山ですが 元横綱・隆の里の現在の親方名は○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | なると |
17325 | 元横綱・大乃国の現在の親方名は芝田山ですが 元関脇・麒麟児の現在の親方名は○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | きたじん |
44752 | 元横綱・大乃国の現在の親方名は芝田山ですが 元大関・貴ノ浪の現在の親方名は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | おとわやま |
24078 | 元横綱の曙が、2003年の大晦日にK−1デビュー戦で闘ったのは○○・サップ?○を答えなさい | ボブ |
13687 | 元横綱の曙が、2003年の大晦日にK−1デビュー戦で闘ったのはボブ・サップですが 2004年の大晦日に初めて総合格闘技で闘った相手は○○○・グレイシー?○を答えなさい | ホイス |
2140 | 元横綱の曙と、K−1ルールで試合をしたことがある日本人格闘家を1人答えなさい | かくだのぶあき むさし |
24094 | 五輪の柔道で金メダルを獲得したことがある日本の女子柔道選手をフルネームで1人答えなさい | あんののりこ うえのまさえ えもとゆうこ たにもとあゆみ たにりょうこ たむらりょうこ つかだまき |
24044 | 五輪の柔道は、男女ともに○階級でおこなわれる?○を答えなさい | 7 |
21092 | 講道館柔道において初段を取ることができるのは○○歳以上?○を答えなさい | 14 |
7266 | 今は亡きプロレスラー、ジャイアント馬場の得意技は○○文キック?○を答えなさい | 16 |
17337 | 今は亡きプロレスラーで本名「馬場正平」といえばジャイアント馬場ですが 本名「鶴田友美」といえば○○○○鶴田?○を答えなさい | ジャンボ |
27067 | 桜庭和志が初めて対戦したグレイシー一族の格闘家は○○○○・グレイシー?○を答えなさい | ホイラー |
43717 | 史上初の5階級制覇を達成したアメリカのプロボクサーはシュガー・レイ・レナードですが 史上2人目の5階級制覇を達成したアメリカのプロボクサーはトーマス・○○○○?○を答えなさい | ハーンズ |
44829 | 史上初の5階級制覇を達成したアメリカのプロボクサーはシュガー・レイ・レナードですが 史上2人目の5階級制覇を達成したアメリカのプロボクサーはトーマス・○○○○?○を答えなさい | ハーンズ |
26375 | 史上初の5階級制覇を達成したアメリカのプロボクサーはシュガー・レイ・レナードですが 史上初の6階級制覇を達成したアメリカのプロボクサーはオスカー・デ・ラ・○○○?○を答えなさい | ホーヤ |
22055 | 史上初の5階級制覇を達成したアメリカのプロボクサーはシュガー・レイ・レナードですが 世界ミドル級王座を5度も獲得したアメリカのプロボクサーはシュガー・レイ・○○○○○?○を答えなさい | ロビンソン |
43662 | 若い女性に人気の格闘技のイベント・「K−1 MAX」の「M」は「○○○○○○」の略?○を答えなさい | MIDDLE |
25526 | 若手向けの格闘技イベント「K-1 WORLD YOUTH」で体重の制限は○○kg以下?○を答えなさい | 60 |
27034 | 柔道が正式種目に採用された1964年の東京五輪で、金メダルを獲得した日本の柔道選手をフルネームで1人答えなさい | いのくまいさお おかのいさお なかたにたけひで |
14933 | 柔道の5人制の団体戦で1番手の選手を漢字2文字でいうと「○○」?○の漢字をひらがなで答えなさい | せんぽう |
2139 | 柔道の5人制の団体戦で1番手の選手を漢字2文字でいうと「先鋒」ですが 5番手の選手を漢字2文字でいうと「○○」?○の漢字をひらがなで答えなさい | たいしょう |
26347 | 柔道の国際試合で、制限時間内に決着がつかない時におこなわれる延長戦を「○○○○○スコア」という? ○を答えなさい | ゴールデン |
7871 | 柔道選手としてただ1人国民栄誉賞を受賞しているのは○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | やましたやすひろ |
33350 | 女子アマチュアレスリングが五輪の正式種目となったのは○○○大会?都市名をカタカナで答えなさい | アテネ |
44796 | 女子アマチュアレスリングが五輪の正式種目となったのはアテネ大会ですが 女子柔道が五輪の正式種目となったのは○○○○○大会?都市名をカタカナで答えなさい | バルセロナ |
9948 | 女子アマレスで活躍する伊調姉妹、姉の名前は○○?○の名前をひらがなで答えなさい | ちはる |
1612 | 女子アマレスで活躍する伊調姉妹、姉の名前は千春ですが妹の名前は○?○の名前をひらがなで答えなさい | かおり |
30255 | 女子レスリングが正式種目に採用された2004年のアテネ五輪で金メダルを獲得した日本選手をフルネームで1人答えなさい | いちょうかおり よしださおり |
11630 | 寝技世界一を決める格闘技イベント・アブダビコンバットは○年に1回開催される?○を答えなさい | 2 |
13668 | 新日本プロレスが毎年春に開催する大会は「NEW JAPAN ○○○」?○を答えなさい | CUP |
27315 | 新日本プロレスで活躍した悪役軍団「C.T.U」の「C」は「○○○○○○○」の略?○を答えなさい | CONTROL |
30286 | 新日本プロレスで活躍するプロレスラー、裕次郎の本名は「○○裕二郎」?○の漢字をひらがなで答えなさい | たかはし |
29304 | 新日本プロレスのイベント「G1 CLIMAX」の第1回優勝者は蝶野正洋ですが 「NEW JAPAN CUP」の第1回優勝者は○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | たなはしひろし |
28810 | 新日本プロレスのタイトルで、2003年に棚橋弘至が初代王者となったのは「IWGP・U−○○無差別級王座」?○を答えなさい | 30 |
43668 | 新日本プロレスのタイトルで、2003年に棚橋弘至が初代王者となったのは「IWGP・U−30無差別級王座」ですが 1991年に長州力が初代王者となったのは「グレーテスト○○クラブ認定王座」?○を答えなさい | 18 |
44886 | 新日本プロレスの総合格闘技部門「NEW JAPAN FACTORY」に所属する格闘家をフルネームで1人答えなさい | こうのまさゆき ながたかつひこ |
29831 | 世界最大のプロレス団体・WWEの社長はビンス・マクマホンですが 最高経営責任者を務める彼の妻は○○○・マクマホン?○を答えなさい | リンダ |
29276 | 全日本プロレスで活躍したユニット「超世代軍」に所属したことがあるレスラーをフルネームで1人答えなさい | あきやまじゅん あさこさとる かわだとしあき きくちつよし こばしけんた たうえあきら みさわみつはる |
23143 | 全日本プロレスで活躍した名レスラー・ジャイアント馬場の本名は「馬場正平」ですが ジャンボ鶴田の本名は「鶴田○○」?○の名前をひらがなで答えなさい | ともみ |
12421 | 全日本プロレスなどで活躍したユニット「ノーフィアー」の正式メンバーだったレスラーをフルネームで1人答えなさい | あさこさとる おおもりたかお たかやまよしひろ |
23469 | 全日本プロレスなどで活躍した兄・ドリーと弟・テリーの兄弟タッグは「ザ・○○○○○」?○を答えなさい | ファンクス |
13044 | 全日本プロレスの社長を務めたこともある、ジャイアント馬場の妻は馬場○○?○の名前をひらがなで答えなさい | もとこ |
24207 | 相手の背中を数人で殴りつける、長州力らが得意としたプロレスの技は「○○の乱れ打ち」?○の漢字をひらがなで答えなさい | たいこ |
24187 | 相撲で、左右両方の腕を相手の脇の下に差し込んだ形を「○○差し」という?○を答えなさい | もろ |
22415 | 相撲で、太った力士を意味する言葉は「○○○型」?○を答えなさい | アンコ |
22419 | 相撲で、土俵の下に置かれている力士が口をすすぐための水を漢字2字で「○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさい | ちからみず |
24186 | 相撲の奇襲戦法の一つで仕切りの直後に、相手の目の前で手を叩き、戸惑わせるものは「猫○○○」? ○を答えなさい | だまし |
24035 | 相撲の土俵で、この線は「○○線」?[2本の白線] | しきり |
10349 | 相撲界における1932年の力士大量離脱事件を、彼らが立て籠もった料亭の名から春秋園事件といいますが この事件の首謀者となった力士の名前は○○三郎?○の漢字をひらがなで答えなさい | てんりゅう |
46298 | 総合格闘技のイベント「DREAM」で、第1ラウンドの制限時間は10分ですが 第2ラウンドの制限時間は何分?数字で答えなさい | 5 |
25763 | 総合格闘技の試合で選手が手に着用するのはオープン○○○○○グローブ?○を答えなさい | フィンガー |
29338 | 総合格闘技イベント「スマックガール」の無差別級王者になったことがある日本人格闘家をフルネームで1人答えなさい | たかはしようこ ひろこ やぶしためぐみ |
32547 | 蔵前国技館での最後の場所となった1984年9月の秋場所で平幕優勝した力士は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | たがりゅう |
7872 | 大相撲で、土俵のすぐ近くにある客席の通称は「砂○○○」?○を答えなさい | かぶり |
5774 | 大相撲で、土俵のすぐ近くにある客席の通称は「砂かぶり」ですがこの席の正式名は「○○○席」?○を答えなさい | たまり |
1164 | 大相撲で、東京場所が開催されるのは○○国技館?○の漢字をひらがなで答えなさい | りょうごく |
20371 | 大相撲で活躍中のモンゴル人力士、朝青龍は高砂部屋ですが旭大鵬は○○部屋?○の漢字をひらがなで答えなさい | おおしま |
11623 | 大相撲で活躍中のモンゴル人力士、朝青龍は高砂部屋ですが白鵬は○○○部屋?○の漢字をひらがなで答えなさい | みやぎの |
11111 | 大相撲で通算1630回連続出場という歴代1位の記録を持っている力士は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | あおばじょう |
27323 | 大相撲で通算勝利数と通算敗北数が共に歴代2位、通算出場数が歴代1位である力士は○○憲司?○の漢字をひらがなで答えなさい | おおしお |
24087 | 大相撲で幕内における立会いの制限時間は○分?○を答えなさい | 4 |
16849 | 大相撲で幕内における立会いの制限時間は4分ですが 十両における立会いの制限時間は○分?○を答えなさい | 3 |
24177 | 大相撲で力士の髷の結い上げを専門におこなう職業の人を○○という?○の漢字をひらがなで答えなさい | とこやま |
13008 | 大相撲の外国人力士琴欧洲の出身国はブルガリアですが 露鵬の出身国は○○○?○を答えなさい | ロシア |
13055 | 大相撲の現在の横綱を1人答えなさい | あさしょうりゅう はくほう |
13675 | 大相撲の取り組みで力士たちと共に土俵内に入り勝者を判定する人を○○という?○の漢字をひらがなで答えなさい | ぎょうじ |
15805 | 大相撲の新弟子検査で第1新弟子検査の身長は○○○cm以上で合格?○を答えなさい | 173 |
26614 | 大相撲の土俵の、この部分を特に何という?[東西南北の出っ張り] | とくだわら |
24103 | 大相撲の本場所で「中日」といわれるのは場所が始まってから8日目ですが 「千秋楽」といわれるのは場所が始まってから○○日目?○を答えなさい | 15 |
13058 | 大相撲の本場所で1日目のことを特に「初日」といいますが 8日目のことを特に「○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさい | なかび |
37623 | 大相撲の力士が使うこの道具の名前は?[衣装箱] | あけに |
42952 | 大相撲の歴代横綱の中でシコ名が漢字一文字なのは曙(あけぼの)と○?○の漢字をひらがなで答えなさい | おおとり |
2714 | 大相撲史上初のロシア人関取は露鵬幸生ですが 北の湖部屋に所属しているその弟は○○○佑太?○の漢字をひらがなで答えなさい | はくろざん |
9069 | 大相撲史上初の外国人横綱は○太郎?○の漢字をひらがなで答えなさい | あけぼの |
17350 | 大相撲史上初の外国人横綱は曙太郎ですが 史上初の外国人大関は○○八十吉?○の漢字をひらがなで答えなさい | こにしき |
13639 | 第64代横綱・曙太郎の入門当時の四股名は○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | たいかい |
42961 | 第1回K-1 GRAND PRIXの優勝者ブランコ・シカティックの出身国は○○○○○?○を答えなさい | クロアチア |
42962 | 第1回K-1 GRAND PRIXの優勝者ブランコ・シカティックの出身国はクロアチアですが 第1回K-1 WORLD MAXの優勝者アルバート・クラウスの出身国は○○○○?○を答えなさい | オランダ |
24111 | 男子プロボクシングのヘビー級の規定は体重○○○ポンド以上?○を答えなさい | 200 |
3019 | 朝青龍明徳は大相撲の第○○代横綱?○を答えなさい | 68 |
44728 | 東京愚連隊に所属するプロレスラー・NOSAWAの本名は「野沢○○」?○の名前をひらがなで答えなさい | かずしげ |
25500 | 藤波辰爾とのタッグにより「IWGPタッグ王座」を獲得したプロレスラーをフルネームで1人答えなさい | きむらけんご にしむらおさむ |
12729 | 藤猛、ガッツ石松らの世界王者を育てたボクシングの名コーチはエディ・○○○○○○?○を答えなさい | タウンゼント |
24172 | 日本のプロボクシングでC級ライセンスを持つと出場できるのは○回戦の試合?○を答えなさい | 4 |
1159 | 日本のプロボクシングでC級ライセンスを持つと出場できるのは4回戦の試合ですが B級ライセンスを持つと出場できるのは○回戦の試合?○を答えなさい | 6 |
44830 | 日本テレビで金曜夜8時から放映された、力道山時代のプロレス中継番組は「三菱○○○○○○アワー」? ○を答えなさい | ダイヤモンド |
23058 | 日本人でもっとも重い階級でボクシング世界王者となった竹原慎二が制した階級は○○○級? ○を答えなさい | ミドル |
36357 | 日本大相撲トーナメントなど勝敗が番付に反映されない相撲の興行のことを○相撲という?○の漢字をひらがなで答えなさい | はな |
44837 | 白い柔道着をモチーフとした全日本柔道連盟のマスコットは「Mr.REIGGY」ですが 青い柔道着をモチーフとしてMr.REIGGYの仲間は「Mr.○○○○○SSE」?○を答えなさい | POLITE |
13327 | 白井義男が日本人初のボクシング世界王者となった時の対戦相手はダド・○○○?○を答えなさい | マリノ |
44812 | 武藤敬司とのタッグにより「IWGPタッグ王座」を獲得した日本人レスラーをフルネームで1人答えなさい | こしなかしろう ちょうのまさひろ はせひろし |
16814 | 本名を「高山圭司」という新日本プロレスで活躍するプロレスラーは○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | げどう |
27031 | 本名を「高山圭司」という新日本プロレスで活躍するプロレスラーは外道ですが 本名を「秋吉昭二」という新日本プロレスで活躍するプロレスラーは○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | じゃどう |
8610 | 本名を「小野寺正人」というプロレス団体・ドラゴンゲートに所属するプロレスラーは?○○○○○○? ○を答えなさい | YAMATO |
7865 | 本名を「鈴木由美」という元女子プロレスラーは○○○○○○鈴木?○を答えなさい | キューティー |
25522 | 妹の花澤直も総合格闘家として活躍中の、「総合格闘技道場コブラ会」所属の格闘家は花澤大介○○? ○を答えなさい | 13 |
36838 | 木村健悟、垣原賢人らが得意技としていたプロレス技は「○○レッグラリアット」?○の漢字をひらがなで答えなさい | いなづま |
19840 | 腕相撲世界一だったこともある日本でもおなじみの格闘家は○○○○・グッドリッジ?○を答えなさい | ゲーリー |
19114 | 1979年にWBC世界バンタム級の王者となったメキシコのボクサー | ピントール |
20513 | 1980年にWBC世界ライトフライ級の王者になった日本人 | なかじましげお |
44981 | 1981年に大道塾を設立した空手家です | あずまたかし |
19515 | 1984年にWBA世界バンタム級王者となったアメリカ人です | サンドバル |
9185 | 1987年にWBA世界バンタム級王者となった日本人ボクサー | むぐるまたくや |
11126 | 1988年に「たけしプロレス軍団」のテストに合格しプロレス界入り | じゃどう |
17895 | 1993年にWBC世界バンタム級王者となった日本人ボクサー | やくしじやすえい |
8245 | 2000年に、三沢光晴らが設立したプロレス団体です | NOAH |
25678 | 2002年にみちのくプロレスに初登場した覆面レスラーです | はやて |
3040 | 2003年の大晦日、ボブ・サップ相手にK−1デビューしました | あけぼの |
16075 | 2005年、2006年と世界選手権を連覇した女子レスリング選手 | しょうだあやこ |
43905 | 2006年8月に創設された相撲部屋です | おのえべや |
43881 | 2006年に引退した、ツバ攻撃で会場を沸かせたベテランレスラー | えいげんはるか |
17425 | 「おしん横綱」と呼ばれました | たかのさと |
7331 | 「カンムリワシ」と呼ばれた元プロボクシング世界王者 | ぐしけんようこう |
7943 | 「タニマチ」という相撲用語の由来である谷町に住んでいた医者 | すすきじょいち |
24302 | 「ブンブン丸」の愛称で呼ばれる日本人格闘家です | ふじもとゆうすけ |
29862 | 「ロシア軍最強の男」と呼ばれる総合格闘家は「セルゲイ・?」 | ハリトーノフ |
14960 | 「回し蹴り」のことを、メキシコのプロレスではこう呼びます | フィロメナ |
8683 | 「講道館四天王」と呼ばれた柔道家の一人です | やましたよしつぐ |
6146 | 「殺戮ピラニア」と呼ばれる日本人総合格闘家 | ちょうなんりょう |
44970 | 「寝技アーティスト」と呼ばれる日本人格闘家 | たかせだいじゅ |
27336 | 「涙のカリスマ」と呼ばれた元プロレスラーです | おおにたあつし |
43885 | 3階級を制覇したニカラグアのボクサーです | アルゲリョ |
29357 | 3階級制覇を達成した名ボクサー、フェリックス・○○○○○○? | トリニダード |
19107 | K−1に参戦したこともあるボクシングの元日本王者 | すずきさとる |
6147 | K−1王者のピーター・アーツに勝ったこともある日本人格闘家 | おおやましゅんご |
14961 | WBAウェルター級王座を13回も防衛したメキシコのボクサー | ナポレス |
16071 | ある食べ物の名が付けられたプロレスラー・丸藤正道の得意技 | チョココロネ |
26408 | お笑いファイトで会場を沸かせる全日本プロレス所属レスラー | あらやのぶたか |
6839 | ご先祖様はアニメ『一休さん』の新右衛門さんのモデルです | むさし |
43906 | アメリカのプロレス団体・WWEのイベントの一つ「?シリーズ」 | サバイバー |
24382 | ウズベキスタンに古来より伝わる着衣式レスリングを何という? | クラッシュ |
7937 | スペイン語で「自由への戦い」という意味の、メキシコ流プロレス | ルチャリブレ |
24414 | ソウル、ロサンゼルスと五輪の柔道を制覇 | さいとうひとし |
12488 | ソウル、ロサンゼルスと五輪の柔道を連覇 | さいとうひとし |
37732 | バイキングがおこなったというアイスランドの民族格闘技は? | グリマ |
43963 | バラエティ番組などでも活躍する美少女プロレスラーです | ふうか |
25672 | パナマの元ボクシング世界王者アルフォンソ・フレーザーの愛称 | ペパーミント |
29379 | ファッションモデルとしても活躍するキックボクサーです | いしかわなおき |
41813 | フジテレビが放映するボクシング中継番組は「?グローブ」 | ダイヤモンド |
8247 | プロ3戦目で世界王者となったタイのプロボクサーです | ムアンスリン |
11125 | プロレスで、もっとも基本的なフォール技です | たいがため |
13121 | プロレスの「レス」は何の略? | レスリング |
2191 | プロレスの投げ技の中でもっとも基本的なものです | ボディスラム |
7935 | プロレスラー・三沢光晴の得意技「○○○○○・フロウジョン」 | エメラルド |
6400 | プロレスラー・小橋健太の得意技の1つ、○○○○○○プレス? | ムーンサルト |
7343 | プロレスラー・小島聡の得意技は「?エルボー」 | いっちゃうぞ |
43998 | プロレスラー・小島聡の得意技は「?エルボー」 | いっちゃうぞ |
43883 | プロレスラー・棚橋弘至の得意技です | ハイフライフロー |
24289 | プロレスラー・土井成樹の得意技の一つ「ドイ○○○」? | ファイズ |
44999 | プロレスラー・堀口ひろみの得意技は「視線の○○○○○○○」? | レーザービーム |
43931 | プロレス団体・NOAHに所属するプロレスラー | あおきあつし |
20174 | プロレス団体・NOAHに所属するプロレスラー | しおざきごう |
44976 | プロレス団体・ドラゴンゲートで活躍するレスラーです | もちづきまさあき |
15870 | プロレス団体・ドラゴンゲートのかつての名前は? | とうりゅうもん |
23281 | ボクシングの急所ジョーはどこ? | [顎の側面 40-70] |
30823 | ミラノコレクションA.T.が得意とするプロレス技です | パラダイスロック |
43979 | メキシコのプロレス、ルチャ・リブレの選手を特に何という? | ルチャドール |
7955 | モハメド・アリの終生のライバル、ジョー・○○○○○○? | フレージャー |
22067 | モハメドアリ対アントニオ猪木を実現させたプロデューサー | こうよしお |
27076 | ユニット「ルチャリブレ日本」の一員として活躍した覆面レスラー | とびかげ |
33357 | ライトヘビー級とクルーザー級の2階級を制覇したプロボクサー | ブラクストン |
6404 | ラジャダムナンと共に、ムエタイの2大スタジアムに数えられます | ルンピニー |
19874 | 引き分けが多く「分け綱」と呼ばれた第18代横綱です | おおづつ |
2769 | 引退後、居酒屋オーナーに転身した元プロレスラーです | にいくらふみひろ |
44952 | 引退後はトレーナーに転身した元・新日本プロレスのレスラー | みさわたけし |
24303 | 引退後は相撲協会理事長も務めた、大相撲の第50代横綱 | さだのやま |
33871 | 英語で「熊の抱擁」という意味があるプロレス技です | ベアハッグ |
43882 | 英語で「熊の抱擁」という意味があるプロレス技です | ベアハッグ |
19113 | 往年の柔道家・西郷四郎が得意とした柔道技です | やまあらし |
28835 | 往年の名ボクサー、ロベルト・デュランの愛称は? | いしのこぶし |
20166 | 格闘家・宇野薫がプロデュースする組み技限定の格闘技大会 | コンテンターズ |
24365 | 格闘家・矢野卓見が設立した格闘技道場です | うごうかい |
9183 | 格闘技の「ボクシング」を英語で書くと? | BOXING |
11128 | 巨漢覆面レスラー・Y2P-160kgが得意としたプロレス技です | ハムサンド |
23255 | 強力なパンチをもったボクサーのことです | ハードパンチャー |
29350 | 極真会館に所属しているロシア人格闘家です | ピチュクノフ |
16358 | 極真会館を設立した伝説の空手家です | おおやまますたつ |
29875 | 元UFCライトヘビー級王者ビクトー・○○○○○○? | ベウフォート |
37731 | 講道館柔道の2つの基本理念は「精力善用」と何? | じたきょうえい |
2717 | 高田延彦が統括本部長をしていた格闘技イベントです | PRIDE |
15869 | 史上初の6階級制覇を達成したアメリカ人ボクサー | デラホーヤ |
44992 | 柔道の国際試合では禁止技になっています | かにばさみ |
20175 | 柔道出身の総合格闘家です | たきもとまこと |
20738 | 女子プロレスラー・尾崎魔弓の自叙伝は『ザ・○○○』? | ヒール |
30398 | 女子プロレス団体・LLPWで活躍するオカマレスラー | うちな |
24396 | 新人格闘家を発掘する番組『PRE-PRIDE4』で優勝しプロデビュー | おかみゆうしん |
22442 | 新日本プロレス出身のベテランレスラーです | おおやひさかつ |
41807 | 数多くの格闘家を育てた武道「日本武道傳骨法」の師範 | ほりべせいし |
44964 | 世界初のボクシングの統括組織は「○○○○○○保護協会」? | ピュジリスト |
19139 | 川島郭志を倒して世界スーパーフライ級王者となったボクサー | ペニャロサ |
2771 | 船木誠勝が設立した格闘技団体です | パンクラス |
6410 | 全日本プロレスで暴れまわる日本人悪役レスラーです | すわま |
23836 | 相撲で、立ち合いに相手の胸に頭から強く当たることです | ぶちかまし |
10838 | 相撲はここで試合をします | どひょう |
9951 | 総合格闘家に転向した西島洋介がボクサー時代に所属していました | オサムジム |
43884 | 多くのプロレス団体で試合を裁くお喋りが得意なレフェリーです | テッドタナベ |
42978 | 対戦相手のアゴを攻撃するプロレス技です | チンロック |
12497 | 対戦相手の脚を狙って蹴りを放ちます | ローキック |
19542 | 対戦相手の後頭部をマットに叩きつけるプロレス技です | パワーボム |
9189 | 大相撲の番付の中央に大きく書かれている言葉です | ごめんこうむる |
2759 | 第60代横綱・双羽黒光司の愛称のひとつは「○○○横綱」? | しんじんるい |
43907 | 辰吉丈一郎がバンタム級世界王座に返り咲いた時の対戦相手です | シリモンコン |
33863 | 中国に伝わる格闘技です | さんだ |
30826 | 長谷川穂積に敗れて王座を失ったタイのボクサーです | ウィラポン |
43972 | 土俵際で見られる相撲の捨て身技です | あみうち |
29856 | 東京五輪のレスリングで、見事に金メダルを獲得した日本人選手 | はなはらつとむ |
43947 | 東京五輪のレスリングで、見事に金メダルを獲得した日本人選手 | わたなべおさむ |
7938 | 日本初のボクシングジムは「日本○○○○○」? | けんとうくらぶ |
9584 | 八角部屋に所属する大相撲の力士です | ほくとうりき |
45000 | 必殺のガゼルパンチを考案した元ボクシング世界ヘビー級王者 | パターソン |
35839 | 富田常雄の小説『姿三四郎』のモデルとして知られる柔道家は? | さいごうしろう |
35878 | 武藤敬司の動きをコピーし人気のものまねレスラーは「?武藤」 | ランジェリー |
29864 | 福岡市を本拠地とするローカルプロレス団体です | かげき |
37778 | 覆面レスラー、ケンドー・カシンとしても知られる格闘家です | いしざわときみつ |
9615 | 本名を「北村智子」という元女子プロレスラーは○○○○○飛鳥? | ライオネス |
3036 | 毎年6月、トルコ相撲の世界大会が開催されるトルコの都市です | エディルネ |
46426 | 幕内通算1630回連続出場という歴代1位の記録をもつ力士です | あおばじょう |
6873 | 次の「ハッスル」シリーズに登場したご当地モンスターと、初登場した都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | KIDATA・ロー*大阪府 ひつま武士*愛知県 恐・イタコ*青森県 |
42163 | 次のプロボクサーとその出身国の正しい組み合わせを選びなさい | アセリノ・フレータス*ブラジル オニール・ベル*ジャマイカ ジャン・マルク・モルメク*フランス ロベルト・バスケス*パナマ |
22462 | 次のプロレスラーとそのニックネームの正しい組み合わせを選びなさい | 高岩竜一*超竜 中西学*野人 天山広吉*猛牛 渕正信*赤鬼 |
30875 | 次のプロレスラーとそのニックネームの正しい組み合わせを選びなさい | エル・サムライ*ジュニアの巨人 金本浩二*ジュニアのカリスマ 高岩竜一*ジュニアの恐竜 |
30887 | 次のプロレスラーとその得意技の正しい組み合わせを選びなさい | 三沢光晴*エメラルドフロウジョン 秋山準*エクスプロイダー 田上明*ノド輪落とし |
26425 | 次のプロレスラーとデビュー戦で闘った相手の正しい組み合わせを選びなさい | 橋本真也*後藤達俊 三沢光晴*越中詩郎 小橋健太*大熊元司 川田利明*冬木弘道 蝶野正洋*武藤敬司 |
46456 | 次のプロレス技と、その別名の正しい組み合わせを選びなさい | エアプレーンスピン*飛行機投げ ジャーマンスープレックス*原爆固め バックドロップ*岩石落とし |
20957 | 次のプロレス技とそれを得意技としたレスラーの正しい組み合わせを選びなさい | アックス・ボンバー*ハルク・ホーガン 足4の字固め*ザ・デストロイヤー 地獄突き*アブドラ・ザ・ブッチャー |
9698 | 次のプロレス団体と本拠地を置く都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | ドラゴンゲート*兵庫県 華☆激*福岡県 格闘探偵団バトラーツ*埼玉県 大日本プロレス*神奈川県 北都プロレス*北海道 |
19164 | 次のボクシングの元世界王者と王座を獲得した階級の正しい組み合わせを選びなさい | 越本隆志*フェザー級 辰吉丈一郎*バンタム級 竹原慎二*ミドル級 徳山昌守*スーパーフライ級 勇利アルバチャコフ*フライ級 |
35917 | 次のヨーロッパ出身の格闘家とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい | アジス・カトゥー*ベルギー シリル・アビディ*フランス パヴェル・マイヤー*チェコ |
10513 | 次の夏季五輪と、その大会の柔道で金メダルを獲得した選手の正しい組み合わせを選びなさい | アトランタ五輪*恵本裕子 バルセロナ五輪*古賀稔彦 ロサンゼルス五輪*山下泰裕 |
10862 | 次の海外の格闘技ジムとそれが本拠地を置く国の正しい組み合わせを選びなさい | シュートボクセアカデミー*ブラジル チーム・クエスト*アメリカ チーム・トロージャン*イギリス レッドデビル*ロシア |
19155 | 次の格闘家と、その出身国の正しい組み合わせを選びなさい | ジェロム・レ・バンナ*フランス ヒクソン・グレイシー*ブラジル ボブ・サップ*アメリカ |
37807 | 次の格闘家と、その所属ジムの正しい組み合わせを選びなさい | 澤屋敷純一*チームドラゴン 藤本祐介*MONSTER FACTORY 武蔵*正道会館 |
2824 | 次の格闘技で使われる器具とそれを装備する体の部位の正しい組み合わせを選びなさい | グローブ*手 ヘッドギア*頭 マウスピース*口 |
42164 | 次の格闘技に関する雑誌と発行している出版社の正しい組み合わせを選びなさい | kamipro*エンターブレイン フルコンタクトKARATE*福昌堂 大相撲*読売新聞社 |
37856 | 次の競技と、それが五輪でおこなわれる時のもっとも軽い体重階級の正しい組み合わせを選びなさい | テコンドー男子*58kg級 レスリング男子*55kg級 柔道男子*60kg級 |
42077 | 次の競技と、それが正式競技として初めて採用された五輪の正しい組み合わせを選びなさい | テコンドー*2000年のシドニー五輪 レスリング*1896年のアテネ五輪 空手*まだ採用されていない 柔道*1964年の東京五輪 |
22464 | 次の元プロレスラーと入場テーマとして使われた曲の正しい組み合わせを選びなさい | アントニオ猪木*炎のファイター ジャイアント馬場*王者の魂 ジャンボ鶴田*J 坂口征二*燃えよ荒鷲 |
37855 | 次の元プロレスラーと入場テーマとして使われた曲の正しい組み合わせを選びなさい | 橋本真也*爆勝宣言 高田延彦*Training Montage 前田日明*キャプチュード |
33920 | 次の元格闘家と、最後に行なった総合格闘技の試合での対戦相手の正しい組み合わせを選びなさい | 高田延彦*田村潔司 高阪剛*マーク・ハント 前田日明*A・カレリン |
22454 | 次の元女子プロレスラーとその結婚相手である男子プロレスラーの正しい組み合わせを選びなさい | 工藤めぐみ*BADBOY非道 穂積詩子*維新力 白鳥智香子*タイガースマスク 府川唯未*稔 北斗晶*佐々木健介 |
41854 | 次の現在の大相撲の親方と現役時代の四股名の正しい組み合わせを選びなさい | 高田川親方*前の山 三保ヶ関親方*増位山 松ヶ根親方*若嶋津 尾車親方*琴風 |
33434 | 次の講道館柔道における固め技の分類とそれに含まれる技の正しい組み合わせを選びなさい | 関節技*腕ひしぎ十字固め 絞技*三角締め 抑込技*袈裟固め |
42165 | 次の女子プロレスラーとその本名の正しい組み合わせを選びなさい | タニー・マウス*谷山美奈 輝優優*宮口知子 闘牛・空*江本敦子 |
1682 | 次の昭和のプロレスを彩った外国人レスラーと、入場する時に流されたテーマ曲のタイトルの正しい組み合わせを選びなさい | A・T・ジャイアント*ジャイアントプレス A・T・ブッチャー*吹けよ風、呼べよ嵐 ハルク・ホーガン*ヴードゥ・チャイルド ブルーザー・ブロディ*移民の歌 ミル・マスカラス*スカイハイ ロード・ウォリアーズ*アイアン・マン |
17962 | 次の新日本プロレスが開催する大会と、その初代優勝者の正しい組み合わせを選びなさい | BEST OF THE SUPER Jr.*獣神サンダー・ライガー GI CLIMAX*蝶野正洋 NEW JAPAN CUP*棚橋弘至 ヤングライオン杯*小杉俊二 |
26438 | 次の新日本プロレスが認定するタイトルと、その初代王者の正しい組み合わせを選びなさい | IWGP U-30無差別級*棚橋弘至 IWGPジュニアヘビー級*越中詩郎 IWGPヘビー級*アントニオ猪木 |
42048 | 次の新日本プロレスで活躍した元レスラーと、引退試合で闘った相手の正しい組み合わせを選びなさい | 垣原賢人*金本浩二 山崎一夫*永田裕志 木村健悟*西村修 |
1681 | 次の大相撲で活躍した外国人力士と、その出身国の正しい組み合わせを選びなさい | 星安出寿*アルゼンチン 戦闘竜*アメリカ 南海龍*サモア |
42093 | 次の大相撲で活躍した力士とその現役時代のニックネームの正しい組み合わせを選びなさい | 旭道山*南海のハブ 若嶋津*南海の黒豹 初代・若乃花*土俵の鬼 北天佑*北海の白熊 |
26417 | 次の大相撲の元力士とその最高位の正しい組み合わせを選びなさい | 水戸泉*関脇 千代の冨士*横綱 武双山*大関 舞の海*小結 |
10861 | 次の日本のレスリング選手と金メダルを獲得した五輪の正しい組み合わせを選びなさい | 加藤喜代美*ミュンヘン五輪 花原勉*東京五輪 石井庄八*ヘルシンキ五輪 中田茂男*メキシコシティ五輪 富山英明*ロサンゼルス五輪 |
28896 | 次の日本人柔道家と金メダルを獲得した五輪の正しい組み合わせを選びなさい | 吉田秀彦*バルセロナ五輪 山下泰裕*ロサンゼルス五輪 中村兼三*アトランタ五輪 内柴正人*アテネ五輪 |
21742 | 次の文字列を組み合わせて1980年代に横綱を務めた力士の名前にしなさい | 千代の富士*貢 双羽黒*光司 大乃国*康 隆の里*俊英 |
6447 | 次の文字列を組み合わせて1980年代に新日本プロレスで活躍した覆面レスラーの名前にしなさい | ザ*コブラ ストロング*マシン タイガー*マスク |
1680 | 次の文字列を組み合わせてIWGPジュニアヘビー級王座を獲得したことがあるプロレスラーの名前にしなさい | 越中*詩郎 金本*浩二 高田*延彦 佐野*巧真 小林*邦昭 成瀬*昌由 野上*彰 |
33903 | 次の文字列を組み合わせてIWGPヘビー級王座を獲得したことがあるプロレスラーの名前にしなさい | サルマン*ハシミコフ ブロック*レスナー ボブ*サップ |
14990 | 次の文字列を組み合わせてかつて国際プロレスで活躍したプロレスラーの名前にしなさい | 高杉*正彦 大剛*鉄之助 若松*市政 |
42045 | 次の文字列を組み合わせてかつて新日本プロレスで活動したユニットの名前にしなさい | 闘魂*三銃士 平成*維震軍 魔界*倶楽部 |
20375 | 次の文字列を組み合わせてかつて日本に存在したプロレス団体の名前にしなさい | UWF*インターナショナル ガイア*ジャパン キングス*ロード ドラゴン*ドア |
42035 | 次の文字列を組み合わせてかつて日本に存在したプロレス団体の名前にしなさい | W★ING*プロモーション ダリアン*ガールズ プロレス*活き活き塾・無限 |
17969 | 次の文字列を組み合わせてアメリカに本拠地を置く格闘技ジムの名前にしなさい | AMC*パンクレイション アメリカン*トップチーム シーザー・グレイシー*アカデミー チーム*クエスト ハンマー*ハウス |
15464 | 次の文字列を組み合わせてアメリカのプロレス団体・WWEが行なうビッグイベントの大会名にしなさい | ヴェン*ジェンス サイバー*サンデー ジャッジメント*デイ ノー*マーシー バック*ラッシュ |
27364 | 次の文字列を組み合わせてアメリカのプロレス団体・WWEの4大イベントの1つに数えられる大会の名前にしなさい | サバイバー*シリーズ サマー*スラム レッスル*マニア ロイヤル・ランブル |
30417 | 次の文字列を組み合わせてアメリカの総合格闘技イベント「UFC」の歴代ライトヘビー級王者の名前にしなさい | チャック*リデル ビクトー*ベウフォート フランク*シャムロック |
26439 | 次の文字列を組み合わせてアントニオ猪木と異種格闘技戦で闘った格闘家の名前にしなさい | アノアロ*アティサノエ カール*ミルデンバーガー ショータ*チョチョシビリ |
22457 | 次の文字列を組み合わせてプロレスのイベント「ハッスル」シリーズに登場したことがあるレスラーの名前にしなさい | KIDATA*ロー ジャイアント*バボ ドクロンZ*パパ |
20376 | 次の文字列を組み合わせてプロレスの技の名前にしなさい | ウエスタン*ラリアート コブラ*ツイスト ドロップ*キック パイル*ドライバー |
22101 | 次の文字列を組み合わせてプロレスの試合形式の名前にしなさい | シングル*マッチ トリプル*スレッド・マッチ バトル*ロイヤル |
29927 | 次の文字列を組み合わせてプロレスラー・TAKAみちのくの得意技の名前にしなさい | ジャスト*フェースロック スーパー*K ディック*キラー 宇宙人*ブランチャ |
33436 | 次の文字列を組み合わせてプロレスラー・三沢光晴の得意技の名前にしなさい | エメラルド*フロウジョン タイガー*ドライバー フェイス*ロック ローリング*エルボー |
17441 | 次の文字列を組み合わせてプロレス界で一世を風靡したタッグチームの名前にしなさい | スタイナー*ブラザーズ テキサス*アウトローズ ブリティッシュ*ブルドッグス ロード*ウォリアーズ |
3345 | 次の文字列を組み合わせてプロレス団体・DDTでハワイアン軍団の一員として活躍するレスラーの名前にしなさい | アントーニオ*ザ・ドラゴン本多 キング*アラモアナ プリンス*トーゴー |
22458 | 次の文字列を組み合わせてプロレス団体・DDTに所属するプロレスラーの名前にしなさい | 高木*三四郎 柿本*大地 猪熊*裕介 飯伏*幸太 |
15910 | 次の文字列を組み合わせてプロレス団体・NOAHに所属するレスラーの名前にしなさい | 三沢*光晴 秋山*準 小橋*健太 田上*明 |
19153 | 次の文字列を組み合わせてプロレス団体・ドラゴンゲートの所属レスラーの名前にしなさい | 吉野*正人 土井*成樹 望月*成晃 |
6439 | 次の文字列を組み合わせてプロレス団体・ドラゴンゲート所属のレスラーが以前名乗っていたリングネームにしなさい | スモー・ダンディ*フジ セカンド*土井 ダークネス*ドラゴン マイケル*岩佐 |
1679 | 次の文字列を組み合わせてプロレス団体「ドラディション」に所属するプロレスラーの名前にしなさい | 吉江*豊 後藤*達俊 長井*満也 藤波*辰爾 |
6875 | 次の文字列を組み合わせて懐かしのプロレスラーの名前にしなさい | アントニオ*猪木 ジャイアント*馬場 ジャンボ*鶴田 |
37852 | 次の文字列を組み合わせて格闘技で使われる技の名前にしなさい | かかと*落とし ひざ*蹴り ひじ*打ち 首*相撲 胴*タックル |
6424 | 次の文字列を組み合わせて女子プロレスラーの名前にしなさい | アジャ*コング ダイナマイト*関西 ハーレー*斉藤 |
15465 | 次の文字列を組み合わせて昭和に活躍したプロレスラーの名前にしなさい | アンドレ*ザ・ジャイアント スタン*ハンセン ハルク*ホーガン ミル*マスカラス |
37853 | 次の文字列を組み合わせて新日本プロレスで活動したユニットの名前にしなさい | アリスト*トリスト カルガリー*ハリケーンズ チーム*ジャパン ドラゴン*ボンバーズ |
30886 | 次の文字列を組み合わせて新日本プロレスで活躍したプロレスラーの名前にしなさい | ケンドー*カシン ブラック*キャット ブルー*ウルフ ミスター*ポーゴ |
6444 | 次の文字列を組み合わせて世界のプロレス史に名を残す名レスラーの名前にしなさい | カール*ゴッチ ブルーノ*サンマルチノ ビル*ロビンソン |
42046 | 次の文字列を組み合わせて世界ヘビー級王座を獲得したことがあるプロボクサーの名前にしなさい | コーリー*サンダース ハービー*ハイド レイモン*ブリュースター |
24445 | 次の文字列を組み合わせて世界ヘビー級王座を獲得したことがある元プロボクサーの名前にしなさい | リディック*ボウ レノックス*ルイス ロイ*ジョーンズJr |
26440 | 次の文字列を組み合わせて世界王者になったことがあるプロボクサーの名前にしなさい | 越本*隆志 高山*勝成 佐藤*修 川崎*勝重 |
17446 | 次の文字列を組み合わせて世界王者になったことがある元プロボクサーの名前にしなさい | ファイティング*原田 具志堅*用高 輪島*功一 |
35904 | 次の文字列を組み合わせて全日本女子プロレスで活動したユニットの名前にしなさい | 海狼*組 極悪*同盟 獄門*党 猛武闘*賊 雷神*隊 |
6435 | 次の文字列を組み合わせて全日本女子プロレスで活躍したタッグチームの名前にしなさい | クィーン*エンジェルス ゴールデン*ペア ジャングル*ジャック ファイヤー*ジェッツ ミント*シャワーズ |
33438 | 次の文字列を組み合わせて足で相手を攻撃するプロレス技の名前にしなさい | シャイニング*ウィザード ドロップ*キック フット*スタンプ ローリング*ソバット |
37810 | 次の文字列を組み合わせて大阪プロレスで活躍する覆面レスラーの名前にしなさい | スペル*デルフィン タイガース*マスク ビリーケン*キッド |
17444 | 次の文字列を組み合わせて日本のプロレス団体の名前にしなさい | KAIENTAI*DOJO DRAGON*GATE ZEROI*MAX |
42166 | 次の歴代「K-1 WORLD GP」優勝者と、その出身国の正しい組み合わせを選びなさい | アンディ・フグ*スイス セーム・シュルト*オランダ ブランコ・シカティック*クロアチア |
22139 | 次のUFC王者となったことがある格闘家のうち、ミレティッチ・マーシャルアーツ・センターに所属する者を全て選びなさい | パット・ミレティッチ マット・ヒューズ |
17460 | 次のうち1964年の東京五輪で金メダルを獲得した柔道家を全て選びなさい | アントン・ヘーシンク 岡野功 中谷雄英 |
41921 | 次のうち1964年の東京五輪で金メダルを獲得した柔道家を全て選びなさい | 岡野功 中谷雄英 猪熊功 |
42394 | 次のうち、1973年11月に新宿・伊勢丹前で「アントニオ猪木襲撃事件」を起こしたレスラーを全て選びなさい | ジャック・ルージョー |
28936 | 次のうち、1980年代に横綱を務めた力士を全て選びなさい | 大乃国康 北勝海信芳 |
24516 | 次のうち、1993年に開催された「第1回K−1グランプリ・世界最強トーナメント」に出場した日本人格闘家を全て選びなさい | 後川聡之 佐竹雅昭 |
13760 | 次のうち、2000年にプロレス界を沸かせた「全日本プロレス分裂事件」で、全日本プロレスに残留したレスラーを全て選びなさい | 川田利明 渕正信 |
13759 | 次のうち、2004年に開催されたアテネ五輪で金メダルを獲得した女子柔道選手を全て選びなさい | 阿武教子 谷本歩実 谷亮子 上野雅恵 |
23344 | 次のうち、2007年6月に開催されたプロレス団体・IGFの旗揚げ興行に出場した格闘家を全て選びなさい | カート・アングル ジョシュ・バーネット ブロック・レスナー |
7595 | 次のうち、「K-1 GRAND PRIX」で優勝したことがある格闘家を全て選びなさい | アーネスト・ホースト ピーター・アーツ |
41906 | 次のうち、「K-1 WORLD GP」を2度以上制している格闘家を全て選びなさい | アーネスト・ホースト レミー・ボンヤスキー |
13177 | 次のうち、「佐々木小次郎と宮本武蔵の決闘」で知られる巌流島で試合をしたことがあるプロレスラーを全て選びなさい | 馳浩 |
3383 | 次のうち、GHCヘビー級王座を獲得したことがあるレスラーを全て選びなさい | 高山善廣 秋山準 小川良成 田上明 力皇猛 |
13156 | 次のうち、アメリカのプロレス団体・WWEの「3大ブランド」に含まれるものを全て選びなさい | RAW |
33938 | 次のうち、アメリカの総合格闘技イベント「UFC」で、ヘビー級王者となったことがある格闘家を全て選びなさい | ジョシュ・バーネット モーリス・スミス リコ・ロドリゲス |
30457 | 次のうち、アメリカ出身のプロボクサーを全て選びなさい | オスカー・デ・ラ・ホーヤ ザブ・ジュダー シェーン・モズリー マービン・ハグラー |
16388 | 次のうち、イベント会社「ファースト・オン・ステージ」が運営しているプロレス団体を全て選びなさい | CHICK FIGHTS SUN ZERO−ONE MAX |
42332 | 次のうち、ドラゴンゲートが認定する「オープン・ザ・お笑いゲート」王者になったことがあるプロレスラーを全て選びなさい | CIMA |
13765 | 次のうち、プエルトリコ出身のプロボクサーを全て選びなさい | ヘクター・カマチョ ミゲール・コット |
42358 | 次のうち、プロレスラーの長州力が所属したことがあるプロレス団体を全て選びなさい | 新日本プロレス |
23573 | 次のうち、プロレス史に残る名タッグチーム「BI砲」のメンバーだったプロレスラーを全て選びなさい | アントニオ猪木 ジャイアント馬場 |
3380 | 次のうち、プロレス団体・DDTが認定する「アイアンマンヘビーメタル級王座」を獲得したことがある動物を全て選びなさい | ニホンザル 犬 |
42403 | 次のうち、プロレス団体「リキプロ」に所属するレスラーを全て選びなさい | 和田城功 |
2864 | 次のうち、ボクシングや総合格闘技の公式試合で選手以外に必要な人を全て選びなさい | ジャッジ レフェリー |
5473 | 次のうち、一般に「高校柔道の三大大会」の1つとされるものを全て選びなさい | 高校柔道選手権 |
42219 | 次のうち、現役時代はグリーンツダジムに所属していたボクシングの元世界王者を全て選びなさい | 井岡弘樹 |
42395 | 次のうち、現役時代はグリーンツダジムに所属していたボクシングの元世界王者を全て選びなさい | 高山勝成 山田圭司 |
28958 | 次のうち、現役時代はヨネクラジムに所属していたボクシングの元世界王者を全て選びなさい | ガッツ石松 |
25569 | 次のうち、五輪のアマチュアレスリングに日本代表として出場した後、プロレスラーに転向した人物を全て選びなさい | ジャンボ鶴田 マサ斉藤 谷津嘉章 本田多聞 |
11186 | 次のうち、主要4団体いずれかでウェルター級の世界王者となった経験があるプロボクサーを全て選びなさい | ロベルト・デュラン |
42396 | 次のうち、主要4団体いずれかでヘビー級の世界王者となった経験があるプロボクサーを全て選びなさい | ロッキー・マルシアノ |
13182 | 次のうち、主要4団体いずれかでミドル級の世界王者となった経験があるプロボクサーを全て選びなさい | トーマス・ハーンズ |
42276 | 次のうち、秋山成勲と総合格闘技の試合で闘ったことがある格闘家を全て選びなさい | 永田克彦 桜庭和志 石澤常光 |
29951 | 次のうち、柔道の世界選手権で優勝したことがある女性柔道家を全て選びなさい | 薪谷翠 前田桂子 |
19178 | 次のうち、女子レスリングが初めて正式種目となった2004年のアテネ五輪で、見事に優勝したレスリング選手を全て選びなさい | 伊調馨 吉田沙保里 |
41900 | 次のうち、新日本プロレスで行なわれた「カール・ゴッチ杯」で優勝したことがあるレスラーを全て選びなさい | 魁勝司 |
9722 | 次のうち、新日本プロレスの「G1 CLIMAX」で優勝したことがあるプロレスラーを全て選びなさい | 中西学 蝶野正洋 長州力 天山広吉 |
42296 | 次のうち、新日本プロレスの大会「ヤングライオン杯」に若手時代に優勝したことがあるレスラーを全て選びなさい | 鈴木健三 |
42260 | 次のうち、全日本プロレス時代に「超世代軍」の一員だったことがあるレスラーを全て選びなさい | 浅子覚 |
7410 | 次のうち、総合格闘技の試合がおこなわれる格闘技イベントを全て選びなさい | HERO’S UFC |
7449 | 次のうち、大阪プロレスが認定する「大阪名物世界一選手権」のチャンピオンベルトに描かれているレスラーを全て選びなさい | えべっさん |
2865 | 次のうち、大相撲の本場所が開催される施設を全て選びなさい | 愛知県体育館 福岡国際センター 両国国技館 |
42336 | 次のうち「修斗四天王」の1人に数えられた格闘家を全て選びなさい | 朝日昇 |
1687 | 次のうちかつて全日本プロレスで「四天王」と呼ばれていたレスラーを全て選びなさい | 三沢光晴 田上明 |
7414 | 次のうちプロボクシングの階級に実際にあるものを全て選びなさい | ライトヘビー級 |
5426 | 次のうちボクシングのパンチの種類を全て選びなさい | ストレート |
23581 | 次のうちボブ・サップに勝ったことがある日本人格闘家を全て選びなさい | 中迫剛 藤田和之 |
7590 | 次のうちモンゴル出身の力士を全て選びなさい | 朝青龍 白鵬 |
26086 | 次のうち外国人力士を全て選びなさい | 白露山 露鵬 |
24483 | 次のうち関脇を経験したことがある力士を全て選びなさい | 安芸乃島 貴闘力 |
42263 | 次のうち関脇を経験したことがある力士を全て選びなさい | 琴ノ若 寺尾 青葉城 多賀竜 |
13371 | 次のうち現役を引退した力士を全て選びなさい | 寺尾 千代の富士 武蔵丸 |
42352 | 次のうち現役を引退した力士を全て選びなさい | 若三杉 水戸泉 追風海 栃乃和歌 |
17463 | 次のうち高砂部屋の力士を全て選びなさい | 朝青龍 朝赤龍 |
9728 | 次のうち主要4団体いずれかでミニマム級の世界王者になった経験があるボクサーを全て選びなさい | 高山勝成 星野敬太郎 |
27379 | 次のうち柔道の世界選手権が開催されたことがある日本の都市を全て選びなさい | 千葉 大阪 |
20387 | 次のうち小川直也と総合格闘技の試合で闘ったことがある格闘家を全て選びなさい | 吉田秀彦 佐竹雅昭 |
42333 | 次のうち世界タイトルを5回以上防衛したプロボクサーを全て選びなさい | 川島郭志 渡嘉敷勝男 輪島功一 |
13164 | 次のうち世界ヘビー級王者のまま引退したプロボクサーを全て選びなさい | ジーン・タニー モハメド・アリ レオン・スピンクス レノックス・ルイス |
27174 | 次のうち綜合警備保障の柔道部に所属する柔道選手を全て選びなさい | 中澤さえ 塚田真希 |
33937 | 次のうち大関を経験したことがある力士を全て選びなさい | 貴ノ浪 若嶋津 霧島 |
9726 | 次のうち大相撲の決まり手にあるものを全て選びなさい | うっちゃり 押し出し 寄り切り 上手投げ |
19936 | 次のうち日本にある女子プロレスの団体を全て選びなさい | JWP LLPW |
10547 | 次のうち幕内で2度以上優勝した経験がある力士を全て選びなさい | 貴ノ浪 北天佑 |
42213 | 次のアメリカの格闘技イベントのうち、ズッファLLCが主催するものを全て選びなさい | WEC |
42295 | 次のアメリカの格闘技イベントのうち、ズッファLLCが主催するものを全て選びなさい | UFC WEC |
42259 | 次のドラゴンゲート所属のプロレスラーのうち覆面レスラーを全て選びなさい | スペル・シーサー ドラゴン・キッド |
28945 | 次のプロレスラーのうちマスクを被って試合をするいわゆる「覆面レスラー」を全て選びなさい | エル・サムライ ケンドー・カシン ドラゴン・キッド マグニチュード岸和田 義経 菊タロー |
13757 | 次のプロレスラーのうち覆面レスラー・タイガーマスクとして活躍したことがある人物を全て選びなさい | 金本浩二 佐山聡 |
9721 | 次のプロレス団体のうちアメリカに本拠地を置くものを全て選びなさい | ROH TNA WWE |
3382 | 次のプロレス団体のうちプロレスラーの新崎人生が運営に携わっているものを全て選びなさい | センダイガールズ みちのくプロレス |
13370 | 次の格闘家のうち、格闘技ジム「U−FILE CAMP」に所属する人物を全て選びなさい | 佐々木恭介 上山龍紀 田村潔司 大久保一樹 |
7447 | 次の格闘技イベントのうち「株式会社FEG」が主催するものを全て選びなさい | HERO’S K−1 WORLD GP |
42331 | 次の空手の流派のうち一般に「空手の四大流派」の1つに数えられるものを全て選びなさい | 和道流 |
28941 | 次の元横綱のうち大相撲で10回以上幕内優勝している者を全て選びなさい | 曙 千代の富士 武蔵丸 輪島 |
13183 | 次の元世界王者のうち現役時代、協栄ジムに所属していたボクサーを全て選びなさい | 鬼塚勝也 西城正三 上原康恒 |
1685 | 次の元世界王者のうち現役時代、三迫ジムに所属していたボクサーを全て選びなさい | 三原正 友利正 |
42277 | 次の相撲部屋のうち「出羽海一門」に属するものを全て選びなさい | 阿武松部屋 貴乃花部屋 |
41915 | 次の大相撲の歴代横綱のうち青森県出身の者を全て選びなさい | 旭富士 |
27389 | 次の覆面レスラーのうち新日本プロレスでデビューしたものを全て選びなさい | エル・サムライ |
33468 | 次の歴代K−1世界王者のうちオランダ出身の者を全て選びなさい | セーム・シュルト ピーター・アーツ レミー・ボンヤスキー |
26763 | 次の「健介ファミリー」と呼ばれるプロレスラーを年齢が上の方から順に選びなさい | 佐々木健介 北斗晶 中嶋勝彦 |
6188 | 次のアントニオ猪木にまつわるエピソードを早く起こった順に選びなさい | 一家でブラジルへ移住 新日本プロレスを旗揚げ モハメド・アリとの世紀の一戦 参議院に当選、国会議員に IGFを旗揚げ |
13192 | 次のグレイシー一族の格闘家をポルトガル語表記したときのアルファベット順に選びなさい | ホビン・グレイシー ホリオン・グレイシー ホイス・グレイシー |
22188 | 次のプロボクシング団体を設立されたのが早い順に選びなさい | WBA WBC WBO |
24560 | 次のプロレス、格闘技団体をアントニオ猪木によって設立された順に選びなさい | 新日本プロレス U.F.O. IGF |
33989 | 次のプロレスラーを、アメリカのプロレスで最も権威あるタイトル「WWE王座」を初めて戴冠したのが早い順に選びなさい | ブロック・レスナー ジョン・シナ エッジ ロブ・ヴァン・ダム |
42525 | 次のプロレスラーを、新日本プロレスの「ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア」で初めて優勝したのが早い順に選びなさい | 金本浩二 垣原賢人 稔 |
29500 | 次のプロレスラーをプロレス界の夏のイベント「火祭り」を初めて制覇したのが早い順に選びなさい | 大谷晋二郎 田中将斗 小島聡 |
22190 | 次のプロレス団体を佐々木健介が所属したのが早い順に選びなさい | ジャパンプロレス WJプロレス 健介office |
42524 | 次のボクサーをWBC世界ウェルター級王者になった順に選びなさい | シュガー・レイ・レナード フェリックス・トリニダード ショーン・モズリー |
26475 | 次のボクサーをWBC世界バンタム級王者になった順に選びなさい | ビクトル・ラバナレス 辺丁一 ウェイン・マッカラー シリモンコン・シンマナサック |
26476 | 次のボクサーをWBC世界ヘビー級王者になった順に選びなさい | ジェームス・ダグラス リディック・ボウ ビタリ・クリチコ |
19596 | 次のボクサーをWBC世界ミニマム級王者になった順に選びなさい | ナパ・キャットワンチャイ 崔漸煥 高山勝成 |
6195 | 次のボクサーを川島郭志がボクシング世界王座の防衛戦で闘った順に選びなさい | カルロス・サラサール セシリオ・エスピノ ドミンゴ・ソーサ |
42660 | 次のモンゴル人力士をデビューしたのが早い順に選びなさい | 朝青龍明徳 朝赤龍太郎 白鵬翔 |
16997 | 次の往年の名ボクサーをモハメド・アリに勝ったのが早い順に選びなさい | ジョー・フレージャー ケン・ノートン ラリー・ホームズ トレバー・バービック |
24576 | 次の絵を順に選んで、武藤敬司、小橋健太らが得意とするプロレス技の名前にしなさい | [ムーン] [サル] [戸] [プレス] |
26793 | 次の格闘家を、格闘技イベント「K-1 GRAND PRIX」で、初優勝を果たしたのが早い順に選びなさい | ブランコ・シカティック ピーター・アーツ アンディ・フグ アーネスト・ホースト |
26790 | 次の格闘家を「K-1 WORLD GP」で初めて優勝したのが早い順に選びなさい | アーネスト・ホースト マーク・ハント セーム・シュルト |
25586 | 次の格闘技イベントを第1回大会がおこなわれたのが早い順に選びなさい | K-1 WORLD GP K-1 WORLD MAX DREAM |
42661 | 次の競技を五輪で行われる男子の最軽量クラスが軽い順に選びなさい | ボクシング レスリング 柔道 |
2297 | 次の柔道における技の判定をポイントが高い順に選びなさい | 一本 技あり 有効 |
28990 | 次の柔道選手を、五輪で金メダルを獲得したときの階級が重い順に選びなさい | 井上康生 瀧本誠 吉田秀彦 野村忠宏 |
25585 | 次の人物を、プロレスイベント「ハッスル」シリーズでGMに就任したのが早い順に選びなさい | 笹原圭一 草間政一 鈴木浩子 坂田亘 |
6498 | 次の人物を、プロレス団体・WWEのブランドのひとつ「SmackDown!」で、GM職を務めたのが早い順に選びなさい | ステファニー・マクマホン カート・アングル セオドア・ロング |
22497 | 次の人物を、新日本プロレスの社長に就任した順に選びなさい | 藤波辰爾 草間政一 菅林直樹 |
22493 | 次の人物を、全日本プロレスの社長に就任した順に選びなさい | 松根光雄 三沢光晴 馬場元子 武藤敬司 |
8996 | 次の全日本プロレスにまつわるエピソードを早く起こった順に選びなさい | ジャイアント馬場により旗揚げ 馬場光子が社長に就任 三沢光晴ら、選手が大量離脱 武藤敬司が社長に就任 |
20990 | 次の大相撲で活躍した外国出身の力士を幕内優勝回数が多い順に選びなさい | 武蔵丸光洋 曙太郎 小錦八十吉 高見山大五郎 |
26761 | 次の大相撲の位を新弟子として入門してから幕内にあがるまでに通過する順に選びなさい | 序二段 三段目 幕内 |
2299 | 次の大相撲の階級を位が高い順に選びなさい | 大関 前頭 十両 |
24584 | 次の大相撲の元横綱を引退した順に選びなさい | 若乃花勝 曙太郎 貴乃花光司 武蔵丸光洋 |
42535 | 次の大相撲の元横綱を全勝優勝の回数が多い順に選びなさい | 大鵬幸喜 北の湖敏満 貴乃花光司 |
26780 | 次の大相撲の元横綱を相撲以外の格闘技へ転向したのが早かった順に選びなさい | 東富士欽壹 輪島大士 双羽黒光司 曙太郎 |
42662 | 次の大相撲の元横綱を幕内での連続勝利数が多い順に選びなさい | 双葉山定次 大鵬幸喜 北の湖敏満 貴乃花光司 |
25588 | 次の大相撲の元横綱を幕内で優勝した回数が多い順に選びなさい | 千代の富士貢 輪島大士 曙太郎 |
26773 | 次の都府県を1年の中で大相撲の本場所が早く開催される順に選びなさい | [東京都] [大阪府] [愛知県] [福岡県] |
25578 | 次の日本人ボクサーを世界フライ級王座を獲得したのが早い順に選びなさい | 白井義男 海老原博幸 小林光二 |
20395 | 次の日本人格闘家をヒクソン・グレイシーと闘ったのが早い順に選びなさい | 山本宜久 中井祐樹 高田延彦 |
26096 | 次の日本人格闘家をミルコ・クロコップと初めて対戦したのが早い順に選びなさい | 高田延彦 永田裕志 山本宜久 大山峻護 |
29995 | 次の日本人格闘家をヴァンダレイ・シウバと初めて対戦したのが早い順に選びなさい | 吉田秀彦 美濃輪育久 近藤有己 |
35976 | 次の文字を順に選んで1970年代に活躍したプロボクサーの名前にしなさい | 竜 反 町 |
24582 | 次の文字を順に選んで1991年にWBA世界フェザー級王座を獲得した韓国のプロボクサーの名前にしなさい | 朴 永 均 |
25599 | 次の文字を順に選んで1993年にWBC世界バンタム級王座を獲得した韓国のプロボクサーの名前にしなさい | 辺 丁 一 |
7455 | 次の文字を順に選んでロシア人初の関取である力士の名前にしなさい | 露 鵬 幸 生 |
8782 | 次の文字列を順に選んで1976年にWBA世界ウェルター級王座を獲得したメキシコのボクサーの名前にしなさい | ホセ ピピノ クエバス |
32982 | 次の文字列を順に選んで1997年に高木三四郎らが旗揚げしたプロレス団体の正式名にしなさい | Dramatic Dream Team |
26784 | 次の文字列を順に選んで1999年にWBA世界S・フェザー級王座を獲得した韓国のプロボクサーの名前にしなさい | 白 鐘 権 |
26776 | 次の文字列を順に選んで2007年にWBAとWBCのクルーザー級統一王者となったフランスのボクサーの名前にしなさい | ジャン マルク モルメク |
20994 | 次の文字列を順に選んでWBA世界J・ウェルター級王座を3度獲得したアルゼンチンのプロボクサーの名前にしなさい | ファン マルチン コッジ |
26785 | 次の文字列を順に選んでWBA世界J・ミドル級王座を2度獲得したアルゼンチンのプロボクサーの名前にしなさい | フリオ セサール バスケス |
19184 | 次の文字列を順に選んで、往年の名レスラー、ビル・ロビンソンがコーチを務める格闘技ジムの名前にしなさい | UWF スネーク ピット ジャパン |
26751 | 次の文字列を順に選んで「KOTC」の略称で呼ばれるアメリカの総合格闘技イベントの名前にしなさい | キング オブ ザ ケージ |
26752 | 次の文字列を順に選んで「ハイパーバトルサイボーグ」との異名をもつフランス人格闘家の名前にしなさい | ジェロム レ バンナ |
42663 | 次の文字列を順に選んで「聖者2世」と呼ばれるメキシコの人気レスラーの名前にしなさい | エル イホ デル サント |
26792 | 次の文字列を順に選んで2階級を制覇したアメリカのプロボクサーの名前にしなさい | ホセ アントニオ リベラ |
25597 | 次の文字列を順に選んで3階級を制覇したメキシコのプロボクサーの名前にしなさい | マルコ アントニオ バレラ |
7465 | 次の文字列を順に選んでK−1などでも活躍するムエタイ選手の名前にしなさい | ガオ グライ ゲーンノ ラシン |
37991 | 次の文字列を順に選んでかつて2団体で世界J・ミドル級王座を獲得したイタリア人ボクサーの名前にしなさい | ジャン フランコ ロッシ |
26765 | 次の文字列を順に選んでかつてアントニオ猪木らと激闘をくりひろげた巨人レスラーの名前にしなさい | アンドレ ザ ジャイ アント |
26769 | 次の文字列を順に選んでアメリカで活躍した元格闘家の親睦団体の名前にしなさい | カリ フラワー アレイ クラブ |
20995 | 次の文字列を順に選んでアメリカ最大のプロレス団体・WWEで活躍したレスラーの名前にしなさい | ストーン コールド スティーブ オースチン |
23499 | 次の文字列を順に選んでグルジアの格闘技団体「リングス・グルジア」の代表者の名前にしなさい | アルティ ミシュ ビリ ノダリ |
42571 | 次の文字列を順に選んでザ・グレート・サスケが考案したプロレス技の名前にしなさい | サスケスペシャルX ver.10.2 セグウェイ (ものまね禁止) |
23500 | 次の文字列を順に選んでテリー・ファンクが得意としたプロレス技の名前にしなさい | テキサス クローバー ホールド |
12584 | 次の文字列を順に選んでテレビ朝日系列で放映されているプロレス番組のタイトルにしなさい | ワールド プロ レス リング |
26791 | 次の文字列を順に選んでプロレス団体・ドラゴンゲートが認定する6人のタッグのタイトルの名前にしなさい | オープン ザ トライアングル ゲート |
7476 | 次の文字列を順に選んでモハメド・アリも闘い方を参考にしたという、往年の名プロボクサーの名前にしなさい | シュガー レイ ロビンソン |
25575 | 次の文字列を順に選んでライト・ヘビー級とクルーザ級の2階級を制覇したアメリカのプロボクサーの名前にしなさい | ドワイト モハメド カウィ |
2886 | 次の文字列を順に選んで引退した名プロレスラー、スタン・ハンセンの現役時代のニックネームにしなさい | ブレーキ の 壊れた ダンプカー |
32977 | 次の文字列を順に選んで元格闘家・須藤元気の著書のタイトルにしなさい | 風の谷の あの人と 結婚する 方法 |
36490 | 次の文字列を順に選んで現存する世界最古のプロレス団体の名前にしなさい | Consejo Mundial de Lucha Libre |
7466 | 次の文字列を順に選んで柔道の有名な格言にしなさい | 柔 よく 剛を 制す |
42548 | 次の文字列を順に選んで初期K−1で活躍した「キック界のタイソン」とも呼ばれた格闘家の名前にしなさい | スタン ザ マン |
19189 | 次の文字列を順に選んで女子プロレスを題材とした井田真木子のノンフィクション作品のタイトルにしなさい | プロ レス 少女 伝説 |
26786 | 次の文字列を順に選んで全日本プロレスで暴れまわる悪役グループの名前にしなさい | VOO DOO MUR DERS |
42645 | 次の文字列を順に選んで渡嘉敷勝男にベルトを奪われたボクシングの元世界王者の名前にしなさい | 金 煥 珍 |
33997 | 次の力士を横綱に昇進したときの年齢が高かった順に選びなさい | 北の湖敏満 北の富士勝昭 旭富士正也 隆の里俊英 |
33990 | 次の力士を横綱に昇進したのが早い順に選びなさい | 双羽黒光司 北勝海信芳 曙太郎 貴乃花光司 |
25596 | 次の力士を現役を引退したのが早い順に選びなさい | 琴冨士孝也 安芸乃島勝巳 武双山正士 |
37972 | 次の力士を大関に昇進したのが早い順に選びなさい | 千代大海龍二 出島武春 魁皇博之 |
[スポンサードリンク]