[Litz' UNION] > [KONMAIさん] > [QMA5問題集] > [結果表示]

QMA5問題集

結果表示(言葉 ランダム)

検定試験, アニメ&ゲーム, スポーツ, 芸能, 雑学, 学問
問題番号問題
92191950年頃、「いかれポンチ」という言葉を、小説『自由学校』の中で用いて流行させた作家は中村光夫である×
370741988年の「新語・流行語大賞」で新語部門・銀賞を「ハナモク」で受賞した百貨店は松屋である
11223「お茶をわかす」と言う時の「わかす」を漢字で書くと「湧かす」である×
12603「ちょっかい」を出すという言葉の語源となった動物は熊である×
42717「ダッフルコート」の「ダッフル」は「かぶる」という意味である×
43064「テーゲー主義」といえば東京都民のライフスタイルのことである×
3404「フリーマーケット」の「フリー」とは「自由」という意味である×
44056「メリークリスマス」の「メリー」とは「神聖な」という意味である×
43065「花畑」は春の季語である×
4224「海豚(いるか)」は夏の季語である×
29523「犬も歩けば棒に当たる」の「棒」とは、家の門柱のことである×
36576「最初の仮名」という意味で「かながしら」とも呼ばれる文字は「い」である
44058「篠突く雨」とは激しく降る雨のことである
7613「社」という漢字の部首は「しめすへん」である
35526「酒は百薬の長」といいますが全く逆の意味の「酒は百毒の長」という言葉もある
35501「春夏秋冬」の4つの漢字のうち最も画数が多いのは「夏」である
17518「初」という漢字の部首はしめすへんである×
41433「新語・流行語大賞」を過去3回と、政治家として最も多く受賞しているのは土井たか子である×
13410「真水」という言葉の反対語は「泥水」である×
0410「静かな」「沈黙した」という意味を持つ英語の形容詞はquiteである×
17520「対決」を表すときに使われるアルファベット2文字は「VS」である
36575「竹の春」は秋の季語である
44059「朝顔」は秋の季語である
35488「泥鰌(どじょう)」は夏の季語である
35460「泥鰌(どじょう)」は春の季語である×
7615「二度と来るな」という意味で相手に浴びせる言葉は「あさって来やがれ」である×
33541「背水の陣」という言葉の元となった中国の武将は張飛である×
44093「八百八町」といわれた江戸には、実際には最も多い時で808以上の町があった
19213「幽霊」は夏の季語である
10614「流れに棹差す」とは時流に逆らうことを意味する言葉である×
41419「緑の黒髪」とは黒くてツヤのある女性の美しい髪のことである
32747『広辞苑』の見出し語で最初に出てくるアメリカの州はアーカンソー州である
43105『広辞苑』の見出し語で最初に出てくるアメリカの州はアイオワ州である×
0023いわゆる向こう脛の別名は「義経の泣き所」である×
0304お客のフリをして、他の人に品物を買わせる気にさせる人のことを、花の名前を使って「さくら」という
12155お金の計算を大ざっぱでいい加減にすることを「茶わん勘定」という×
19605きわどくてどちらとも言えない状態を意味する熟語は「微妙」である
6934ことわざ「年寄りの冷や水」、この「冷や水」とは隅田川の水のことである
12605ご当地の人の気質を表した言葉で「テーゲー主義」といえば沖縄県民のことである
11248その名前が、かなで2文字なのでかつて女房言葉で「ふたもじ」と呼ばれた野菜は「ネギ」である×
1729たくさんの人の中から特に選ばれることを意味することわざは「白羽の矢が立つ」である
6923たくさんの人の中から特に選ばれることを意味することわざは「白刃の矢が立つ」である×
2332ちんぷんかんぷんで意味が分らないことを英語では「ロシア語のよう」と表現する×
16538つやつやとした、真っ黒な髪の毛のことを「みどりの黒髪」という
43098どんな人にもぴったりと合う相手が存在することを「破れ鍋に綴じ蓋」という
4713のんきな人のことをある昆虫の名前を使って「極楽とんぼ」という
3520みすぼらしいことを意味する京都の方言は「ばばむさい」である×
17007アメリカ・ルイジアナ州において、英語とともに事実上の公用語となっているのはスペイン語である×
11228アメリカ英語で、「billion」という単語が意味する数の大きさは10億である
9829アメンボは飴のようなにおいがすることからその名がついた
18841カレーライスの「カレー」はインドの言葉で辛いという意味である×
36049ガラパゴス諸島の「ガラパゴ」とはスペイン語でイグアナのことである×
11260キムチのことを英語で「korea」という×
36539キムチのことを英語では「korea」という×
36503ジーパンなどに使われる布地の「ジーンズ」、名前の由来となったのは人名である×
20002ジグソーパズルの「ジグソー」とは「糸鋸(いとのこ)」という意味である
44069チューインガムの「ガム」とは「噛む」という意味である×
12159チューインガムの「チュー」とはキスのことである×
2312トルコという国名を漢字で書いた時に登場する体の部分は「目」である×
41455ドイツ語で「太陽」を意味する単語「Sonne」は女性名詞である
44035ドイツ語で「太陽」を意味する単語「Sonne」は男性名詞である×
9833ナマズのことを英語で「catfish」という
3406フルーツポンチのポンチとはヒンドゥー語である
12607ブリやスズキなど、成長に伴って名前を変える魚のことを出世魚という
4714ペットボトルの「ペット」とは動物のペットと同じ意味である×
11226ポルトガル語で、数字の「1」を意味する言葉は「ヌン」である×
44005ヨーロッパの国・モナコには自国の言語である「モナコ語」が存在する
6525ルーレットとはもともとイタリア語である×
15521映画のスクリーンのことを日本語で「銀幕」という
6936英語で「灰色」を意味する単語は「GRAY」である
9003英語のアルファベットの数とギリシャ文字のアルファベットの数は同じである×
3519英語のスラングでホームページを持っていない個人や企業のことを「ホームレス」という
43026英語の俗語で「おてんば娘」のことを「tomboy」という
15210海の生物・ヒトデを漢字で書くと「海星」である
10613海や川の底に堆積した汚泥を指す「ヘドロ」は英語である×
9005学生服の一種・学ランの「ラン」とはフランスのことである×
21807漢字「凸」と「凹」の画数は同じである
13409漢字で「麦酒」と書くお酒といえば、ワインである×
11221漢字の書き順で「ノ」の部分を最初に書くのは「右」である
33547企業で働く女性を表す「OL」という言葉を初めて用いたのは女性向け週刊誌の『女性自身』である
29502警察の隠語で最初から犯人が誰であるのか分かっていることを「牛の爪」という
9004芸能界用語で、晴天の抜けるような青空のことを「ピーカン」という
8821欠点が全く無いことを表す熟語は「完璧」である
16107五月晴れとは5月の晴れ間のことである×
29023後先を考えない無茶な行動を意味する「無鉄砲」という言葉は鉄砲を持たず狩りに出かける様子を言ったものだった×
21814光が一年間に進む距離を表す単位「光年」を、英語では「light year」という
17519公用語として、最も多くの人々に用いられている言語は中国語である
26123好きな人のことについては欠点さえも美点に見えることを「あばたもえくぼ」という
36577江戸いろはがるたの「い」は「一寸先は闇」である×
9230綱引きをするときの掛け声「オー・エス!」は「SOS!」の略である×
30538作家の志賀直哉は日本の公用語としてフランス語を採用することを提案した
0001四字熟語の「一日一善」とは一日にお茶碗一杯だけ御飯を食べることである×
0048子供に甘い母親が何でも子供の思い通りにさせてやることから「我がまま」という×
0288思い通りにならないことを意味する言葉「ままならない」の「まま」とはご飯のことである×
2314紙幣に入っている「透かし」のことを英語では「see through」という×
12130自然現象を表す英語で「トルネード」とは「竜巻」のことである
35422鹿児島弁で「ぼっぼ」といえば「急いで」という意味である×
6533実際にやってみなくても、結果が予めわかりきっていることを「血を見るより明らか」という×
12154実力のある者はむやみに人前で自慢したりしないという意味の言葉は「能ある鷹は爪を隠す」である
30240主食と一緒に食べられるものを「おかず」といいますが、これは「主菜に対して数多く揃える」ということに由来する
12148書道に使う半紙はもともと1枚の紙を半分に切っていたことからその名がついた
28421昭和40年代の高度経済成長下で太平ムードに浮かれる世相を皮肉り「昭和元禄」という言葉を生んだ政治家は福田赳夫である
3107人におべっかを使ってへつらい媚びることを「ゴマをする」という
4226人の秘密などをいち早く聞きつける人のことを俗に「地獄耳」という
17006人を、先入観や偏見を持って判断することを「伊達眼鏡で見る」という×
4730人格や言動などが未熟である様子を意味する形容詞は「青臭い」である
26121酔っ払って同じことを何度もくどくどということを「くだを巻く」という
9222俗に「パン屋の1ダース」といえば11個のことである×
12608俗に「江戸の華」と呼ばれるものは「火事と地震」である×
7607俗に「千に一つも無駄が無い」といわれるのは「親の意見と百合の花」である×
35436俗に「千に一つも無駄が無い」といわれるのは「親の意見と冷酒」である×
35475大した理由もなく相手を感情的に嫌うことを「気嫌い」という×
36562恥知らずなことを指す「ハレンチ」は英語である×
4708茶碗などに使われる陶磁器のことを英語では「チャイナ」という
0024中・高生の使う言葉で「コクる」といえば告訴するという意味である×
3512努力や援助が少なく、何の役にも立たないことをたとえた言葉は「焼け石に水」である
6534動作などがのろのろした様子を批判的に表現する言葉は「いかくさい」である×
15003日本の元号「昭和」の出典となった書物は『易経』である×
12164日本の元号「昭和」の出典となった中国の書物は書経である
3405日本語で「品物」を意味する中国語の表記は「東西」である
35511日本語のひらがなを「いろは順」と「あいうえお順」に並べたとき、同じ順番にくる文字がある
9001日本語の品詞で形容動詞は体言である×
4228日本語の品詞で名詞は活用をする×
12134非常に変化しやすいことのたとえに用いられる言葉は「犬の目」である×
13408飛行機を乗っ取ることをシージャックという×
0289不名誉な評判を覆し評価を上げることを四字熟語で「名誉挽回」という
12156普段の本性を隠しておとなしくすることを「猫をかぶる」という
6933物事の大まかな計画のことを色を使って言った言葉は「青写真」である
25602物事の要点を的確につかんでいることを「的を射る」という
2322兵庫県播州地方の方言で壊すことを意味するのは「みぐ」である×
29504無駄な努力をすることを「犬骨折る」という
43050無駄な努力をすることを「猫骨折る」という×
11222無理やり推し進めることを表す言葉・ゴリ押しの「ゴリ」とは魚の名前である
12617野菜のセリは競り合って生えてくることからその名がついた
327522008年の歌会始のお題となった言葉は何?
1279「ご機嫌いかが?」という意味のフランス語の挨拶は?サバ
33042「サファリパーク」の「サファリ」とはスワヒリ語で何という意味?旅行
41491「ブレザーコート」の「ブレザー」とは、もともと何色のこと?
33592「渇しても盗泉の水を飲まず」と同じ意味の言葉で「熱しても何の陰に憩わず」という?悪木
28483「急がば回れ」ということわざのもとになった、日本の湖は?琵琶湖
43243「四面楚歌」の由来の故事で項羽が劉邦の軍に周りを囲まれて楚の歌を聴くことになったのは「どこ」の戦い?垓下
44187「推敲」の故事で、「僧は推す月下の門」という詩の文句を「推す」にするか「敲く」にするか迷った詩人は賈島ですが
それに対して「敲く」の方がよいとアドバイスした人物は誰?
韓愈
26877「舌」という言葉を使った慣用句で、ひどく驚いたり感心したりすることを「舌を“どうする”」という?巻く
17563「舌」という言葉を使った慣用句で、ひどく驚いたり感心したりすることを「舌を巻く」といいますが
盛んにしゃべることは「舌を“どうする”」という?
振るう
2414「多くの中から小さな物を探し出すのは不可能だ」という意味の英語のことわざで、「干草の中から探す」といわれる物は?
8048「泥棒の始まり」といえば嘘つきのことですが「他人の始まり」といえば何のこと?兄弟
10067「平凡な親かわは平凡な子供しか生まれないものだ」という意味のことわざで、「蛙の子は」といえば続く言葉は?
0457「弁慶の泣き所」といえば体のどの部分?[すね]
9107「囹圄の人となる」といえばどんな様子を表した言葉?刑務所に入る
42431枚の布団を2つ折りにしてそれにくるまって寝ることをある食べ物になぞらえて何という?柏餅
6995あるものが急に幾何級数的に増えていくことを、ある動物の名前を使って何という?ねずみ算
0827あるものを嫌いになると付随する無関係なものまで嫌いになるという意味のことわざは「坊主憎けりゃ」何まで憎い?袈裟
2360お風呂の脱衣場で金品を奪う泥棒を「板の間かせぎ」といいますが
寝ている間に金品を奪う泥棒のことを何という?
枕さがし
0503かつて使われていた、質屋のことを婉曲的に表現した言葉は?一六銀行
35555かつて若い男女の出会いの場となっていたイベント「合ハイ」は、何という言葉を略したもの?合同ハイキング
0475きわめて明白であることを「○を見るよりも明らか」という?
12825ことわざ「窮鼠、猫を噛む」で噛んだ動物はネズミですが噛まれた動物は何?
2443この言葉で2003年の新語流行語大賞を受賞した元衆議院議員は?[毒まんじゅう]野中広務
0474つまらないダジャレのことをそれを頻繁に使用する年齢層から一般に何という?おやじギャグ
0486もともとは相撲などの格闘技から出た言葉で、あるものの守りが弱いことを、体の部分を使って「何が甘い」という?
44188イタリア語で、暖かい南東の季節風を表現する際に使われる国の名は?シリア
8046ギリシャ語アルファベットの最初の文字はαですが最後の文字は何?ω
10064スーパーなどで客を集めるために特価で売り出すのは「何商品」?目玉商品
0350スポーツで抜きつ抜かれつの接戦を表現する時に用いられる公園にある遊具は何?シーソー
25836ドイツ語では、「飛ぶねずみ」という意味の「Fledermaus」と呼ばれる動物は?コウモリ
2363フランス語で「宿屋」という意味がある、宿泊施設のついたレストランのことを「オーベルジュ」といいますが
フランス語で「年金」という意味がある西洋風民宿のことを何という?
ペンション
23427ベトナムにおいて「バイク」という言葉の代名詞となっている日本のメーカーは?ホンダ
10066メーテルリンクの童話に由来する意外と身近にある幸福や希望をいった言葉は何?青い鳥
44189悪徳政治家などにみられる金欲にまみれた行動をある金属の臭いから何という?銅臭
6574一般に「当たるも八卦当たらぬも八卦」といわれるものは?占い
10074英語で「Morning glory」という名で呼ばれる植物は?アサガオ
29573英語で「Morning glory」という名で呼ばれる植物はアサガオですが
「Sunflower」という名で呼ばれる植物は?
ヒマワリ
43178英語で「dragonfly」と呼ばれるのはトンボです、が英語で「vinegar fly」と呼ばれるのはどんな昆虫ショウジョウバエ
8370英語で「dragonfly」と呼ばれるのはトンボですが英語で「butterfly」と呼ばれるのはどれ?チョウ
6225英語で「dragonfly」と呼ばれるのはトンボですが英語で「caddies fly」と呼ばれるのはどんな昆虫?トビケラ
6567英語で「dragonfly」と呼ばれるのはトンボですが英語で「firefly」と呼ばれるのはどんな昆虫?ホタル
16133英語で「red」といえば日本語では赤色ですが英語で「blue」といえば日本語では何色?青色
35543縁起の悪い言葉の響きを避けて「あたりめ」と呼ばれるものは「するめ」ですが、「あたり鉢」と呼ばれるものは?すり鉢
1775夏に見かける昆虫「セミ」を漢字で書くと?
12826花火大会のかけ声としておなじみなのは「玉屋」と何?鍵屋
1378漢字で「東風」と書いたら何と読む?こち
6962漢字の「黙」の部首は?くろ
5050漢字一文字で「フランス」を表す場合日本語ではどの文字が使われる?
16153韓国語で「タバコ」を意味する言葉は?タンベ
33578季節を表すフランス語の単語で、「printemps」といえば春のことですが
「hiver」といえばいつのこと?
18868旧日本軍の予科練が発祥の同級生を意味する、ある花の名を用いた言い回しといえば「同期の何」?
28482京都の中心部にある「先斗町」の名の由来となった言葉「ポント」はもともと何語?ポルトガル語
14847九州のお祭り「博多どんたく」、この「どんたく」の由来となった「zondag」とはオランダ語で何曜日のこと?日曜日
1397苦しいことに耐えて努力すれば報われるという意味のことわざ「石の上にも何年」?三年
6994苦しそうに呼吸をする様子を表した慣用句は「○で息をする」?
4749警察の隠語で「さんずい」と呼ばれるのは汚職ですが
「ごんべん」と呼ばれるのは何のこと?
詐欺
9012警察関係者が使う隠語で汚職事件のことをある漢字の部首の名前を使ってさんずいといいますが
詐欺事件のことをある漢字の部首の名前を使って何という?
ごんべん
4610建築物の完成予想図などに使われる、透視図のことを英語の略から何という?パース
14849口元がすぼまった形の口のことをおちょぼ口といいますが下唇が上唇よりも出ている口のことを何という?受け口
8059口元がすぼまった口のことをおちょぼ口といいますが下唇が上唇よりも出ている口のことを何という?受け口
26518口語文法の活用形にあって古文の文法の活用形にないものはどれ?仮定形
9272江戸時代に「八百八町」と呼ばれたのはどこ?江戸
19653高層ビルの林立する大都会を指す「摩天楼」という言葉は、元々どこの都市を表すものだった?シカゴ
44190仕事の邪魔をする人のことを意味する、動物の名前を用いたタイのことわざは「運河に立ちはだかる何」?ワニ
1398資金の借入と返済を繰り返しかろうじて倒産を免れている経営状態を何操業という?[自転車]
44191次のうち、「三味線」の数の数え方として正しいのは?一棹、二棹
8839次のうち、もともと中国の軍隊で鳴らされていた、ドラのような楽器を語源とする言葉は?丁寧
44192次のうち、路上強盗を意味する警察関係者の隠語にあるのは?とんび
8042次のうち梨の「三水」に含まれないのは?風水
20645次のものを英語で表したときKから始まるものはどれ?[ナイフ]
2374自分の子供をへりくだっていう言葉で、ある動物の名前を使って何という?豚児
33106自分の亭主のことを他人に対し卑下して紹介する時に使う言葉といえば何?宿六
26147自分の年齢をへりくだっていう言葉を、ある動物の名前を使って何という?馬齢
12824実現する可能性が低い計画や役に立たないもののことを「絵に描いた」何という?[餅]
8333主要国首脳会議のことを「サミット」といいますがこれは何を意味する英語?頂上
8363手ごたえや効き目のないことをいうことわざ、「糠に」といえば釘ですが「沢庵の重石に」といえば何?茶袋
10068手ごたえや効き目のないことをいうことわざで「糠に」といえば釘ですが「のれんに」といえば何?腕押し
4259手ごたえや効き目のないことをいうことわざで「糠に」といえば釘ですが「豆腐に」といえば何?かすがい
1277上手な人でも時には失敗するという意味のことわざ「木から落ちる」といえば猿ですが
「川流れ」といえば?
河童
0173城の表門のことを何という?大手門
2406食品が腐りやすい様子をたとえて「足が早い」といいますが
すぐに暴力を振るうことや異性と関係を結んでしまう様子をたとえて「何が早い」という?
手が早い
2340唇と唇と重ね合わせるいわゆる「接吻」のことを英語では何という?キス
17561唇と唇を重ね合わせるいわゆる「接吻」のことを英語では「キス」といいますが
スペイン語では何という?
ベソ
17031人をののしる言葉で、俗に「角に頭をぶつけて死んじまえ」といわれるものは何?[豆腐]
43214人を疑って見たり手を額にかざす様子を「何の目陰」という?いたち
44223世間知らずな者をあざけっていう言葉は「○の煮えたも御存じない」?
37221生物学におけるオスと同じ「♂」という記号で表される太陽系の惑星は火星ですが
生物学におけるメスと同じ「♀」という記号で表される太陽系の惑星は?
金星
32754西洋人が呼びかけるセリフを日本人が聞き違えたものである幕末から明治にかけて西洋の犬を指して使われた言葉は?カメ
3555先住民たちが「ニンニクの生えた所」と呼んでいたのを語源とする、アメリカ合衆国の大都市は?シカゴ
35531洗髪するとき、シャンプーの後に用いられる「リンス」とは元々、どんな意味?すすぐ
8061俗に、笑いすぎてはずすものはあごですが調子に乗りすぎてはずすものは何?羽目
8834俗に、笑いすぎてはずすものは何?あご
8062俗に、政治家や役人などに渡す賄賂のことを、日本語では「袖の下」といいますが英語では「何の下」という?テーブル
12182俗に、目元にあるほくろのことを泣きぼくろといいますが口元にあるほくろのことを何という?笑いぼくろ
0487他人におべっかを使って取り入ることを、日本語では「何をする」という?ゴマ
8838他人に勧めるものをへりくだって言う言葉でお茶を表すのは粗茶ですが煙草をいうのは何?粗葉
7652他人を陥れようとすれば自分にも災難が起こるということわざを「人を呪わば穴二つ」といいますが、この穴とは何のこと?
22635多数あるもののうち、最も優れているものを「白眉」といいますがこの言葉の語源となった中国・三国時代の蜀の人物は誰?馬良季常
13436体の部分を表す言葉で「ほぞ」といえばへそのことですが「うな」といえばどこのこと?くび
6985誰にでも嫌われないように振る舞う人のことを何という?八方美人
44193値段をどんどんつり上げていくオークションのことを、ある国の名を使って何という?イングリッシュ・オークション
35532地方のテレビ局がキー局に対し番組やニュース映像などをネットワークを活用して送ることを指す言葉は何?のぼり
10953中華料理のチンジャオロースを漢字で書くと出てくる色は何?
25617中国の書物『晏子春秋』を出典とする、人は環境によってよくも悪くも変わるという意味の言葉は「江南の橘、江北の何となる」?
0458中国や日本における韓国文化のブームのことを漢字2文字で何という?韓流
35577中国語で「鮎」と書いた時一般にナマズを意味しますが、「鮭」と書いた時、一般に何という魚を意味する?フグ
36082中国語で「脚気」といえばどんな病気のこと?水虫
21027中国語で「聞」と表記する行動を、日本語でいうと「嗅ぐ」ですが
中国語で「祝」と表記する行動を日本語で言うと何?
祈る
26878日本漢字能力検定が選出した2007年の世相を表す漢字1文字は「偽」ですが
その前年の2006年の世相を表す漢字1文字は?
13449日本古来の金属の別名で「こがね」といえば金のことですが
「しろがね」といえば何のこと?
4618妊婦向け雑誌「たまごクラブ」が2004年6月の特集から使い始めた「出来ちゃった結婚」の代わりとなる言葉といえば何?授かり婚
6232梅雨の最中にいったん好天になることを何という?梅雨の中休み
1377発音で「バビブベボ」といえば濁音ですが「パピプペポ」といえば何音?半濁音
1354表面がザラザラした肌のことをある動物の名前を使って何という?サメ肌
44221暴露記事を主とする低俗な新聞を「赤新聞」といいますが、これは何という大衆紙の紙面が赤みを帯びていたことに由来する?万朝報
35533無線通信などで聞き間違いを防ぐための和文通話表に基づいて「ま」は「何のま」と伝達する?マッチ
41489役に立たない風流な物事よりも実際の利益を追えという意味のことわざ「詩を作るより“何”を作れ」?
19643有力者の意見が大きな力を持つということを「鶴の一声」といいますが
弱い者の意見が力を持たないことを「何の千声」という?
46341洋菓子「ショートケーキ」の「ショート」のもともとの意味は「さくさくした」ですが
「シフォンケーキ」の「シフォン」のもともとの意味は次のうちどれ?
16553立派なものは、落ちぶれても価値は変わらない、という意味のことわざで「腐っても」といえば「鯛」ですが
「ぼろでも」といえば続く言葉は何?
八丈
433461932年5月9日
神奈川県大磯町坂田山
カップルの心中事件
悲恋を歌った曲から生まれた言葉
天国に結ぶ恋
51021948年の流行語
歌人・川田順
弟子の女性と恋仲
68歳と40歳の恋愛
老いらくの恋
05381956年の流行語
『なんでもやりまショー』
大宅壮一
軽薄・低俗なTV番組の氾濫
一億総白痴化
373111960年代の流行語
第2回アジア・アフリカ会議
パキスタンのブット外相
日本人の利潤追求の姿勢
エコノミック・アニマル
70081986年の「新語・流行語大賞」
新語部門の銀賞
「激辛」
受賞者となった「神田波平」店主
鈴木昭
5570Buon giorno
Buona sera
Buona notte
Ciao
イタリア語
22686God morgen
God det
God aften
God nat
デンマーク語
8851mardi
martes
dinsdag
Tuesday
火曜日
20837「○○の屁」
「○○に水練」
「陸にあがった○○」
「○○の川流れ」
河童
0535「○ちゃん帽」
「検事○」
「○一位」
「○三角形」
36740「○の川端歩き」
「○儒学派」
「○馬の労」
「○猿の仲」
30601「○回り」
「○歩き」
「○鳴り」
「○吠え」
22764「○襟を開く」
「と○を衝く」
「○突き八丁」
「○糞が悪い」
20838「○上」
「○貴」
「○御」
「○さん女房」
7516「○塚」
「山の芋が○になる」
「○の寝床」
「○登り」
37331「○馬の労」
「綸言○のごとし」
「玉の○」
「○だく」
42772「○眉」
「○に雪折れなし」
「○に風」
「○の下のドジョウ」
11341「と○を衝く」
「○襟を開く」
「○突き八丁」
「○糞が悪い」
36742「一笑を○○」
「歓心を○○」
「喧嘩を○○」
「恨みを○○」
買う
9111「一生不○」
「累○」
「○科帳」
「単独○」
8075「苦は色変える○の風」
「親の頭に○三本」
「相生の○」
「○竹梅」
4267「点○」
「○を集める」
「○に汗する」
「猫の○」
7005「頭の○」
「泡○」
「蛍○」
「吹○」
33619「汝○」
「愚○」
「従○」
「三人姉○」
33620「両端を○○」
「底を○○」
「門を○○」
「無駄口を○○」
叩く
43351「累○」
「一生不○」
「○科帳」
「単独○」
16611「袞○の袖に隠れる」
「亢○悔いあり」
「昇り○」
「画○点睛を欠く」
37287『詞八衢』
『詞通路』
眼病に苦しむ
父・宣長の写本を残す
本居春庭
43352『明鏡国語辞典』
『KY式日本語』
TV番組『クイズ!日本語王』
『問題な日本語』
北原保雄
29670○○独楽
筆○○
出○○
○○ひげ
不精
9317○縁
○色
○涙
○税
51032種類の鳥を使った表現
全身黒一色の鳥
全身白一色の鳥
囲碁の別名
鳥鶯の争い
23805SF用語
人間の体の一部を機械化
石ノ森章太郎の漫画に登場
サイバネティック・オーガニズム
サイボーグ
15563ことわざ
2種類の鳥が出てくる
出典は『晋書』
凡人の中に優れた者が一人いる
鶏群の一鶴
41536イエス・キリスト
ゴルゴダの丘
最後に発した言葉
「神よ、神よ、私を見捨てたか」
エリ、エリ、ラマ、サバクタニ
0537ウォール
マン
クロス
ボール
ファイアー
1850クイズマジックアカデミー
コナミ
エントリーカード
クレジット
名詞
44335クロゼット
ガン
トニック
スライダー
ウォーター
16612スペイン語で「レーチェ」
イタリア語で「ラッテ」
フランス語で「レ」
英語で「ミルク」
牛乳
9318スポーツ選手の名言
2004年の「新語・流行語大賞」
アテネ五輪
北島康介
「チョー気持ちいい」
37302フランシュ・コンテ方言
ロレーヌ方言
ケベック方言
パリ方言
フランス語
30597フランス語の品詞
et
mais
comme
接続詞
37255フランス語の品詞
grand
neuf
beau
形容詞
8403ペイズリー
ジャージ
ケント紙
ウスターソース
[イギリス]
1823リバース
スーパー
療法
スターティング
ブロック
0218悪○
正○
白昼○
逆○
43326鵜に使う
反哺の孝
勘左衛門
濡れ羽色
カラス
23835季節を表す単語
hiver
automne
printemps
フランス語
12869京○
海○
雨○
悪○
37314共通する数え方
アイロン
カメラ
ピアノ
一台、二台
10640共通する数え方
碁盤
ゲレンデ
一面、二面
35601故事成語の出典
「呉越同舟」
「師を囲めば必ず開く」
「三十六計逃げるに如かず」
『孫子』
33635故事成語の出典
「師を囲めば必ず開く」
「呉越同舟」
「三十六計逃げるに如かず」
『孫子』
28519作家の言葉
ヴェルレーヌの詩集にある一節
太宰治が引用
格闘家・前田日明がさらに引用
「選ばれし者の恍惚と不安」
5566三枝の礼

豆鉄砲
平和の象徴
ハト
12863次の画像から連想される漢字の部首は?
[汚職で逮捕]
[酒×]
[河川○泳○]
[さんずい]
さんずい
8077次の画像から連想される言葉は?
[光速度]
[光り物]
[光ファイバー]
[新幹線]
12867車胤
孫康
受験情報誌のタイトル
苦学して大成すること
蛍雪の功
28515首相の言葉
田中角栄
1976年の流行語
ロッキード事件の過程で発言
「よっしゃ、よっしゃ」
43287臭い
三杯汁
付ける薬なし
一つ覚え
バカ
10102振り
回り
踊り
ぢんまり
43313人名に由来する月
元の名前はSextilis
紀元8年から使用
アウグストゥス
August
25376水○○
愛嬌○○
裸○○
殿様○○
商売
30602水魚の交わり
髀肉の嘆
桃園の誓い
三顧の礼
劉備
41519桃園の誓い
脾肉の嘆
水魚の交わり
三顧の礼
劉備
10101墓地
市場
学校
教育熱心なことのたとえ
孟母三遷の教え
12631本名は「福原駿雄(としお)」
日本の元祖マルチタレント
小説『宮本武蔵』の朗読
「彼氏」という言葉の生みの親
徳川夢声
11322有名な格言
「○○は鳥カゴのようなものだ」
「愛はしばしば○○の果実だ」
「○○は人生の墓場」
結婚
2623310代後半の若者やその世代向けの本を指す「若い大人」という意味の言葉は?ヤングアダルト
152741988年頃の流行語で、部屋のソファに寝そべりスナック菓子を食べながらビデオ鑑賞に興じる人を○○○○○○族といった?カウチポテト
297241990年代のアメリカの若者を表す「ジェネレーションX」という言葉を、同名の著書で広めたアメリカの小説家は誰?クープランド
77461994年の「新語・流行語大賞」の大賞を受賞した宮沢りえの言葉は「○○○○○○がありました」?すったもんだ
14892004年にノーベル平和賞を受賞したケニアの活動家ワンガリ・マータイが、環境保護の合言葉として紹介した日本語は何?MOTTAINAI
30164「Madam,I’m Adam.」がその代表例として知られる、前からでも後ろからでも同じ読みになる英語の文のことを何という?パリンドローム
15628「いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どうした」という文章を書く際に必要な要素をその英語の頭文字から何という?5W1H
42777「こんにちは、皆さんいかがお過ごしですか?」という意味で一般的にあいさつに使われる沖縄地方の方言は?ちゅーがなびら
8868「それ以上留まっていられない」という意味から転じて「我慢できない」の意味で用いられる言葉といえば何?いたたまれない
6651「何の働き掛けもしないのに良い結果を期待しても得られることはない」という意味のことわざは?蒔かぬ種は生えぬ
7750「苦しさに耐えて我慢すれば必ず報われる」という意味のことわざは?石の上にも三年
42813「御馳走を頂きました」という意味があり、食事の終わりの挨拶として使われる沖縄の方言は?くわっちーさびたん
10139「口から出る物全てが美しい」ということから、詩や文章の才能が極めて豊で優れていることを例えた言葉は?咳唾珠を成す
14904「事件が起こることによってかえって以前より良い状態になる」ことを意味する表現は?雨降って地固まる
0935「政策提言」や「権利擁護」の意味合いで使われることも多い団体や個人が主義・主張を広く社会に伝えることを表す言葉は?アドヴォカシー
8881「相手の気持ち次第でこちらの気持ちも決まる」という意味のことわざは?魚心あれば水心
17111「大山鳴動して鼠一匹」ということわざのもととなった言葉を残した、古代ローマの詩人は?ホラティウス
0227「誰そ彼」という言葉が語源である、夕暮れ時を表す言葉は何?たそがれ
23444「知らない人の車に乗らない」「大声を出す」などの頭文字を取った、子供たちの防犯意識を促す合言葉といえば何?いかのおすし
9125「無邪気な」「無垢な」という意味の英単語で、ラテン語で読むとあるローマ教皇の名前と同じになる言葉は何?イノセント
28621「良い行いを続けた人の家庭には思いがけない幸福が訪れる」という意味のことわざは?積善の家に余慶あり
20283「良い日」という意味があるフランス語で「こんにちは」と言う時のあいさつは?BONJOUR
28620『源氏物語』の一節に由来する男性が女性の容貌や性格などを批評しあうことを指す言葉は何?雨夜の品定め
43430『後漢書』を出典とする苦難にあってはじめて、その人の強さや真価がわかるという意味のことわざは何?疾風に勁草を知る
6064『戦国策』に由来する、「自分にとって悪い出来事を逆に利用して幸福を掴むようにさせる」という意味の故事成語は?禍を転じて福と為す
88613の平方根(ルート3)の小数点以下7桁までの値を暗記するための語呂合わせは?ひとなみにおごれや
6263あるものに続いて、同様のものが次々と出てくることをある野菜の名を使った言葉で何という?雨後の筍
10682うるさい人がいないすきを見て羽を伸ばしてくつろぐことをある想像上の怪物の名前を使って何という?鬼のいぬ間に洗濯
44435かつてロンドンのイーストエンドあたりの労働者階級が使っていた英語の下町言葉といえば?コックニー
12903この職業を英語で何という?[歯科医]デンティスト
16702この鳥の声に由来する、人の頼みをむげに断ることを指す言葉は?[キジ]けんもほろろ
33684その語源はよく分かっていない男女の仲が極めて睦まじいことを意味する変な語感の言葉は?ちんちんかもかも
16696つまらない物でも、ないよりはましであることをたとえていった言葉は何?枯れ木も山の賑わい
22827どれほど働きかけても、相手の反応が全く無い状態を表す言葉は「○○○○○○○○言わない」?うんともすんとも
22828ふだん働いていない者は人々が遊んでいるときに働かなくてはならないことになるという意味のことわざは?怠け者の節句働き
8869まるで自分の家にいるようにくつろげる、家庭的な雰囲気を意味する言葉は?アットホーム
23892もらえる物は不用な物でももらうほど欲深いことを夏にいらない衣類に例えて何という?頂く物は夏も小袖
12922アメリカを意味する「USA」は「○○○○○○ STATES OF AMERICA」の略?UNITED
44436イギリスの元首相チャーチルの演説の言葉で、「鉄のカーテンはどこからトリエステまでを覆っている」と述べている?シュテッティン
7077ギリシャ語で「真ん中からずれた」という意味がある風変わりで、普通の人とは違っている様を表す言葉は何?エキセントリック
37397トルコ語で「赤い川」という意味の名前を持つトルコで最も長い川は?クズルウルマク川
16684バブル期の流行語でゴルフや競馬、パチンコなどおじさんくさいものをたしなむ若い女性のことを何といった?おやじギャル
43423パンに塗る「ジャム」のことをフランス語では何という?コンフィチュール
20282ヒンズー語で「真理の把握」という意味がある、インドのガンジーが民族運動において根本思想とした言葉は何?サティヤグラハ
44960フランス語で、数字の「18」を意味する言葉は?DIX−HUIT
2467フランス語で「戦前」を意味する古めかしい思想や習慣を維持し続けている人々を表現した言葉は?アバンゲール
11016運動用のズボンである「トレパン」は何という言葉を略したもの?トレーニングパンツ
7745英語で、昼食は「ランチ」ですが朝食は何という?ブレックファースト
0953英語で「いいわけ」を意味する言葉は?エクスキューズ
15264英語で「今日」を意味する単語は?TODAY
16695英語の「リクルート」という言葉に由来する、スポーツなどの新人選手を指す言葉は?ルーキー
6249英訳すると「Good night」となる日本語での就寝前のあいさつは?おやすみなさい
5583沖縄地方で話される独特の方言のことを沖縄では何と呼ぶ?うちなーぐち
1490何かの物事のついでにちょっとした仕事をすることを荷物の運送賃を意味する言葉から何という?行き掛けの駄賃
6247夏の風物詩「花火」を英語では何という?fireworks
14902歌番組へ選曲をお願いする行為の名称にもなっている「依頼する」という意味の英単語は?REQUEST
16683過去を懐かしむ気持ちや郷愁を表すフランス語は?ノスタルジー
9363漢の武将・韓信が高祖の問いに出した答えに由来する、仕事が多く規模が大きいほど立派にやれる手腕を意味する言葉は?多々益々弁ず
6262既に新聞や雑誌に発表されたものではなく、新たに書かれて直接単行本にされる小説や漫画などを何という?書き下ろし
30154苦労してこつこつと少しずつ貯えたものを、一度に無造作に使い果たす様子をいった言葉は何?枡で計って箕で零す
42819劇や映画などの梗概、あらすじのことを英語で何という?シノプシス
5580結婚や葬儀など、人生における通過儀礼やイベントのことをまとめて漢字四文字で何という?冠婚葬祭
35647権力の腐敗を暴くジャーナリストを指す言葉を、「たい肥をかき回す熊手を持つ人」という意味の英語で何という?マックレーカー
15591権力者の価値や権威、力などを疑い、試すことを、古代中国で使われた三本足の食器の名を使って何という?鼎の軽重を問う
8882見かけだおしの人や虚勢を張る人をあるおもちゃにたとえてあざけっていう言葉は何?張り子の虎
6066元々は水飴から作った白く細長い飴のことを指したといわれる現在では話し方や態度が愛想のない様子をいう言葉は?ぶっきらぼう
9123現在はあまり使われなくなっている、「未婚女性」を意味するドイツ語の単語は?フロイライン
7078言語や身振りなどを媒介に社会生活を営む者が互いの意思や感情を伝達し合うことを表す言葉は何?コミュニケーション
9126古代ギリシャの数学者ユークリッドの言葉で「学問には安易な方法はない」という意味で使われるのは?学問に王道なし
44453午前、午後を表すAM、PMの「M」とは何というラテン語を略したもの?メリディエム
4515江戸時代から使われている老人には不相応な、危うい行動をからかっていう言葉は?年寄りの冷や水
21906子供の仕草や口のきき方などがませていて変に大人びている様子を批判的にいう言葉は?こまっしゃくれた
21905自らの身分や立場をわきまえずに生意気なものの言い方をする様子を表した言葉は?口はばったい
33178自分さえ楽しければ他人が嫌な思いをしても構わず他人の迷惑を気にもしない人の態度を表す言葉は何?我面白の人困らせ
33172自分で火を着け自ら消火するという意味から「自作自演」の意味で使われる言葉は何?マッチポンプ
9362自分の知識をひけらかす態度、いわゆる「衒学趣味」のことを英語で何という?ペダンチック
15617手紙の末尾に書き添える「追伸」を意味する「P.S」とは何という言葉の略?ポストスクリプト
16184柔らかくしなやかなものは堅く強いものよりもかえって長持ちするというたとえをある植物の名を使って何という?柳に雪折れなし
10149所有する衣装の全てという意味もある、この家具をさす言葉は?[画像]ワードローブ
43431女性はお喋りで、数人集まるとすぐに賑やかになるという意味のことわざは?女三人寄れば姦しい
17112上方いろはがるたの「い」の札に書かれている言葉は?一寸先は闇
12026信用していた人物に裏切られてひどい目に会わされることを意味する慣用句といえば?煮え湯を飲まされる
8883新しい物事は、必要に迫られて生み出されるという意味のことわざは何?必要は発明の母
44408身分の上下に関係なく誰もが死を免れることは出来ないという意味のことわざは?冥土の道に王は無し
7744人々の注目を浴びることをある舞台装置を用いて「○○○○○○○を浴びる」という?スポットライト
33158人のちょっとした失敗や失言のことを、ある果物の名前を使って英語で何という?バナナスキン
6069聖書などにおける最後の審判の日や、この世の終わりの日を意味する英語の単語は?DOOMSDAY
33685節分の風習に由来する信仰心の不可議さをたとえたことわざは?鰯の頭も信心から
2466損した上にまた損を重ねることを泥棒という意味の言葉を使って何という?盗人に追い銭
1932多少の差異があるだけで本質的には違いがないことを表す故事成語は?五十歩百歩
43380大相撲の第62代横綱が持っていた迫力のある体つきを端的に表現した、ひらがな11文字から成る回文といえば?肉の多い大乃国
15632長寿のお祝い「古稀」の由来となった、中国の詩人・杜甫の詩『曲江詩』の一節は何?人生七十古来稀
23869長年の苦労がちょっとした失敗のために全く無駄になってしまうことを表すことわざは何?百日の説法屁一つ
11004定職に就かず、アルバイトで生計を立てる人をあらわす「フリーター」は、何という言葉の略?フリーアルバイター
26935唐の詩人・白楽天が仏教の大意を尋ねた時に道林禅師が答えた「悪いことはせず善いことをする」という意味の言葉は何?諸悪莫作衆善奉行
6250当時の小池百合子防衛大臣がアメリカでの講演の際に発した言葉で、2007年の新語・流行語大賞の候補語になったのは?マダム・スシ
17645陶淵明の漢詩の一節に由来する「今という時間を大切にして努力するべきだ」という意味の言葉は?歳月は人を待たず
16694同じ頼るならば「実力や勢いのある人の方が安心である」という意味のことわざを木にたとえて何という?寄らば大樹の陰
30617奈良の大仏を作った職人の逸話から、非常に頭の働きがよいさまを表す言葉を何という?目から鼻に抜ける
23888年を取ってもやるべきことをまだ果たしていないことや課題が解決していないのに期限が迫っていることを指す言葉は何?日暮れて道遠し
12921髪の毛を短く刈った頭を木の実にたとえて○○○○頭という?いがぐり
26234非常に金持ちである様子を表す言葉を中国、春秋時代の2人の富豪の名を使って何という?陶朱猗頓の富
10681夫婦が、末永く一緒に暮らすことを言ったおめでたい言葉を年齢を使って「お前百まで○○○○○○○○」?わしゃ九十九まで
12249物事の真理などを霊的な感覚によって把握しようとする、「神秘主義」を意味する英単語は?MYSTICISM
35639文語で、予期し難いことが起こった際に用いる「そんなことが想像できるだろうか」という意味の反語表現は何?あにはからんや
0229北島康介がアテネ五輪で金メダルを獲得した際に言った言葉で2004年の「新語・流行語大賞」で大賞にも選ばれたのは?チョー気持ちいい
5581殆ど死ぬかと思われたような危険な状態を脱して辛うじて命が助かることという意味のことわざは何?九死に一生を得る
23893娘を溺愛するあまり仏門に入れてしまうという意味の、行き過ぎた愛情は本人のためにならないことを表すことわざは?寵愛昂じて尼にする
33177夜明け前に高い屋根筋が太陽光を受けて赤く輝く、ドイツ語で「朝焼け」を意味する言葉は?モルゲンロート
10687遊女たちが嫌な客を指した言葉に由来する、「できそこない」といった意味の悪口は何?おたんこなす
29722鮑は二枚貝の片方だけに見えるところから来た、自分だけが相手を慕っている状態を表した言葉といえば?磯の鮑の片思い
89171918年に中華民国で公布され台湾では現在も使われている中国語の発音を表記するための記号を何という?注音符号
197361980年代初期に西武百貨店の広告で採用され一世を風靡したコピーライター糸井重里の傑作といえば「○○○○生活。」?おいしい
356661990年の雲仙普賢岳噴火による災害からの復旧計画の名前にもなった、「頑張る」という意味の島原地方の言葉は?がまだす
219872001年の「新語・流行語大賞」のトップテンに選ばれたものの受賞候補者が全員辞退したため受賞者なしとなった言葉は?抵抗勢力
328312007年に死去したエッセイストで1984年にベストセラーとなった『金魂巻』で「マル金・マルビ」という流行語を作ったのは?渡辺和博
1770460年代を象徴するTVCMとして有名な丸善石油のCMから流行した言葉は「オー、○○○○!」?モーレツ
43570「おたく」が自らを称する際にも使う、コンピュータ関連の知識が豊富で社交性の乏しい人のことを指す英語のスラングは何?nerd
1989「それぞれの港や海岸」を表すことから、全国くまなく至る場所という意味で使われる四字熟語は?津々浦々
津津浦浦
29228「遠方の出来事を見聞きする器官を持っている」という意味から、観察眼が優れていることを表す四字熟語は?飛耳長目
36782「可愛い娘」という意味の言葉に敬称を付けたものである、大阪弁で「お嬢さん」を指す表現は?いとはん
9142「甘いもの」という意味がある主に洋菓子を表す言葉は何?スイーツ
19730「鏡」という字を使った四字熟語で、「一点の曇りなく澄み切った心」を表すのは「明鏡止水」ですが
「実体がなく、掴みどころのないもの」を表すのは?
鏡花水月
7754「驚き」と「了承」を表す感動詞を組み合わせたといわれる言葉で相手を徹底的にやり込めたい時に実際にこう言わせてみたいのは?ぎゃふん
7127「鍵を握る」という意味合いがある、企業や組織などにおける重要人物を指す言葉は?キーマン
0637「自」という字を用いた四字熟語で、「自分自身の心がけが原因で苦しむこと」を意味するものは自縄自縛ですが
「自らが疑問を発し、自分でそれに答えること」を意味するものは?
自問自答
15303「失敗を繰り返しながら、物事の解決策を見出す」ことを意味する四字熟語は?試行錯誤
16742「初心者」のことを英語で何という?ビギナー
25885「色の三原色」を、その頭文字のアルファベット3字であらわした「CMY」で、「Y」は「イエロー」の略ですが
「M」は何の略?
マゼンタ
36278「人」という字を使った四字熟語で、今までに誰も達成したことがなかった快挙などを表すのは前人未到ですが
病気や大けがなどによって意思不明になることを表すのは?
人事不省
17727「大いなる文字」という意味がある朝鮮半島で使われる固有の文字は何?ハングル
9033「投球フォーム」など「形式」を意味する「フォーム」を英語で表記するとformですが
「洗顔フォーム」など「泡」を意味する「フォーム」を英語で表記すると?
foam
13529「不良少年・不良少女」を意味することばとしても使われる相撲の技のひとつは?つっぱり
15662「路上にある、無意味だが味わい深い物体」のことを、かつて読売ジャイアンツに所属した外国人選手にちなみ何という?トマソン
23926『太平広記』を出典とする生き別れたり離婚していた夫婦が再び一緒になることを表す四字熟語は?破鏡重円
33238『荀子』の王制第に由来する人民によって国が栄えも滅びもするという、上に立つ者への戒めを言った四字熟語は?載舟覆舟
228712つの漢数字を使った四字熟語で、元々まとまっていたものが秩序を失って乱れる様子を意味するものは?四分五裂
172092種類の漢数字を使った四字熟語で、「非常にたくさんの言葉」という意味があるのは千言万語ですが
「数多くの山と川」という意味があるのは?
千山万水
172356月を表す英単語はJUNEですが7月を表す英単語は何?JULY
91386月を表す英単語は何?JUNE
23924TVドラマやヒット曲など日本の大衆文化に憧れる台湾などの若者たちを指すことばは「何族」?ハーリー
16443ある人の言動の前後が食い違って一貫せず、つじつまが合わないことを指す四字熟語は何?自家撞着
25646ある動物を用いて、道理のわからない者に道理を説く無意味さを揶揄した中国の四字熟語は?対牛弾琴
8485ある物事の進展や進行が妨げられ歯止めがきいてしまうことを車の部品にたとえて「ブレーキがかかる」といいますが
人の勢いや動きが本調子になってくることを、車の部品にたとえて何がかかるという?
エンジン
17713かつて使われていた、酒を飲んでテンションが上がる様子をいった表現は「○○○○を上げる」?メートル
32857かつて使われていた「中身が充実していない」という意味の流行語は「頭が○○○○」?ピーマン
23922この鳥を意味する名前がつけられた建設機器は?[ツル]クレーン
23950これの溢れる人は人気が高い思わず人を微笑させる、上品で機知に富んだシャレなどのことを何という?ユーモア
2001その時代の一般的な流れに逆行した人や物を意味する略語は?アナクロ
6670その昔、火事が鎮火した際に鳴らされた鐘の音に由来する物事が失敗に終わることを意味する言葉は「○○○○になる」?おじゃん
17180たくさん本を読んで知識を得てよく記憶している人のことを意味する、「強」という字を使った四字熟語は?博覧強記
17700どちらの側にもかたよらず公平中立の立場に立つことを意味する四字熟語は何?不偏不党
7794どちらの側にもかたよらず公平中立の立場に立つことを意味する四字熟語は不偏不党ですが
二つの物が付きも離れもせず曖昧な様子を意味する四字熟語は何?
不即不離
16021にこにことして非常に機嫌のよい顔のことを、ある七福神の神様にたとえて何という?恵比須顔
29769もともとは人手のかかっていない素朴で安価な物を意味していたが後に得体の知れない物事を指すようになった言葉は?ゲテモノ
8486もともとは仏教から来た言葉で『とんでもない、もってのほか」という意味を表す四字熟語は?言語道断
7129もともと映画やテレビの業界用語だった、大勢で会話をしている最中の誰かの発言によって場が白けてしまう状態を指す言葉は?ドン引き
12680アイヌ語で「臭う炎」という意味の言葉が語源である北海道の市はどこ?富良野市
44567アイヌ語で「沼の奥にある川」という意味の言葉が語源である北海道の市はどこ?苫小牧市
7167アルファベットの「X」が語源とされる、青森県の弘前地方でバツ印のことを指す言葉といえば?イッケシ
23949イタリア語で、数字の「8」を表す単語はOTTOですが、「9」を表す単語は?NOVE
36261イタリア語で「聖母マリア」という意味がある多くの男性の憧れの対象になっている女性を表す言葉は?マドンナ
12327インターネットの回線のひとつである「ADSL」のことを中国語ではどのように表現する?網絡快車
43572インターネット上に常駐して活発に発言を行なう利用者を「ネット市民」という意味で何という?ネチズン
12681インド南部にある州・カルナータカ州の公用語は「○○○○語」?カンナダ
35688ギリシャ語に由来する組織立った計画・立案を意味する言葉といえば?スキーム
23925サンスクリット語で「輪」を意味するヨガの用語で、体に存在するエネルギーの集結部を何という?チャクラ
5190ジャンボジェットの名の元となった「ジャンボ」とは、何語で「こんにちは」を意味する言葉?スワヒリ
23943スイスの公用語となっている言語で、国土の西部において主に使用されているのは○○○○語?フランス
15317スペイン語で「昨日」を意味する単語は?ayer
37458ドイツ語に由来する「お金が無い」という意味のかつて使われていた学生用語は?ゲルピン
5206ファッションの流行や経済変動の動向など、その時代における傾向を意味するカタカナ語は?トレンド
22831フランス語で、数字の「5」を意味する単語は?CINQ
15315フランス語で、数字の「5」を意味する単語はCINQですが
数字の7を意味する単語は?
SEPT
43571フランス語で「3月」を意味する単語は?mars
29200フランス語で「3月」を意味する単語はmarsですが、「6月」を意味する単語は?Juin
43553フランス語で「牛乳」を意味する単語といえば何?lait
37438フランス語で「昼」を意味する単語はJOURですが、「夕方」を意味する単語は?SOIR
15667フランス語に由来する、社会や集団で、指導的役割を受け持つ層を指す言葉は?エリート
32858ポルトガル語、スペイン語、フランス語などその語源には諸説ある、運動会の綱引き競技で使われる掛け声といえば?オーエス
15300ラテン語で「他の場所」という意味がある、事件が起きたとき現場に不在だったことを証明することを何という?アリバイ
21940ラテン語で「父」を意味する言葉に由来する、芸術家などを経済的に援助する人を意味する言葉は?パトロン
33751ラテン語の「隠された物」が語源とされる、科学的な説明が難しい現象やそれらに起因する思想などを総称した言葉は?オカルト
16243ラテン語を語源とする言葉で名詞の上に付いて「極度の」「超」などの意味を表すのは?ウルトラ
4327ロシア語を語源とする、評論家や学者などの知識人や、学歴が高い人を意味する言葉は?インテリ
0388一日の中で最も重要な食事のことを英語で何という?ディナー
7795一年のうち、日数が30日以下の月をごろ合わせで覚えるときに使われる言葉は何?西向く侍
33242稲などの農作物が豊かに実り収穫が非常に多いことを言った四字熟語は何?豊年満作
26043映画の題名にもなった「勝負師」「腕利き」という意味の英語は?ハスラー
12032英語で、「副大統領」や「副社長」を意味する言葉は「○○○○ president」?vice
6667英語で「来年」を意味する表現は「next year」ですが「今年」を意味する表現は「○○○○ year」?this
3632英語での本来の意味とは違って日本では「苦情」「抗議」といった意味で使われている「要求」「請求」を表す言葉は?クレーム
17706英語では「ゼブラ」と呼ばれる哺乳類は何?シマウマ
7132英語で書かれたドアの表示で押すと開く場合に書かれている英単語は何?PUSH
22849英語の「typhoon」という言葉から、「台風」という言葉を考案した気象学者は誰?岡田武松
8903英語の疑問代名詞で「何?」という意味があるのはwhatですが
疑問副詞で「いつ?」という意味があるのは?
when
8920英語の動詞「go」の過去形は「went」ですが「come」の過去形は何?came
7126英語の動詞「go」の過去形は「went」ですが過去分詞形は何?gone
20097欧米の言語で書かれた情報を日本語に翻訳して流すという仕事を皮肉っぽく表現した言葉は「○○○○屋」?ヨコタテ
8900岡山・備前地方の方言で「とても」という意味の言葉で岩井志麻子のホラー小説の題名にも使われているのは?ぼっけえ
25886沖縄県の方言であるウチナーグチで「父親」を表す言葉はターリーですが
「母親」を表す言葉は何?
アンマー
23952沖縄県の方言であるウチナーグチで「父親」を表す言葉は何?ターリー
5187価値があるものを与えても、その価値を知らない人には無駄なことを、宝石をつかったことわざで何という?豚に真珠
26972火災のことを、中国の神話に登場する、火を司る神の名前を使って「何の災い」という?祝融の災
42847活躍したり、名を挙げたりする機会に恵まれないことを嘆くことを、三国志の『蜀書』の中の故事から「脾肉の嘆」といいますが
両親が既に亡くなり、親孝行ができない我が身を嘆くことを中国の説話集『韓詩外伝』の一節から何という?
風樹の嘆
12357活躍したり、名を挙げたりする機会に恵まれないことを嘆くことを、三国志の『蜀書』の中の故事から何という?脾肉の嘆
9423漢詩の配列の形式を語源とする物事の順序を表す漢字四文字の言葉は何?起承転結
17188漢字で「海豹」といえばどんな動物のこと?アザラシ
5237漢字で「海豹」といえばアザラシですが漢字で「海象」といえばどんな動物?セイウチ
13553漢字では「膕」と書くひざの裏側のことを指す言葉は?ひかがみ
16245漢数字の「一」と「千」を使った四字熟語で一度にたやすく大金を手にする様子を表す言葉は一攫千金ですが
非常に待ち遠しい気持ちを表す言葉は?
一日千秋
2543漢数字を使った四字熟語で「2人以上の人間が心を同じにして物事に当たる様子」を意味するのは?一心同体
19330漢数字を使った四字熟語で様々な立場の学者が、自由に賑やかに論争するさまを表したものは百家争鳴ですが
種々の花が咲き乱れるように多くの優れた人物や業績が同じ時期に現れることを表したものは?
百花繚乱
22847菊田一夫の戯曲から広まったといわれる、利益に抜け目がなく押しが強い様子をいった言葉は?がめつい
1999近年では死後になりつつある、「親友」を意味するかつての若者用語は何?マブダチ
26243経典の冒頭によく書かれた釈迦の言葉であることを示す仏教用語で転じて他人からの伝聞を信じて疑わない様子も示すのは?如是我聞
7123結婚や葬式など、人生の節目で行われる儀式やイベントのことをまとめて漢字四文字で何という?冠婚葬祭
30679堅物で生真面目で融通が利かない人のことを、人名のような言い回しで何という?石部金吉
0962牽制しあって身動きがとれない「三すくみ」のたとえにされる生き物はヘビ、カエルと何?ナメクジ
7755元の英語では「契約」といった意味を持つ、このイベントは?[イラスト]バーゲン
2489言語学の研究に用いられるコンピュータで扱えるように電子化された、大量の言語データのことを何という?コーパス
10242古事記に登場するヤマトタケルノミコトの歌に登場することでも有名な、「優れた立派な場所」という意味の言葉は?まほろば
1963古代中国の言葉で、兄弟の順序を長男から四男まで順に表した言葉は何?伯仲叔季
7157古文の枕詞で、「父」の前に置かれるものは「○○○○の」?ちちのみ
17208考えの浅い知恵、浅はかな考えのことを、ある動物の名前を使って何という?サルヂエ
1996黒髪に白髪が入り混じった頭髪のことを俗に何という?胡麻塩頭
22332混沌とした状態をカオスというのに対して秩序ある状態の事をギリシャ語で何という?コスモス
18949最初のうちは元気なのに最後は振るわないことを禅宗の言葉で何という?竜頭蛇尾
16453作家よしもとばななの作品のタイトルにもなっているぐっすりと眠っている様子を表す言葉は何?白河夜船
0642時計を表す英語で、腕時計や懐中時計などの携帯用のものを何という?ウォッチ
7131自分で自分のことをほめるという意味の四字熟語は何?手前味噌
5203自分のやった悪い行いの罰を自分自身が受けることを意味する四字熟語は?自業自得
9038自分のやった悪い行いの罰を自分自身が受けることを意味する四字熟語は自業自得ですが
思うようにならず将来を考えない無謀な行動をとることを意味する四字熟語は?
自暴自棄
5202自分のやった悪い行いの罰を自分自身が受けることを意味する四字熟語は自業自得ですが
自分のした行為を自分で褒めることを意味する四字熟語は?
自画自讃
7798自分のやった悪い行いの罰を自分自身が受けることを意味する四字熟語は自業自得ですが
自分の思うままに言動が行なえる様子をいった四字熟語は?
自由自在
9039釈迦が生まれてすぐに言ったといわれる言葉は「天上天下○○○○」?唯我独尊
1522若者の間から生まれた容姿が優れた男性を意味する言葉といえば?イケメン
9026寿司ネタでおなじみの魚のひれの基部にある肉や骨は?えんがわ
27268住宅の屋根裏部屋をフランス語で何という?グルニエ
5236宿泊していたホテルの部屋を引き払うことを英語で「○○○○アウト」という?チェック
11926宿泊していたホテルの部屋を引き払うことを英語で「チェックアウト」といいますが
コンサートなどの入場券が売切れてしまうことは英語で「○○○○アウト」という?
ソールド
8902女の子の場合に特に言われる、子供を非常にかわいがり大切にするたとえは何?蝶よ花よ
43573女性や子供に乱暴を働くことを漢字四文字で「落花狼藉」といいますが
男女が互いに慕い合うことを漢字四文字で何という?
落花流水
17199商売人が使うイメージが強い「ありがとう」という意味の大阪弁の言葉は?おおきに
16244商売人が使うイメージが強い「ありがとう」という意味の大阪弁の言葉は「おおきに」ですが
「もうかりまっか」という挨拶の返事として使われる大阪弁のフレーズは「○○○○でんな」?
ぼちぼち
14916少しずつ間隔を置いて休日が連なる期間を俗に何という?飛石連休
12354上方いろはがるたの「い」は「○○○○闇」?一寸先は
11490上方いろはがるたの「い」は「一寸先は闇」ですが尾張いろはがるたの「い」は「一を聞いて○○○○」?十を知る
8519食卓にもよくのぼるおなじみの魚「鮭」は英語で何という?サーモン
12321人々や世論などに広く訴えることを意味する英単語は?アピール
9427人間の生命と健康は食べ物が支え食べ物は大地が育てるという理由から、人間と環境とは不可分であることを表した言葉は何?身土不二
4821数字の「4」を意味する英単語は?four
9898素人が無責任に政治について論評することを、あるお店の名前を使って何という?床屋政談
22341争いの両方に要領よく味方する人を、鳥と獣両方の特徴を持ったある動物にたとえて何という?コウモリ
23937相手の実力を認めて降参する様子を言う、帽子の昔風の呼び方を用いた表現は「○○○○を脱ぐ」?シャッポ
8901相手を褒め称える時に発する「天晴」という字を当てられる言葉で、大沢啓二や張本勲のセリフとして有名なのは?あっぱれ
15322他人より優位に立つため、自分の力を実際よりも強く見せかけることをいった表現は「○○○○をかます」?はったり
29772体の部分を使った四字熟語で「最初は威勢がいいが、あとの方では振るわないこと」を意味するのは竜頭蛇尾ですが
「最初から最後まで考え方を変えないこと」を意味するのは?
徹頭徹尾
6671体を前にかがめて、お尻を後ろに突き出した姿勢のことで気が入らず及び腰の様子も意味する言葉は「○○○○腰」?へっぴり
14917代金を、全員で等分した額で支払うことを俗に何という?ワリカン
28672茶人・村田珠光が残した茶道の精神的意味を表現した言葉といえば?和敬清寂
20466中国の書物『晋書』の故事から出た言葉で、戦に敗れた兵が弱気になり、些細なことにもびくびく恐れる様子を何という?風声鶴唳
20465著書『ヘッダ・ガブラー』の中で3人の男女の複雑な恋愛関係を表す「三角関係」という言葉を初めて使った劇作家は誰?イプセン
44535道路に設置されているガードレールの端にある丸まってる部分の呼び名は?袖ビーム
6679南米の国・スリナム共和国の公用語は○○○○語?オランダ
20084南米の国の漢字表記で「ブラジル」といえば「伯剌西爾」と表記しますが
「アルゼンチン」といえばどのように表記する?
亜爾然丁
44536日に日に衰退していくことを「月」と「日」を用いた四字熟語で何という?日陵月替
19339日本の政治家の使う隠語で「ガチャン」といえば何のこと?強行採決
37495日本の文芸様式で和歌の別名を「道」という字を使って「敷島の道」といいますが
連歌の別名を「道」という字を使って何という?
筑波の道
26283日本の文芸様式で和歌の別名を「道」という字を使って何という?敷島の道
4324日本語の「氏」に当たる、男性の名前の前につける英語の敬称は「ミスター」ですがフランス語では何という?ムッシュ
12324日本語の「氏」に当たる、男性の名前の前につける英語の敬称は何?ミスター
33241年貢や税金をむごたらしく厳しく取り立てる様を表す四字熟語は何?苛斂誅求
23958非常に苦心して勉学に励むことを中国・戦国時代の蘇秦が、勉強中眠気を覚ますために自らの体を痛めつけた故事から何という?錐股の勉
16736病気の治療も日常の食事も共に健康を保つため欠かせないものでもとは同じという意味の古くから中国に伝わる言葉は?医食同源
7753不用品の売買を行う「フリーマーケット」を、英語で書くと「○○○○ market」?flea
26251複数の漢数字を使った四字熟語で、千年に一度しか巡りあえないほど稀な機会を意味するのは千載一遇ですが
賢い人でも多くの考えの中に一つは間違いがあるということを意味するのは?
千慮一失
11478物事が順調に思いどおりに運ぶことを船にたとえた言葉は何?順風満帆
16442物事に口を挟んだり批評したりすることを批判的に表した言葉は「○○○○する」?うんぬん
11927物事の状態を表す日本語の品詞で「静かだ」や「きれいだ」など言い切りの形が「だ」で終わるものを何という?形容動詞
41627物事を始めようとする時に手元に何も無い状態を意味する四字熟語は徒手空拳ですが
意義のあることを何もせずに食べたり寝たりして日々を無駄に過ごすことを意味する四字熟語は?
無為徒食
12323物質の状態を指す言葉で液体のことを英語でリキッドといいますが固体のことを英語で何という?ソリッド
23920文庫本シリーズの名前にもなっている思想家モンテーニュの言葉でフランス語で「私は何を知っているか?」という意味があるのは?クセジュ
9896文部科学省が編纂する『学年別漢字配当表』に掲載されている漢字は全部で1006字ですが
『常用漢字表』に掲載されている漢字は全部で○○○○字?
1945
23987文部科学省が編纂する『学年別漢字配当表』に掲載されている漢字は全部で○○○○字?1006
3223母親に対して過度の愛着心や依存心を持っていることをいう言葉はマザコンですが
兄や弟に対して過度の愛着心や依存心を持っていることをいう言葉は?
ブラコン
8520本筋から離れてしまった話題を元に戻すときに使われる四字熟語は何?閑話休題
11442木の枝などが曲げられてしなる様に由来する女性の姿形や動作がしとやかで上品な様子を表す形容動詞は?たおやか
7160利口そうに振る舞ったり物知りぶったりする様子を批判的にいった言葉は何?さかしら
44537利口そうに振る舞ったり物知りぶったりする様子を批判的にいった言葉は何?さかしら
190061960年代、当時危険とされていたドライバーのタイプを表現した流行語は「一姫二トラ三○○○」?ダンプ
177581960年代の子どもたちに人気があった3つのものを指す当時の流行語といえば「巨人、大鵬、○○○○」?玉子焼き
167981989年の新語・流行語大賞において、「Hanako」という言葉で新語部門・銀賞を受賞した当時のマガジンハウスの社長は?木滑良久
157272005年の「新語・流行語大賞」でトップテン入りを果たした同年の衆院選で郵政造反組と戦った対立候補を指す言葉は?刺客
8544「いい考えが浮かばず、困りきって首を傾けている」状態を表す四字熟語は?思案投首
11500「いとこ」を意味する英単語は?cousin
37545「うんともすんともいわない」という言葉の語源になった江戸期の遊びといえば「うんすん○○○」?カルタ
44681「うんともすんともいわない」という言葉の語源になった江戸期の遊びといえば「うんすん○○○」?カルタ
9150「がまん強く辛抱すれば必ず成功する」ということをたとえていった言葉は「石の上にも○○」?三年
33250「けいさんかんむり」とも呼ばれる、「京」などの漢字の部首は?なべぶた
32526「すっぱ抜く」の「すっぱ」とはもともとどんな職業のこと?忍者
17257「印」、「即」、「卸」などの漢字の部首は「○○づくり」?ふし
2567「金曜日」を意味する英単語は?Friday
25904「塞翁が馬」ということばの出典である書物は?淮南子
6739「囚」、「因」、「団」などの漢字の部首は「○○がまえ」?くに
2566「秋」という漢字の部首は?のぎへん
4662「腎」という漢字の部首は?にくづき
10262「早起きをすると何か良いことがある」という意味の言葉は「早起きは○○の徳」?三文
4539「太陽」を意味する英単語は?sun
26986「体」「使」などの漢字の部首は?にんべん
17737「題」という漢字の部首は?おおがい
1559「母親」を意味する英単語は?mother
17784『紅楼夢』を出典とする「何度も」という意味がある四字熟語は○○○○?再三再四
43588『春秋左氏伝』が出典である互いを必要とする関係のことをいう、頬骨と歯茎を意味する言葉を使った四字熟語は?唇歯輔車
44632『声に出して読みたい日本語』など、日本語に関する多くの著書で知られる教育学者は?斎藤孝
43602『万葉集』に由来する言葉遊びで、「海海海海海」と書いて何と読む?あいうえお
44630『万葉集』に由来する言葉遊びで、「海海海海海」と書いて何と読む?あいうえお
124062つの数字を使った四字熟語で「数が多いのに、値段がとても安いこと」を意味するのは?二束三文
81412つの数字を使った四字熟語で「転げまわって苦しむ様子」を意味するのは?七転八倒
5250あることがきっかけとなって視界が急に開けることを「目から○○○が落ちる」という?うろこ
17751ある言語を母国語にしている話し手のことを、英語で○○○○○スピーカーという?ネイティブ
1053どんなに貴重な物でも、価値が分らぬ者には何の意味もないという意味のことわざは「猫に○○」?小判
0259どんな小さなものでも、決して侮ってはならないことを意味することわざは、「○○の虫にも五分の魂」?一寸
33767まだ手に入らないものをすっかり当てにしてしまうことを、「取らぬ○○○の皮算用」という?たぬき
19008アメリカ政府に対する強烈な批判でも知られている「生成文法」を提唱したアメリカの言語学者といえば?チョムスキー
9051エスペラント語の改良案として1907年に発表された人工言語は○○語?イド語
14925カナダの公用語は英語と○○○○語?フランス
37532スワヒリ語で「ピリピリマンガ」といえば何のこと?コショウ
44716ドイツ語で「労働」という意味がある、本職以外の仕事のことをいう言葉は?アルバイト
21995フランス共和国のことを女性に見立てて擬人化した表現といえば?マリアンヌ
20889フランス語で「朝」を意味する単語は?matin
20108フランス語で「夜」を意味する単語は?nuit
44648ラテン語で「縦糸」を意味する単語に由来する、体力や持久力を表す言葉は?スタミナ
17750悪い状態の上に、さらに災難がふりかかることを「○○に塩」という?傷口
44701一般に動詞の「食べる」の尊敬語は?召し上がる
17755英語で、文の最後に打つ「.」のことを何という?ピリオド
25902英語で「sweetfish」と呼ばれる魚は?アユ
0263英語とドイツ語の合成語であるかつて日本で使われていた「後ろ姿美人」を意味する言葉は?バックシャン
24019英語の「サンキュー・ベリー・マッチ」にあたるフランス語のあいさつは「メルシー・○○○」?ボクー
12405英語のアルファベットは全部で○○文字?26
10280家の中心に建っている太い柱のことを特に○○柱という?大黒
25454我慢ができないほど不快なことを、ひどい臭いに耐えられないことにたとえて「○○○ならない」という?鼻持ち
15339漢字2文字の熟語で、先の字を音読み・後の字を訓読みするものを「○○読み」という?重箱
10260漢字2文字の熟語を、先の字を訓読み・後の字を音読みで読むことを「○○読み」という?湯桶
1562間口が狭く、細長い建物のことを「○○○の寝床」という?ウナギ
2559危険をあえて冒すことをある動物の名を用いて「○○○を踏む」という?虎の尾
2080警察官が用いる隠語で「手錠」を意味するのは?ワッパ
4855芸能界の用語で、舞台での立ち位置をビニールテープなどでマークすることを「○○る」という?バミ
4665見え透いたお世辞で相手を喜ばせることをいった言葉は「○○○サービス」?リップ
16801見かけが立派でも内容が伴わないことを2種類の動物を用いた四字熟語で何という?羊頭狗肉
30223現在は「タコ」の意味で使われる「蛸」という漢字はかつてどんな生物を指していた?クモ
44613言葉に関する用語で「どばどば」「とぼとぼ」のような擬音語、擬態語を総称していうフランス語は?オノマトペ
5653孔子のエピソードに由来する熱心に繰り返し本を読むことを意味する四字熟語は?葦編三絶
9464今まで元気だった人が急にしょんぼりすることを「○○に塩」という?青菜
41399才能に優れ、また見た目も美しい女性のことを四字熟語で何という?才色兼備
7182鮭のタマゴを意味する「イクラ」はもともと○○○語?ロシア
15067山や海に棲む、色々な妖怪や怪物を表す四字熟語は?魑魅魍魎
18992子供が、老いた父母を養って恩に報いることを意味する四字熟語は?慈烏反哺
19353獅子文六の小説『自由学校』から流行語になったとされるありえないことの驚きを表現した言葉は「とんでも○○○○」?ハップン
9920獅子文六の小説のタイトルから流行語にもなった、大勢の人が勝手に振舞って混乱することを意味する言葉は?てんやわんや
22997実力のある者はそれを大っぴらにはしないという意味のことわざは「能ある鷹は○○○○」?爪を隠す
1566手術に用いる「メス」はもともと○○○○語?オランダ
41387上方いろはがるたの「ち」の読み札は「○○の沙汰も金次第」?地獄
9917上方いろはがるたの「京」の読み札は「京に○○あり」?田舎
14924水などを汲む「バケツ」という言葉は正しい英語では何という?bucket
6733数字の「12」を意味する英単語は?twelve
0262数字の「1」を意味する英単語は?one
9152数字の「2」を意味する英単語は?two
13593数字の「6」を意味する英単語は?six
17748正しい意味では「高電圧」を意味するが、日本では気分が高潮した様子を指す英語はハイ○○○○○?テンション
17752正統なものを指す「オーソドックス」に対し異端なものを指すことばは「○○○ドックス」?ヘテロ
13583戦後の貧しい生活を一枚一枚着るものをはいで食べものと交換する様子から「○○○○生活」という?タケノコ
3225俗に「千に一つの無駄もない」といわれるのは、「親の意見と○○の花」?茄子
17747体が弱く病気になりがちな体質のことを、秋に早く散る「カワヤナギ」の別名から「○○の質」という?蒲柳
41389大事業には大きな手間を時間がかかるということを、「○○○は一日にしてならず」という?ローマ
43621大乗仏教の奥義に達したと伝えられる人物の部屋の広さから、寺のお坊さんの住まいのことを何という?維摩の方丈
24024大正から昭和にかけて現れた当時の流行の最先端「モガ」とは「モダン○○○」の略?ガール
1297単語を品詞で分類すると「美しい」「楽しい」は○○詞に属する?形容
8541中国の雲南省に今も伝わる現在、世界で唯一実際に使用されている象形文字とされるのは○○○文字?トンパ
8144中国の思想書『荘子』に書かれた寓話に由来する、「遠くの地で大事業を興さんとすること」を意味する言葉は?図南
6736追いつ追われつの試合のことをある遊具の名前を用いて「○○○○ゲーム」という?シーソー
22363東南アジアの国・カンボジアの公用語は○○○○語?クメール
5661東北大学教授の川島隆太が受賞者となった、2006年の「ユーキャン新語・流行語大賞」でトップテン入りした言葉は?脳トレ
27284日本語の「はい」に相当する肯定・同意を表す英単語は?yes
4369日本語の品詞で他人に呼びかける時に使う「もしもし」「おい」といえば○○詞?感動
17256怖がっていたものも実体はたいしたことがないということを、「幽霊の正体見たり○○○」という?枯尾花
8542名誉や風流より実際の利益を重視することを、ある食べ物を使って「花より○○」という?団子
5671目じりにできる小じわのことを、ある鳥を用いて「○○○の足跡」という?からす
17749目をかけている者にひどい仕打ちをされることを俗に「○○○に手をかまれる」という?飼い犬
13598優れた者がいない場所で小者が幅を利かせることを「鳥なき里の○○○○」という?こうもり
15342落ち着き払って物事に動じない様子を表す四字熟語は?泰然自若
25895涙がとめどなくあふれることを、「激しい雨が降る様子」を意味する言葉を使って「○○の涙」という?滂沱
43606和歌の枕詞で「あおによし」がかかる地名は?奈良
436521925年にオーストリアの言語学者オットー・ノイラートが考案した絵文字言語は「○○○タイプ」?○を答えなさいアイソ
131101925年にオーストリアの言語学者オットー・ノイラートが考案した絵文字言語は「アイソタイプ」ですが
その文字として提唱され、今では広く案内記号に使用されている絵文字は「○○○グラム」?○を答えなさい
ピクト
332701969年の流行語「断絶の時代」の由来となった、同名の本の著者はP・F・○○○○○?○を答えなさいドラッカー
137851977年に掲載したコラムの中で「窓際族」という言葉の元を作ったとされる○○○新聞?○の漢字をひらがなで答えなさいほっかいどう
438581986年頃、スキャンダル写真を撮られることを写真週刊誌の名前から「○○される」といった?○を答えなさいFF
231561987年の「新語・流行語大賞」で新語部門・金賞を「マルサ」で受賞した人物をフルネームで1人答えなさいいたみじゅうぞう
みやもとのぶこ
173741989年の新語・流行語大賞で「オバタリアン」で流行語部門金賞を受賞した漫画家は堀田○○○○? ○を答えなさいかつひこ
130361989年頃の流行語で、定年後に奥さんのあとにへばり着いて歩く亭主を「濡れ○○○」といった?○を答えなさいおちば
124121999年の流行語大賞に輝いた当時の首相が突然一般人に電話をかけた行為は「○○○ホン」?○を答えなさいブッチ
328812006年に「ユーキャン新語・流行語大賞」で、年間大賞を受賞した人物をフルネームで1人答えなさいあらかわしずか
ふじわらまさひこ
2104「クイズをする」という文章で「クイズ」が分類される日本語の品詞は○○?○の漢字をひらがなで答えなさいめいし
12725「デマを流す」などというときの「デマ」とは「○○○○○」の略?○を答えなさいデマゴギー
41791「ピタゴラスの定理」などのように、発見者の名にちなんだ命名を「○○○○」という?○を答えなさいエポニム
16033「ロケ弁」の「弁」は○○の略?○の漢字をひらがなで答えなさいべんとう
11691「王道」という言葉の対義語は「○道」?○の漢字をひらがなで答えなさい
4572「恩を仇で返される」ことをある刃物を用いて「○を貸して山を伐られる」という?○の漢字をひらがなで答えなさいなた
30332「割り勘」を略さずにいうと「○○勘定」?○の漢字をひらがなで答えなさいわりまえ
12413「橋」は英語で「○○○○○○」?○を答えなさいBRIDGE
28775「弘法も筆の誤り」と同じ意味のことわざを「○○○○も居眠りする」という?○を答えなさいホーマー
ホメロス
9528「国語辞典」の「辞典」を英語では「ディクショナリー」といいますが
「百科事典」の「事典」を英語では「○○○○○○ペディア」という? ○を答えなさい
エンサイクロ
9552「手に入れたものを、皆で平等に分けること」を「山分け」といいますが
「新たな分野を開拓した人」のことは「○分け」という?○の漢字をひらがなで答えなさい
くさ
19809「重箱」を使った表現で、細かい部分を気にすることを「重箱の隅を○○でほじくる」という?○の漢字をひらがなで答えなさいようじ
36866「少しの親切に相手が付け込む」という意味のイギリスのことわざは「1インチ与えれば1○○○取られる」? ○を答えなさいマイル
5689「人気のバロメーター」というときの「バロメーター」とはもともと○○測る機械?○の漢字をひらがなで答えなさいきあつ
4412「水」という字を使った言葉で何かの邪魔をすることを「水を○○」という?○を答えなさいさす
15795「水」という字を使った言葉で何かの邪魔をすることを「水を差す」といいますが
過去のことをきれいさっぱり忘れて不問にすることを「水に○○○」という?○を答えなさい
ながす
17849「世間がどう思うか?」という慣用表現を英語では「○○○○○夫人が何と言うか?」という?○を堪えなさいグランディ
43663「雪」という字が使われる言葉で「雪洞」と書く照明器具は「ぼんぼり」ですが
「雪花菜」と書く食材は「○○○」?○を答えなさい
おから
きらず
12450「先天的、先験的」を意味するラテン語は「アプリオリ」ですが
「後天的、経験的」を意味するラテン語は「○○○○○○○」?○を答えなさい
アポステリオリ
8199「素晴らしい場所」を意味する古語で、特に「大和は国の」に続く言葉といえば○○○○?○を答えなさいまほろば
17378「日光を見ずして結構というなかれ」と同じ意味の西洋のことわざは「○○○を見て死ね」? ○を答えなさいナポリ
33806「猫」という言葉を使った表現で忙しいときに「借りたい」といわれるものは「猫の手」ですが
常に冷たくなっているもののことを表すのは「猫の○」?○の漢字をひらがなで答えなさい
はな
36360「矛盾」という言葉の故事で矛と盾を売っていたのは中国の○の国の人?○を答えなさい
28769「両者の釣り合いがとれない」ことを、ある刀を用いて「○○に鍔(つば)」という?○の漢字をひらがなで答えなさいあいくち
28758「鷲」を意味する英単語はEAGLEですが、「鷹」を意味する英単語は○○○○? ○を答えなさいHAWK
37635「隗より始めよ」の故事となった燕の昭王に仕えた人物は○○?○の漢字をひらがなで答えなさいかくかい
17366『荘子』大宗師編に由来する互いの心に逆らわず意気投合した親友を指す言葉は「○○の友」?○の漢字をひらがなで答えなさいばくぎゃく
2593あるきっかけで目の前が急に開けることを「目から鱗が落ちる」といいますが
食べたものが非常に美味しいことを「○○○○が落ちる」という?○を答えなさい
ほっぺた
19870ある言語で書かれた文章などを他の言語に訳し変えることを「翻訳」といいますが
翻訳された文章を、さらにまた違う言語に訳し変えることを「○訳」という?○の漢字をひらがなで答えなさい
じゅう
15788ある昆虫の動作に由来する、勝負事に負けて無一文になる様子をいった言葉は「○○○になる」?○を答えなさいおけら
13312ある人物の手先となって所々でほめてまわることを、照明器具を使って「○○を持つ」という?○の漢字をひらがなで答えなさいちょうちん
4891いったん悪に手を染めたら最後まで貫こうという意味の言葉は「毒を食らわば○まで」?○の漢字をひらがなで答えなさいさら
27022いったん衰えたものが再び栄えることをたとえた言葉は「枯れ木に○」?○の漢字をひらがなで答えなさいはな
17381お酒を飲んで真っ赤になっている人のことをたとえて「○○の火事見舞い」という?○の漢字をひらがなで答えなさいきんとき
6339お店にある洒落の看板の「春夏冬二升五合」。読み方は「あきないますます○○○○○」?○を答えなさいはんじょう
15791かすかで弱々しい声をある昆虫にたとえた表現は「○の鳴くような声」?○の漢字をひらがなで答えなさい
28757かつて1文字で「キ」と呼ばれた野菜といえばネギですが
かつて1文字で「コ」と呼ばれた魚介類は○○○?○を答えなさい
ナマコ
6349かつてのNHKのラジオ番組名にちなむ、男性のズボンのチャックを意味する言葉は「○○の窓」?○の漢字をひらがなで答えなさいしゃかい
11584かつての中国での同盟の際の儀式に由来する、集団の主導権を握ることを指す言葉は「○○る」?○の漢字をひらがなで答えなさいぎゅうじ
12753かつて使われた風を表す言葉で「こち」といえば○の方角から吹いてくる風のこと?○の漢字をひらがなで答えなさいひがし
28739ことわざで、「石の上にも」といえば3年ですが、「面壁」といえば○年?○を答えなさい
15787ことわざで「一寸の虫」にもあるといわれるのは「○分の魂」?○の漢字をひらがなで答えなさい
23475ことわざで「一寸の虫」にもあるといわれるのは「五分の魂」ですが
「盗人」にもあるといわれるのは「○分の理」?○の漢字をひらがなで答えなさい
さん
12445ことわざの「論より証拠」を英語では「○○○は食べてみるまで味はわからない」という?○を答えなさいプリン
11552その町で最も賑わっている通りや繁華街のことを、顔のある部分を使って「○抜き通り」という?○の漢字をひらがなで答えなさい
27012つまらない者が、優れた者の中に交じっていて場違いなことを「海老の○交じり」という?○の漢字をひらがなで答えなさいたい
13082のぞき見する人を日本語では実在した覗き見犯の名前から「○○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさいでばがめ
1173のぞき見する人を日本語では実在した覗き見犯の名前から「出歯亀」といいますが
英語では、やはり人名を使って「ピーピング・○○」という?○を答えなさい
トム
42958もともと仏教用語から来ている目上の方とすれ違うときなどに軽く頭を下げるおじぎは○○?○の漢字をひらがなで答えなさいえしゃく
17825シュークリームの「シュー」とはフランス語で○○○○のこと?○を答えなさいキャベツ
27032タイタニック号が初めて打電したといわれる救助信号は○○○?○を答えなさいSOS
9174テレビ業界の言葉で、スタッフや役者の立ち位置などに目印を付けることを表すのは「○○る」? ○を答えなさいばみ
13674トーナメント戦の準決勝のことを、英語で「○○○○FINAL」という?○を答えなさいSEMI
25914バブル時代に流行した言葉「三高」に当てはまる条件といえば「高○○」?1つ答えなさいがくれき
しゅうにゅう
しんちょう
15406パソコンとは「○○○○○コンピュータ」の略?○を答えなさいパーソナル
7284パソコンとは「パーソナルコンピュータ」の略ですが
マイコンとは「○○○○コンピュータ」の略?○を答えなさい
マイクロ
33355フランス語で、子音の前に置かれる定冠詞を1つ答えなさいLA
LE
LES
5755フランス語の単語で英語の「Yes」にあたるのは「OUI」ですが
「NO」にあたるのは「○○○」? ○を答えなさい
NON
9553ホテル業界の隠語で、支払いが滞るなどの好ましくない宿泊客を指すアルファベット2文字の言葉は○○? ○を答えなさいUG
7240愛書家、書籍マニアのことを○○○○マニアという?○を答えなさいビブリオ
24036異性の関心をひこうとして色目を使うことを意味する表現は「○○を送る」?○の漢字をひらがなで答えなさいしゅうは
13681一つの芸だけに優れていることを意味する言葉は「○○芸」?○の漢字をひらがなで答えなさいちゃうす
6789飲食物を店から持ち帰りすることを意味する、アメリカやカナダでの表現は「TAKE ○○○」? ○を答えなさいOUT
8944飲食物を店から持ち帰りすることを意味する、アメリカやカナダでの表現は「TAKE OUT」ですが
イギリスやオーストラリアでの表現は「TAKE ○○○○」?○を答えなさい
AWAY
2676陰陽道に由来する、不吉なために避けたい方角、また人物や事柄を指す言葉は「○○」?○の漢字をひらがなで答えなさいきもん
29305英語で、一人称単数の代名詞を1つ答えなさい
ME
MINE
MY
29285英語の不定冠詞を1つ答えなさい
AN
10320演劇の種類で、喜劇のことを英語で「○○○○」という?○を答えなさいコメディ
27064遠く離れた場所の物事を見抜く力をいう言葉「千里眼」の元になった古代中国の人物は○○?○の漢字をひらがなで答えなさいよういつ
36358欧文のアルファベットで小文字を英語で「スモールレター」といいますが
大文字は英語で「○○○○○レター」という?○を答えなさい
キャピタル
11657何の意味も見出せない無駄な死のことを、ある動物の名を使った言葉で「○死に」という?○の漢字をひらがなで答えなさいいぬ
6332可愛がっている飼い猫を意味する言葉は「愛○」?○の漢字をひらがなで答えなさいびょう
13033歌舞伎に由来する言葉で表に出ず、陰で指図して影響力を与える人を「黒幕」といいますが
背後で人を自分の意のままに操ることを「差し○」という?○の漢字をひらがなで答えなさい
がね
9551過去に悪事を働くなどして心にやましさを持つことを「○に傷を持つ」という?○の漢字をひらがなで答えなさいすね
37704芥川龍之介の小説に由来する事件の真相が謎のまま終わることを意味する言葉は「○の中」?○の漢字をひらがなで答えなさいやぶ
17269楽器の演奏など、物事を行う時の調子や気分がお互いにぴったりな様子を表す言葉は「○が合う」?○の漢字をひらがなで答えなさいいき
30806楽器の演奏など、物事を行う時の調子や気分がお互いにぴったりな様子を表す言葉は「息が合う」ですが
計算が正しい状態や商売で採算が取れる状態をいった言葉は「○○が合う」?○の漢字をひらがなで答えなさい
そろばん
17362漢字で、「院」「降」の部首はこざとへんですが
「郭」「郊」の部首は○○○○?○を答えなさい
おおざと
23470漢字で「雲雀」と書く鳥はヒバリですが、「山雀」と書く鳥は○○○○?○を答えなさいヤマガラ
17301漢字で「雲雀」と書く鳥はヒバリですが「金糸雀」と書く鳥は○○○○?○を答えなさいカナリア
カナリヤ
24057漢字で「断層」と書いたとき「断」の字の部首は「○○○○○」?○を答えなさいおのづくり
1593漢字で「峠」の読みは○○○?○を答えなさいとうげ
19459漢字で「百足」と書くその名の通り足がたくさんある生物は○○○?○を答えなさいムカデ
34901漢字で「蝌蚪」と書くものといえば? ひらがなで答えなさいおたまじゃくし
43755漢字では「鳩尾」と書く体の部分は「みぞおち」ですが、「項」と書く体の部分は○○○? ○を答えなさいうなじ
12414漢字二文字の熟語の読み方で最初の字を音読み、次の字を訓読みで読むのは○○読み?○の漢字をひらがなで答えなさいじゅうばこ
33818看護婦の過酷な労働条件を表し1992年の「新語・流行語大賞」で表現部門の銀賞を受賞した言葉は「○K」? ○を答えなさい
14956顔のある部分を用いた、心配事が無くなって安心する様子をいった表現は「○を開く」?○の漢字をひらがなで答えなさいまゆ
27036企業の合併・買収を指す用語M&Aの、「M」とは○○○○○○の略?○を答えなさいMERGER
15411気候を表す言葉で、立秋を過ぎてなお残る暑さのことを「○暑」という?○の漢字をひらがなで答えなさいざん
23033強いものがますますその勢いを増すことをたとえたことわざを「鬼に金棒」といいますが
同じ意味のことわざを「○○になぎなた」という?○の漢字をひらがなで答えなさい
べんけい
15104橋のことを英語でBRIDGEといいますが
梯子(はしご)のことを英語で○○○○○○という?○を答えなさい
LADDER
23088苦労して勉学に励むことを表す「蛍雪の功」の故事で、蛍を集めその光で勉強した人物は○○?○の漢字をひらがなで答えなさいしゃいん
43814苦労して勉学に励むことを表す「蛍雪の功」の故事で、蛍を集めその光で勉強した人物は車胤ですが
雪の明かりで書物を読み勉強した人物は○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
そんこう
11097刑務所に入ることを、「飯」という字を使った言葉で「○○○飯を食う」という?○を答えなさいくさい
15107兄弟は英語でBROTHERといいますが
姉妹は英語で○○○○○○?○を答えなさい
SISTER
15413形ばかりで、実際には役に立たない物事をたとえて「絵に描いた○」という?○の漢字をひらがなで答えなさいもち
28768経済的に苦しくなると、品性まで卑しくなってしまうことを「貧すれば○する」という?○の漢字をひらがなで答えなさいどん
1139警察や税務の関係者が使う隠語で調査対象者を意味するものは「マル○」?○の漢字をひらがなで答えなさいたい
2135結婚して長い妻を卑下した言葉は「女房と畳は新しい方がいい」ですが
結婚して長い妻を褒め讃えていった言葉は「女房と○○は古い方がいい」?○の漢字をひらがなで答えなさい
みそ
41786結婚式のことを、美しく彩ったろうそくにたとえて「○○の典」という?○の漢字をひらがなで答えなさいかしょく
17303喧嘩や争いの仲裁をしてくれる人には従うべきという意味のことわざは「挨拶は時の○○」?○の漢字をひらがなで答えなさいうじがみ
43835見分けがつかないことをたとえた言葉で、ある鳥の名を用いたものは「闇夜に烏」ですが
同じ意味のたとえで別の鳥の名を用いたものは「雪に○」?○の漢字をひらがなで答えなさい
さぎ
28797現在、ロシア以外でロシア語が公用語となっている国を1つ答えなさいカザフスタン
キルギス
ベラルーシ
10296現在のギリシャ語の元となった紀元前4世紀にアッティカ方言を基礎に成立したギリシャ共通語は○○○○? ○を答えなさいコイネー
32911言葉をはっきり喋らず、口の中でもごもごとつぶやくことを俗に「カニの○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさいねんぶつ
17394古代エジプトで使われた紙の一種「パピルス」が語源である紙を意味する英単語は「○○○○」? ○を答えなさいペーパー
ペイパー
12751後々のための証拠とするために相手から約束の言葉を引き出すことを「○○を取る」という?○の漢字をひらがなで答えなさいげんち
44820巧妙な手段で人を騙すことを意味する昔風の表現は「ペテンにかける」ですが
自慢したり得意がったりすることを意味する、体の一部分を使った表現は「○にかける」?○の漢字をひらがなで答えなさい
はな
12415巧妙な手段で人を騙すことを意味する昔風の表現は「ペテンにかける」ですが
条件に合わないものを除外することを意味する表現は「○○○にかける」?○を答えなさい
ふるい
1637巧妙な手段で人を騙すことを意味する昔風の表現は「ペテンにかける」ですが
人のことを見下して問題にもしない様子を表した言葉は「○○にかける」?○の漢字をひらがなで答えなさい
しりめ
41772江戸いろはがるたの「そ」は「○○の甚六」?○の漢字をひらがなで答えなさいそうりょう
27020江戸いろはがるたの「た」は「旅は道連れ世は情け」ですが
上方いろはがるたの「た」は「○○○に水」?ひらがな4文字で答えなさい
たていた
11678江戸いろはがるたの「に」は「憎まれっ子○に憚かる」?○の漢字をひらがなで答えなさい
44801江戸いろはがるたの「に」は「憎まれっ子世に憚る」ですが
尾張いろはがるたの「に」は「憎まれっ子○固し」?○の漢字をひらがなで答えなさい
かみ
13514江戸いろはがるたの「は」は「花より○○」?○の漢字をひらがなで答えなさいだんご
25482江戸いろはがるたの「は」は「花より団子」ですが
上方いろはがるたの「は」は「○の穴から天覗く」?○の漢字をひらがなで答えなさい
はり
14957江戸いろはがるたの「へ」は「屁をひって尻窄める」ですが
上方いろはがるたの「へ」は「下手の長○○」?○の漢字をひらがなで答えなさい
だんぎ
10369江戸いろはがるたの「れ」は「良薬は口に苦し」ですが
上方いろはがるたの「れ」は「○○で腹を切る」?○の漢字をひらがなで答えなさい
れんぎ
15092江戸いろはがるたの「ろ」は「○より証拠」?○の漢字をひらがなで答えなさいろん
28756江戸いろはがるたの「ろ」は「論より証拠」ですが
上方いろはがるたの「ろ」は「○○読みの○○知らず」?○に共通する漢字をひらがなで答えなさい
ろんご
32879江戸時代の芝居小屋での行動から来た、他人の行動を野次ることを指す言葉は「○畳を入れる」?○の漢字をひらがなで答えなさいはん
17307江戸時代以降に村落で行われた制裁に由来する、仲間外れにすることを指す言葉は「村○○」?○の漢字をひらがなで答えなさいはちぶ
14937作る詩の形式がいい加減だったことから、「杜撰」という言葉の語源となった中国の詩人は○○?○の漢字をひらがなで答えなさいともく
15783作家アーバスノットの著作から有名になった、典型的な英国人を指すアダ名は○○○○○?○を答えなさいジョンブル
26999雑踏で多数の人々が連鎖的に転倒する事故を、ゲームにたとえて「将棋倒し」といいますが
ばったりと仰向けに倒れる様子を日本家屋の調度品の名前を用いて「○○倒し」という?○の漢字をひらがなで答えなさい
びょうぶ
11690仕事上で便宜を図ってもらうため小額の賄賂を贈る行為をいった言葉は「○○を嗅がせる」?○の漢字をひらがなで答えなさいはなぐすり
15357思いをかけても決して叶わない恋のことを「○惚れ」という?○の漢字をひらがなで答えなさいあだ
8574死んだ人の言動を悪く言っておとしめることを「死者に○打つ」という?○の漢字をひらがなで答えなさいむち
16034時期に外れて役に立たないことをいった言葉で、端午の節句になぞらえたのは「六日の菖蒲」ですが
重陽の節句になぞらえたのは「十日の○」?○の漢字をひらがなで答えなさい
きく
10300治療のため病院に入る「入院」の反対語は「退院」ですが
軍隊に入る「入隊」の反対語は「○○」?○の漢字をひらがなで答えなさい
じょたい
8570自分で自分を褒めることをある調味料の名を使って「○○○○」という?○を答えなさいてまえみそ
43730自分に都合の良いことなどを言いたい放題に吹聴する態度を表す言葉は「勝手な○を吹く」?○の漢字をひらがなで答えなさいねつ
8559自分の機密をともにする腹心の部下を、刀にたとえて「懐刀」といいますが
急な出来事で、急いで駆けつけることを刀にたとえて「○○○○刀」という?○を答えなさい
おっとり
12448七福神の一人にたとえたニコニコして機嫌の良い顔付きを表す言葉は「○○○顔」?○の漢字をひらがなで答えなさいえびす
13649室内が禁煙のため、ベランダに出て煙草を吸う人を、ある昆虫の名前を使って○○○族という?○を答えなさいホタル
27023実質を失い形式だけが残っていることを、羊の生贄を捧げた中国の故事から「告朔の○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさいきよう
42924実質を失い形式だけが残っていることを、羊の生贄を捧げた中国の故事から「告朔の○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさいきよう
8940若者は安易に楽をしてはならないという意味の言葉。「若いうちの○○は買ってでもしろ」?○の漢字をひらがなで答えなさいくろう
3686集団の中で特に優れた3人をある鳥にたとえて三羽烏といいますが
特に優れた4人のことを、仏教の神様にたとえて四○○という?○の漢字をひらがなで答えなさい
てんのう
4905宿泊していたホテルの部屋を引き払うことを英語で「○○○○アウト」という?○を答えなさいチェック
5311宿泊していたホテルの部屋を引き払うことを英語で「チェックアウト」といいますが
コンサートなどの入場券が売切れてしまうことは英語で「○○○○アウト」という?○を答えなさい
ソールド
11659宿泊していたホテルの部屋を引き払うことを英語で「チェックアウト」といいますが
一面の雪景色の中で、自分のいる場所を見失ってしまうことを英語で「○○○○アウト」という?○を答えなさい
ホワイト
16047宿泊していたホテルの部屋を引き払うことを英語で「チェックアウト」といいますが
人が学校や社会についていけず落ちこぼれてしまうことを英語で「○○○○アウト」という?○を答えなさい
ドロップ
27006宿泊していたホテルの部屋を引き払うことを英語で「チェックアウト」といいますが
人や物を、ある場所から閉め出してしまうことを英語で「○○○○アウト」という?○を答えなさい
シャット
28791盾と矛が交わりあう、という意味から、戦争をすることを「○○を交える」という?○の漢字をひらがなで答えなさいかんか
9474所持金が多いと暖かく少ないと寒く、深いと包容力があるものといえば○?○の漢字をひらがなで答えなさいふところ
33334女性が男性をひきつける魅力をある動物の名を使って「女の髪の毛、○をもつなぐ」という?○の動物をひらがなで答えなさいぞう
23044女性の同性愛を表す「レズ」という言葉の語源となったギリシャの島は○○○○島?○を答えなさいレスボス
9936勝っている試合で、更に得点を重ねて勝利を確定させる行為をいった言葉は「駄目を押す」ですが
人をけしかけることや裏から援助することを、体の部分を使って表した言葉は「○を押す」?○の漢字をひらがなで答えなさい
しり
21114勝敗は「時の運」といいますがもめごとやけんかの仲裁は「時の○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさいうじがみ
43817商売に手を染めるなどして堕落した僧侶のことを指す言葉は「○○」?○の漢字をひらがなで答えなさいまいす
44800小春日和のことを英語で言うと「○○○○○○サマー」?○を答えなさいインディアン
15105上下に分かれる漢字の上の部分は○○○○?○を答えなさいかんむり
11570上方いろはがるたの「か」は「○の面に水」?○の漢字をひらがなで答えなさいかえる
13017上方いろはがるたの「ち」は「○○の沙汰も金次第」?○の漢字をひらがなで答えなさいじごく
ぢごく
12431上方いろはがるたの「と」は「豆腐に○」?○の漢字をひらがなで答えなさいかすがい
13051上方いろはがるたの「と」は「豆腐に鎹」ですが
尾張いろはがるたの「と」は「遠い一家より近い○」?○の漢字をひらがなで答えなさい
となり
9557上方いろはがるたの「ぬ」は「○に釘」?○の漢字をひらがなで答えなさいぬか
36335上方いろはがるたの「ぬ」は「糠に釘」ですが
江戸いろはがるたの「ぬ」は「○○の昼寝」?○の漢字をひらがなで答えなさい
ぬすびと
15789上方いろはがるたの「ほ」は「○の顔も三度」?○の漢字をひらがなで答えなさいほとけ
44839上方いろはがるたの「よ」は「○○遠目笠のうち」?○の漢字をひらがなで答えなさいよめ
11689上方いろはがるたの「わ」は「笑う門には福来る」ですが
尾張いろはがるたの「わ」は「若い時は○○無い」?○の漢字をひらがなで答えなさい
にど
16036乗馬靴のかかとにつける金具のことで、物事の進行を早めることを「○○をかける」という?○の漢字をひらがなで答えなさいはくしゃ
9475浄瑠璃『義経千本桜』の中で平維盛が名乗った名前に由来する寿司の別名は○○?○の漢字をひらがなで答えなさいやすけ
43647植木の剪定の正誤について述べた昔から伝わる表現は「桜伐る馬鹿」ですが
同じ意味のことを別の樹木でたとえた表現は「○伐らぬ馬鹿」?○の漢字をひらがなで答えなさい
うめ
22052人の取り分の一部を横取りして自分のものにする行為を言った言葉は「○○を撥ねる」?○の漢字をひらがなで答えなさいうわまえ
15095人名を使った言い回しで知らないふりをすることは「知らぬ顔の半兵衛」ですが
名前がないことをいうのは「名無しの○○○」という?○の名前をひらがなで答えなさい
ごんべ
ごんべい
ごんべえ
42947数字を使った言葉で、ぼんやりとした、頼りない長男のことを「甚六」といいますが
頼りない夫や旅館の主人などのことを「○六」という?○の漢字をひらがなで答えなさい
やど
29324世の中が移り変わる速さのことを、ある樹木にたとえて「三日見ぬ間の○」という?○の漢字をひらがなで答えなさいさくら
32576晴れた日にどこからか花びらが舞うようにちらちら落ちてくる雪を表現した言葉は○○?○の漢字をひらがなで答えなさいかざはな
44788晴れた日にどこからか花びらが舞うようにちらちら落ちてくる雪を表現した言葉は○○?○の漢字をひらがなで答えなさいかざはな
19866税務署員が使う隠語で納税者の申告を是認することを表すのは「マル○」?○の漢字をひらがなで答えなさいこれ
12740戦時中の標語「欲しがりません、勝つまでは」の考案者とされた小学5年生の少女は○○阿幾子?○の苗字をひらがなで答えなさいみやけ
19802戦前の権威が崩壊した時代に躍進した、戦後派の若者たちを指したフランス語は「○○○ゲール」?○を答えなさいアプリ
30742戦前の流行語「アノネ、オッサン、ワシャ、カナワンヨ」を生んだ昭和の喜劇役者は高勢○○?○の漢字をひらがなで答えなさいみのる
16340全く筋違いな事柄で仕返しをすることをたとえて「江戸の仇を○○で討つ」という?○の漢字をひらがなで答えなさいながさき
9497争いや攻撃をやめることをある武器を使って表現した言葉は「○を収める」?○の漢字をひらがなで答えなさいほこ
43651相手のうまい言い方に騙されることを意味する表現は「口車に乗る」ですが
無理な要求を押し通そうとすることを意味する表現は「○車を押す」?○の漢字をひらがなで答えなさい
よこ
27063相手の相談にのってやることを意味する表現は「耳を貸す」ですが
実力のある者が下の者の練習の相手をしてやることを意味する表現は「○を貸す」?○の漢字をひらがなで答えなさい
むね
8555相手の相談にのってやることを意味する表現は「耳を貸す」ですが
物を一緒に担いでやることを意味する表現は「○を貸す」?○の漢字をひらがなで答えなさい
かた
12416相手の相談にのってやることを意味する表現は「耳を貸す」ですが
頼まれて人に会ったりすることを意味する表現は「○を貸す」?○の漢字をひらがなで答えなさい
かお
30747足が長くてすらりとした、粋な女性の姿を形容した言葉は「○○の切れ上がった女」?○の漢字をひらがなで答えなさいこまた
6773足を投げ出して座るという意味の幼児語に由来する、車など乗物が動かなくなることを指す言葉は「○○○」? ○を答えなさいエンコ
5799俗に、お酒に酔って大声を出し騒ぐことを「○○○○を上げる」という?○を答えなさいメートル
15784俗に、くせ毛のことをパーマをかけた髪の毛にたとえて「○○パーマ」という?○の漢字をひらがなで答えなさいてんねん
6352俗に、警察の留置場のことをある動物の名前を使って「○○箱」という?○を答えなさいブタ
15819俗に、背が非常に高い人のことを火事を知らせるあるものの名前を使って「○○泥棒」という?○の漢字をひらがなで答えなさいはんしょう
15792他人に決定を一任することをある履き物の名前を使って「○○を預ける」という?○を答えなさいげた
3249他人のした失敗を繰り返すことを意味する、数字を使った表現は「二の○を演じる」?○の漢字をひらがなで答えなさいまい
29827他人のした失敗を繰り返すことを意味する、数字を使った表現は「二の舞を演じる」ですが
続いて打つ次の手立てがない状態を意味する、数字を使った表現は「二の○が継げない」?○の漢字をひらがなで答えなさい
28809他人のプライバシーを興味本位に暴く低俗な報道を、ある色を使って日本語では「赤新聞」といいますが
英語では「○○○○ジャーナリズム」という? ○を答えなさい
イエロー
11952他人の食べ残したもの、余り物を食べることを「○○○○頂戴」という?○を答えなさいおこぼれ
16842他人の食べ残したもの、余り物を食べることを「おこぼれ頂戴」といいますが
目上の人が飲み干した杯に注いでもらった酒を飲むことを「○○○○頂戴」という?○を答えなさい
おながれ
32884大好きなものをあてがって効果が大きいことのたとえで「猫に」といえばまたたびですが
「お女郎に」といえば○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
こばん
16300誰に対しても愛想良くふるまう人のことを「八方美人」といいますが
どの方角にも障害があって手の打ちようがないことを「八方○○○」という?ひらがな4文字で答えなさい
ふさがり
37653男女の出会いは不思議で面白いものであることをいった言葉は「○は異なもの味なもの」?○の漢字をひらがなで答えなさいえん
1138中南米のことをラテンアメリカというのに対して、北米のことを○○○○アメリカという?○を答えなさいアングロ
14935調べれば過去の悪行などが露見するという意味の言葉は「叩けば○が出る」?○の漢字をひらがなで答えなさいほこり
29307長い旅に出ることを、昔、旅人がある神社に詣でて旅立ったということから「○○立ち」という?○の漢字をひらがなで答えなさいかしま
7288鳥の肺臓はまずいから食べるなという意味の言葉「鳥は食うとも○○食うな」?○を答えなさいドリ
43725典型的なその国の国民のことを言い表した言葉で、アメリカ人を指すのは「アンクル・○○」?○を答えなさいサム
13035電車や自動車などにひかれて死ぬことを意味する熟語は「○○」?○の漢字をひらがなで答えなさいれきし
32550登山における予定外の野宿「ビバーク」をアルファベットで書くと「○○○○○○○」?○を答えなさいBIVOUAC
9512努力や援助がほんのわずかで全く役に立たないことのたとえは「焼け石に水」ですが
よどみなく、すらすらと話すことのたとえは「○○○に水」?ひらがな4文字で答えなさい
たていた
12430刀での切り合いに由来する激しい争いの様子を表した言葉は「○を削る」?○の漢字をひらがなで答えなさいしのぎ
15378島は英語で○○○○○?○を答えなさいアイランド
16297当たり前のことをいった言葉「犬が西向きゃ尾は○」?○の漢字をひらがなで答えなさいひがし
32887動物の名前を用いた表現で自分の得意な分野で力を発揮することを表すのは「○の登り坂」?○の漢字をひらがなで答えなさいうさぎ
17283南米大陸の国・ブラジルの公用語は○○○○○語?○を答えなさいポルトガル
9508南米大陸の国・ブラジルの公用語はポルトガル語ですがスリナムの公用語は○○○○語? ○を答えなさいオランダ
16043日本語の敬語で、話し手が聞き手に対して敬意を表すための表現は「○○敬語」?○の漢字をひらがなで答えなさいたいしゃ
27071日本語の指示語で、事物を指すものを1つ答えなさいあれ
これ
それ
どれ
5692日本語の指示語で、場所を指すものを1つ答えなさいあそこ
ここ
そこ
どこ
9550日本語の動詞や形容詞で活用によって変化する部分のことを「活用○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさいごび
17839日本語の動詞や形容詞で活用によって変化する部分のことを「活用語尾」といいますが
変化しない部分のことは「○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさい
ごかん
15759日本語の半濁音を1つ答えなさい



2110日本語の品詞のうち、付属語に分類されるものを1つ答えなさいじょし
じょどうし
2112日本語の母音を1つ答えなさい



11096日本語を外国語風に発音・説明したしゃれ言葉で、饅頭のことを「オスト○○○○」という?○を答えなさいアンデル
30743乳児が言語を習得する以前に発する「あーうー」などの意味のない声を○語という?○の漢字をひらがなで答えなさいなん
12446入浴時間が短いことを、ある鳥を使って「○○○の行水」という?○を答えなさいカラス
28792表面では服従するように見せかけ内心では反抗することを表す四字熟語は「面従○○」?○の漢字をひらがなで答えなさいふくはい
10331病状が徐々に回復する様子を表す言葉は「○○を剥ぐよう」?○の漢字をひらがなで答えなさいうすかわ
23167不可能であることをたとえた言葉は「擂り粉木で○を切る」?○の漢字をひらがなで答えなさいはら
4560不吉な予感がすることを俗に「○の知らせ」という?○の漢字をひらがなで答えなさいむし
41787仏教用語で「世界の果て」を表し現在では「決して」という意味で使われる言葉は「○○○」?○の漢字をひらがなで答えなさいこんりんざい
2590物事をはっきりさせないでごまかしておくことを「お茶を○○○」という?○を答えなさいにごす
42914物事をはっきりさせないでごまかしておくことを「お茶をにごす」といいますが
仕事などが暇で退屈することを「お茶を○○」という?○を答えなさい
ひく
17398物事を楽観的に考える人のことを英語で「オプティミスト」といいますが
物事を悲観的に考える人のことを「○○ミスト」という?○を答えなさい
ペシ
44789物声がはっきり響く様子のことを「声」を意味する言葉を用いた四字熟語で「○○朗朗」という?○の漢字をひらがなで答えなさいおんと
20145文章を書く際、周りにたくさん資料を広げることを、ある動物の習性にたとえて「○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさいだっさい
15757片想いの代名詞にもなっているこの貝の種類は○○○?[画像]アワビ
42946保険業界の言葉で、ノルマを達成するため自分自身が保険に加入することを「○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさいじばく
28796捕まった子猿を親猿が追う中国の故事に由来する、無念の気持ちを意味する言葉は「○○の思い」?○の漢字をひらがなで答えなさいだんちょう
13308母親に精神的に依存しきっている人を指す「マザコン」の「コン」とは「○○○○○○○」の略?○を答えなさいコンプレックス
15794母親に精神的に依存しきっている人を指す「マザコン」の「コン」とは「コンプレックス」の略ですが
ゴルフコンペなどでよく行われる「ドラコン」の「コン」とは「○○○○○」の略?○を答えなさい
コンテスト
11566母親に精神的に依存しきっている人を指す「マザコン」の「コン」とは「コンプレックス」の略ですが
冷暖房の空調装置を表す「エアコン」の「コン」とは「○○○○○○○○」の略?○を答えなさい
コンディショナー
4896亡くなった人を火葬することを意味する言葉は「○○に付す」?○の漢字をひらがなで答えなさいだび
27296無線通信などで、聞き間違いを防ぐための和文通話表によると「あ」は「朝日のあ」と伝えますが
「う」は「○○のう」と伝える?○の漢字をひらがなで答えなさい
うえの
7286名は必ずしも実を伴わないということをたとえた言葉「○○にうまいもの無し」?○の漢字をひらがなで答えなさいめいぶつ
28794役にたたないものの例えを俗に「へちまの○」という?○の漢字をひらがなで答えなさいかわ
30740優れた人も、年をとれば凡人にも劣るということわざを「麒麟も老ゆれば○○にも劣る」という?○の漢字をひらがなで答えなさいどば
32919落ち着き払っていて何物にも動じない様子を表す四字熟語は泰然○○?○の漢字をひらがなで答えなさいじじゃく
14940落語の演目にもなっている江戸時代、奉公人が正月と盆に休みをとって実家に帰ることを何という? 4文字で答えなさいやぶいり
11694立ち去ろうとする時に、相手の返答を求めず一方的に言い放つ言葉のことを「○○ゼリフ」という? ○を答えなさいすて
2154両者の意見などがいつまでも対立した状態をいった言葉は「○○線をたどる」?○の漢字をひらがなで答えなさいへいこう
8573腕を長く伸ばすことを「猿」という漢字を用いて「○○を伸ばす」という?○の漢字をひらがなで答えなさいえんぴ
33332贅沢な生活のことを、絹製品で全身をすっぽり包むという意味で「○○○○ぐるみ」という?○を答えなさいおかいこ
439381985年にNTTのCMから誕生した流行語ですカエルコール
61241994年の「新語・流行語大賞」で審査員特選造語賞に輝きましたゴーマニズム
43910「あべこべ」「めちゃくちゃ」といった意味で使う宮城の方言あっぺとっぺ
29380「あまり感心しない」という意味の慣用表現ですぞっとしない
3042「あれこれと思い迷う」という意味の言葉ですとつおいつ
13690「おやじギャル」という流行語を生んだ漫画家は○○○ゆつこ?ちゅうそんじ
43936「がらくた」「おんぼろ」を意味する方言ですちゃんがら
44949「がらくた」「おんぼろ」を意味する方言ですちゃんがら
26413「きまりが悪い」「照れくさい」といった意味の表現ですおもはゆい
36911「ちょっかいを出す」という言葉はこの動物の動作が由来ですねこ
16885「びっくりする、ぎょっとする」という意味の言葉たまげる
2785「一晩中」という意味の副詞ですよもすがら
1226「雲」「衣」などの言葉に共通してかかる枕詞しろたへの
8709「火男」という言葉がなまって呼ばれるようになりましたひょっとこ
33839「会合」を意味するフランス語ですランデヴー
6381「覚えやすい」「わかりやすい」といった意味で使う表現ですキャッチー
17927「見栄っ張り」「格好つけ」という意味の、北海道の方言ですいいふりこき
19535「原型」「模範」といった意味の言葉ですアーキタイプ
33399「言外の意味」を表す言葉ですコノテーション
6125「最高の」「至高の」といった意味を持つ英単語ですSUPREME
33855「時が経てば物事は自然に成功する」という意味の故事成語すいとうきょせい
15153「自画自賛」と同じ意味てまえみそ
37784「就」という漢字の部首ですだいのまげあし
35883「女戦士」という意味の語源を持つ星はどれ?[ベラトリクス
50-5]
43937「心根が卑しい」という意味の相手を罵倒するための言葉げす
23211「振動数」や「周波数」を指す英語ですフリークエンシー
12767「人が集まり、親しみある月」という意味がある、1月の別名むつき
32617「人の心をひきつけるフレーズ」のことですじゃっく
7327「人は○○のみにて生きるものにあらず」?パン
6818「創造する」という意味の英単語ですCREATE
35877「店ののれん」という時の「のれん」に当たる英単語GOODWILL
44900「年報」「年鑑」を意味する英単語ですANNUAL
4951「非常に」「たいそう」といった意味の言葉ですすこぶる
33879『広辞苑』を編纂した国語学者ですしんむらいづる
33896『三国志』の故事に由来する愚かで進歩のない人を指す言葉ごかのあもう
10445IP電話の「IP」とはインターネット○○○○○の略?プロトコル
36402いったん支出したお金をもとの予算に戻しいれることですれいにゅう
6380いばった様子で勝手気ままに振る舞うことを意味する言葉かっぽ
32930お坊さんの隠語で「お酒」はんにゃとう
33842こうするものいい加減にしないとふざける
3303これは着てても、心は錦ですぼろ
11761そっけない様子を意味する表現は「○○も無い」?にべ
7340だんだん激しくなりますエスカレート
28848ちょっとしたことで良くも悪くもなりますふんいき
9578つつしみがなくみっともない様子ですはしたない
16367なくしてしまうことですそうしつ
9625にごった感じの声ですだみごえ
26412ひたすら突き進みますばくしん
33836ふてくされて寝ることふてね
33860まわりくどくて実用的でないことうえん
11767もったいない、恐れ多い、面目ない、という気持ちのことかたじけない
44936ものごとをおろそかにしたりいい加減にして放っておくことなおざり
44937アラビア語で「爪」という言葉が語源の、かに座のα星アクベンス
6420インドのあいさつですナマステ
22063クイズに勝つには物事にこうしていないとちしつ
43927ズボンのベルトを意味するフランス語の単語ですCEINTURE
27343タイの文字のもとになったのは○○○○文字?クメール
17928タンスやようかんなどを数えるときに使う助数詞ですさお
22062テレビ業界の用語で、番組開始アナウンス前に入れるCMのことカウキャッチャー
46420テレビ業界の用語で、番組開始アナウンス前に入れるCMのことカウキャッチャー
11721デザートやお菓子なら大丈夫べつばら
5852デビュー戦のことですういじん
23210ドイツのヨハン・シュライヤーが生み出した人工言語ですヴォラピューク
33405ドイツ人のヨハン・シュライヤーが生み出した人工言語ですヴォラピューク
4476フランス語で、数字の4をこう言いますQUATRE
35876フランス語で「戦後」という意味の、戦後の若者を指す言葉アプレゲール
13126フランス語で「並木道、大通り」ブールバール
36415ラッキーな出来事をこのように言いますぎょうこう
23284リラックスしていますくつろぐ
33864ローマ法王を補佐する枢機卿のことですカーディナル
44938悪事などをあばき出すことてっけつ
8703一つの道で最も尊敬されている人のことたいざんほくと
4473英語で「交渉人」を意味する言葉ですネゴシエーター
6811英語では「sky scraper」という天に届くほど高い建物のことまてんろう
11136宴会などが真っ盛りに行われている状態のことたけなわ
33897下手な字のたとえに使われますみみず
16067家を借りる人ですたなこ
35838花嫁の父親が、娘をこのように評することがありますふつつかもの
35875回送車を意味するタクシー業界の用語ですワカメ
11135悔しがる時に踏みますじだんだ
32621戒めを込めた短い言葉ですしんげん
27339丸い形をした鼻のことだんごっぱな
16361頑固な人は「これでも動かない」といいますてこ
33404拒絶してしまいますアレルギー
6383苦手なものを前にしてすっかり萎縮してしまうことのたとえなめくじにしお
35852繰り返しできりがないこといたちごっこ
4474傾けすぎると煙たがられますうんちく
32604見かけとは裏腹に、陰で悪事がたくらまれている場所のことふくまでん
4468元々は「宝庫」という意味を持つ類義語を分類した語彙集のことシソーラス
11157言葉巧みに信用させて相手を自分に従わせることいいくるめる
44939古代の都市ペルガモンにちなむ羊皮紙のことをいう英単語パーチメント
7320五月の異称ですさみだれづき
11154口語文法の仮定形に当たる文語文法の活用形ですいぜんけい
11762工事などの進み具合を表した数値のことですしんちょくりつ
29917広く世の人々に知られて口に上ることですかいしゃ
35834高圧的な態度のことですいたけだか
6123最後の最後になって使うとっておきの手段のことでんかのほうとう
13137罪や責任を問いただして非難することですきゅうだん
22448死に物狂いの様子をこのようにも言いますちみどろ
4446自分の知識が少ないと謙譲する言い回しですかぶんにして
37765実行されない約束のことを資金の決裁にたとえた言葉ですからてがた
35836実際に顔会わせをして本人かどうかを確かめることくびじっけん
37780蛇に睨まれた蛙はこれをすることすら出来ませんみじろぎ
17412手ごたえがないことを意味することわざは「○○に腕押し」?のれん
35835手法が型通りで、独創性が無いことを表す言い回しマンネリズム
1217助力を求めて頼りとしますすがる
20511女性が色っぽく見えることですあだめく
6120小生意気なことや小ざかしいことを表す言葉ですちょこざい
6382情勢の変化などが強烈で徹底的な状態をいった言葉ドラスティック
30815色白で鼻筋が通ったやや面長な顔このとですうりざねがお
44940心労が重なってこうなりましたやつれる
12517人の意見などをわざと誤った方向へ導くことミスリード
44899迅速な様子を表す中国語の単語ですカイカイデー
28862政治や国を傾けてしまうほどの絶世の美女や、遊女を指す言葉けいせい
41829昔、正月三が日の間に用いられたネズミを意味する忌み言葉よめがきみ
14969昔ながらの町にはこれがありますふぜい
2744雪面が凍結し、氷のようになった状態をいうドイツ語の単語ですアイスバーン
33840戦国武将を表現する時などに使われる残忍な大人物を指す言葉きょうゆう
37727相手を激しく問い詰めますなじる
13359総理大臣のことをこのようにも言いますさいしょう
33391草木が風に吹かれ、かすかに音を立てながら揺れ動く様子ですそよぐ
20729足の速い人を、神様に例えてこう呼びますいだてん
12518他より遥かに優れている作品のほめ言葉は「○○の出来ばえ」?しゅっしょく
26657多くのものの中で一番ですずいいち
14978対人関係をスムーズにするためにも重要なことですあいさつ
41823誰もが欲しくてたまらないものですすいぜんのまと
8217男ならつまらないこれはしないことですしっと
33892恥ずかしくて顔を赤らめることきたん
35837虫の名前に由来する平穏無事を表す言葉つつがない
19898町の一番賑やかな通りを表す日本刀の部位を使った言葉は「“何”通り」?[目抜き
75-70]
32924直接関係ない事と無理に結びつけ都合のよい口実にしますかこつける
26663田舎の情景を表すのにうってつけの言葉ですのどか
12468田植えの頃の眠たくなるような陽気のことを「何」時という?かえるのめかり
28873怒ってますおかんむり
7329盗賊や悪党などが隠れ住んでいる場所のことそうくつ
15174読めない人は嫌われますくうき
15440買う気もないのに、商品を手にとったり値段を聞いたりすることひやかす
6856反対語は「粋」ですやぼ
27331非常に欲深く意地が汚い人に対する悪口ですごうつくばり
9638病的に痩せた状態でするいそう
13713不満のあるときに尖るといわれるのは?[唇
50-80]
15859物がゆらゆら動いて定まらない様子ですたゆたう
たゆとう
15441物の重さを量る時に、それを入れてある容器のことふうたい
29918物の表面にある小さな突起をこのようにも言いますいぼ
7328物事に熱中して手が付けられないことのたとえ「病○○に入る」?こうこう
44941物事の食い違いのことですそご
6815文における成分の一つですしゅご
43951兵庫県の高級住宅街に住むおしゃれな主婦アシヤレーヌ
6384変わった言動で人の気を引こうとする行為を「奇を○○」という?てらう
1225返事がありませんなしのつぶて
29352暴力や強権によって、他者の権利などを踏みにじることじゅうりん
33876無責任に他人の噂や批評を行なう様子をいった言葉くちさがない
1224名古屋弁で「ひさしぶり」という意味がある言葉ですやっとかめ
46432毛がふさふさとした犬のことですむくいぬ
17428予想した通りだったときに使う言葉ですドンピシャ
29403落ちぶれることですちょうらく
32618落語の題名から来た、世話好きで口やかましい人を指す言葉ですこごとこうべえ
7341旅行先で、一定の期間とどまることですとうりゅう
4444良くない点に対して注意を与えることですたしなめる
421152006年の「新語・流行語大賞」でトップテン入りを果たした言葉と受賞対象になった人物・団体の正しい組み合わせを選びなさいエロカッコイイ*倖田來未
シンジラレナ〜イ*トレイ・ヒルマン
メタボリックシンドローム*日本内科学会
脳トレ*川島隆太
42058次の1990年代に新語・流行語大賞を受賞した言葉と、その受賞者の正しい組み合わせを選びなさい…じゃあ〜りませんか*チャーリー浜
Jリーグ*川淵三郎
無党派*青島幸男
友愛/排除の論理*鳩山由紀夫
9989次の「こうしょう」と読む熟語とその意味の正しい組み合わせを選びなさい交渉*話し合うこと
口承*人から人へ語り継ぐこと
高尚*気高く立派なこと
42081次の「さかなへん」の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい鮴*ごり
鯊*はぜ
鯒*こち
42050次の「今年の漢字」に選ばれた文字と、それが選ばれた年の正しい組み合わせを選びなさい偽*2007年
虎*2003年
戦*2001年
毒*1998年
42172次の「新語・流行語大賞」で入賞を果たした言葉とそれが選出された年の正しい組み合わせを選びなさいブロードバンド*2001年
小泉劇場*2005年
冬彦さん*1992年
3066次のC・T・オニオンズが提唱した英語の「5文型」とその基本的な構文の正しい組み合わせを選びなさい第2文型*S+V+C
第3文型*S+V+O
第5文型*S+V+O+C
46449次のC・T・オニオンズが提唱した英語の「5文型」とその基本的な構文の正しい組み合わせを選びなさい第3文型*S+V+O
第4文型*S+V+IO+DO
第5文型*S+V+O+C
42028次のかるたと「と」の読み札の語句の正しい組み合わせを選びなさい江戸いろはがるた*年寄りの冷や水
上方いろはがるた*豆腐に鎹(かすがい)
尾張いろはがるた*遠い一家より近い隣
27367次のかるたと「に」の読み札の語句の正しい組み合わせを選びなさい江戸いろはがるた*憎まれっ子世にはばかる
上方いろはがるた*二階から目薬
尾張いろはがるた*憎まれ子神固し
20385次のかるたと「ほ」の読み札の語句の正しい組み合わせを選びなさい江戸いろはがるた*骨折り損のくたびれ儲け
上方いろはがるた*仏の顔も三度
尾張いろはがるた*惚れたが因果
33420次のカタカナとそれが属する行の正しい組み合わせを選びなさいイ*ア行
ツ*タ行
ピ*パ行
13141次のカタカナとそれが派生したとされる漢字の正しい組み合わせを選びなさいウ*宇
キ*幾
ミ*三
42140次のタクシー業界の隠語とその意味の正しい組み合わせを選びなさいオバケ*長距離のお客
花番*乗り場での先頭車両
青短*割増料金
地べた*一般道
42138次のドイツ語文法における代名詞の種類と、その日本語訳の正しい組み合わせを選びなさいDemonstrativpronomen*指示代名詞
Indefinitpronomen*不定代名詞
Interrogativpronomen*疑問代名詞
Reflexivpronomen*再帰代名詞
37846次のファーストネームとそれに対応する愛称の正しい組み合わせを選びなさいアン*ナンシー
エリザベス*ベス
マーガレット*メグ
メアリー*ポリー
24433次のフランス語のことばとその意味の正しい組み合わせを選びなさいavant-hier*おととい
aujourd’hui*今日
demain*明日
33446次のフランス語の接続詞とその日本語での意味の正しい組み合わせを選びなさいcar*なぜなら
et*〜と
ou*あるいは
parce que*〜だから
28891次のフランス語の単語とそれが意味する数の正しい組み合わせを選びなさいdeux*2
trois*3
un*1
10518次の英語の疑問詞とその意味の正しい組み合わせを選びなさいwhen*いつ
where*どこで
who*誰が
37829次の英語の形容詞と語形変化の級の正しい組み合わせを選びなさいleast*最上級
less*比較級
little*原級
46445次の英語の文法とそれを意味する英単語の正しい組み合わせを選びなさい仮定法*subjective
条件法*conditional
直説法*indicative
30414次の英熟語と、その日本語訳の正しい組み合わせを選びなさいat the mercy of 〜*〜のなすがままに
be due to 〜*〜が原因である
sum up 〜*〜を要約する
33419次の英単語と、その品詞の正しい組み合わせを選びなさいacademy*名詞
because*接続詞
economic*形容詞
we*代名詞
9990次の外来語とその語源となった言語の正しい組み合わせを選びなさいアンケート*フランス語
カステラ*ポルトガル語
カルテ*ドイツ語
キヨスク*トルコ語
8976次の漢字と、その画数の正しい組み合わせを選びなさい気*6画
犬*4画
人*2画
大*3画
36425次の漢字と、その画数の正しい組み合わせを選びなさい魁*14画
魅*15画
魍*18画
魑*21画
42087次の漢字と、その画数の正しい組み合わせを選びなさい花*7画
月*4画
鳥*11画
風*9画
13720次の漢字とその音読みの正しい組み合わせを選びなさい異*い
苦*く
図*ず
35915次の漢和辞典と、その出版元の正しい組み合わせを選びなさい漢和中辞典*旺文社
字通*平凡社
例解新漢和辞典*三省堂
15922次の言い換えが提案されている外来語と、その代替案として出された言葉の正しい組み合わせを選びなさいアウトソーシング*外部委託
デフォルト*初期設定
ネグレクト*育児放棄
リリース*発表
9709次の言葉と、その読みの正しい組み合わせを選びなさい今日*きょう
昨日*きのう
明日*あした
42139次の故事成語と、その出典の正しい組み合わせを選びなさい臥薪嘗胆*十八史略
完璧*史記
五十歩百歩*孟子
呉越同舟*孫子
42116次の国と、その国において「はい、チーズ」のように写真撮影で使われるフレーズの正しい組み合わせを選びなさいイタリア*ウイスキー
タイ*ペプシ
ドイツ*ビアー
メキシコ*テキーラ
35221次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい螽斯*きりぎりす
飛蝗*ばった
飛蛩*いなご
42158次の大阪弁の単語と、その意味の正しい組み合わせを選びなさいごっつい*すごい
しんどい*疲れた
どつく*殴る
ほかす*捨てる
30880次の日本語の基本的な文と述語の種類による分類の正しい組み合わせを選びなさい太郎がクイズをする。*動詞文
太郎はずる賢い。*形容詞文
太郎はクイズマスターだ。*名詞文
13745次の日本語の単語と品詞分類の正しい組み合わせを選びなさいいわゆる*連体詞
とても*副詞
感動的だ*形容動詞
楽しい*形容詞
23488次の俳句の季語とそれが表す季節の正しい組み合わせを選びなさい山笑う*春
山装う*秋
山滴る*夏
山眠る*冬
28902次の俳句の季語とそれが表す季節の正しい組み合わせを選びなさい鶴*冬
雁*秋
初鶏*新年
35899次の俳句の季語とそれが表す季節の正しい組み合わせを選びなさい寒風*冬
金風*秋
薫風*夏
6456次の文字列を組み合わせて四字熟語にしなさい一石*二鳥
四面*楚歌
三位*一体
7988次の文字列を組み合わせて数字を表す英単語にしなさいei*ght
fo*ur
o*ne
sev*en
th*ree
29433次の文字列を組み合わせて正しいことわざにしなさいついた餅より*心持ち
闇夜の*鉄砲
水火も*辞せず
老い木に*花
15469次の文字列を組み合わせて正しい四字熟語にしなさい悪戦*苦闘
危機*一髪
事実*無根
42071次の文字列を組み合わせて正しい四字熟語にしなさい英姿*颯爽
師資*相承
朝憲*紊乱
銘肌*鏤骨
7989次の補助符号のついた文字とその補助符号の呼び名の正しい組み合わせを選びなさい[â]*サーカムフレックス
[ã]*チルダ
[ä]*ウムラウト
28885次の野菜と、英語での呼び名の正しい組み合わせを選びなさいキュウリ*cucumber
ナス*eggplant
ピーマン*green pepper
ホウレンソウ*spinach
9988次の幼児語とそれが一般に意味するものの正しい組み合わせを選びなさいニャンニャン*猫
ブゥーブゥー*自動車
マンマ*ご飯
42160次の歴史上の人物とその中国語での表記の正しい組み合わせを選びなさいエンゲルス*恩格斯
コペルニクス*哥白尼
メーテルリンク*梅特林克
13729次の和製英語とそれに対応する英語での表現の正しい組み合わせを選びなさいアフターサービス*customer service
スリーサイズ*measurements
ベッドタウン*dormitory suburb
20974次の「漢字の部首」のうち画数が2画であるものを全て選びなさいにすい
42374次の「漢字の部首」のうち画数が2画であるものを全て選びなさいがんだれ
にすい
はこがまえ
26082次の「漢字の部首」のうち画数が3画であるものを全て選びなさいいとがしら
えんにょう
くにがまえ
しかばね
8261次のうち13画の漢字を全て選びなさい


29447次のうち、1989年の「新語・流行語大賞」新語部門に選ばれた言葉を全て選びなさいHanako
まじめ×ゆかい
35965次のうち、2005年の「ユーキャン新語・流行語大賞」でトップテン入りした言葉を全て選びなさいフォーー!
20970次のうち、2006年の「新語・流行語大賞」でトップテンに入った言葉を全て選びなさいイナバウアー
ハンカチ王子
ミクシィ
格差社会
脳トレ
33485次のうち、「からだ全体」を意味する言葉「四体」に含まれるものを全て選びなさい


7391次のうち、「きじも鳴かずば打たれまい」と同じ意味のことわざを全て選びなさい口は災いの元
舌は禍の根
25564次のうち、「医者の不養生」と同じ意味のことわざを全て選びなさい紺屋の白袴
儒者の不身持ち
坊主の不信心
37893次のうち、「一筆書き」で書くことができるひらがなを全て選びなさい

8260次のうち、「値打ちの分からない者に良い物を与えても無駄だ」という意味のことわざを全て選びなさい猫に小判
2851次のうち、8つ目のものを「はっ」と発音する助数詞・単位を全て選びなさい

等身
9724次のうち、しりとりで使用すると負けになる言葉を全て選びなさいマトン
変人
練炭
10559次のうち、イギリスの言語学者を全て選びなさいウィリアム・ジョーンズ
リチャード・ハドソン
8765次のうち、インドの各地方で公用語として使われている言語を全て選びなさいコーンカニー語
タミール語
ネパール語
21166次のうち、ルクセンブルクの公用語となっている言語を全て選びなさいドイツ語
フランス語
ルクセンブルク語
7392次のうち、活用をする日本語の品詞を全て選びなさい形容詞
助動詞
36969次のうち、漢民族が自国以外の地域の蔑称として用いた言葉を全て選びなさい南蛮
北狄
32950次のうち、擬態語を全て選びなさいにこにこ
ぷんぷん
8274次のうち、実際にあることわざを全て選びなさい猫に鰹節
猫に小判
42375次のうち、秋の季語を全て選びなさい星月夜
赤い羽根
鹿の角切
17470次のうち、助動詞を全て選びなさいそうだ

れる
28916次のうち、女性から見た理想の結婚相手を表した言葉「三低」の1つとされるものを全て選びなさい低リスク
低依存
低姿勢
10556次のうち、女性が結婚相手に求める条件としてバブル期に流行語となった「三高」に含まれるものを全て選びなさい高学歴
高収入
高身長
36979次のうち、小学校の6年間で学習する「教育漢字」を全て選びなさい


11848次のうち、正しい四字熟語を全て選びなさい則天去私
破顔一笑
6471次のうち、西日本の方言を全て選びなさい讃岐弁
丹後弁
淡路弁
23335次のうち、中国で古来から言われてきた「益者三友」に含まれる人物像を全て選びなさい正直な人
42250次のうち、日本で小学校1年生が習う漢字を全て選びなさい
30927次のうち、日本で小学校3年生が習う漢字を全て選びなさい
29963次のうち、日本語にある音便を全て選びなさいイ音便
ウ音便
32650次のうち、日本語の母音を全て選びなさい


20971次のうち、白居易の詩から「北窓三友」とされるものを全て選びなさい

30901次のうち、否定文を全て選びなさい俺たちは天使じゃない
全く問題にせず
26465次のうち、名前がポルトガル語に由来するものを全て選びなさい[カステラ]
8275次のうち、略称を「AC」というものを全て選びなさい公共広告機構
交流電源
29965次のうち、歴史的仮名遣いで「イ」の発音に対して当てられる文字を全て選びなさい
30421次のうち「きしゃ」と読む熟語を全て選びなさい帰社
29458次のうち「インド・ヨーロッパ語族」に含まれる言語を全て選びなさいペルシャ語
7593次のうち「四季」に数えられるものを全て選びなさい

33484次のうち「順接の接続詞」を全て選びなさいそれで
だから
42350次のうち「人名用漢字」として名前への使用が認められた字を全て選びなさい

36963次のうち「美人」を意味する表現を全て選びなさい傾国
解語の花
青蛾
別嬪
29944次のうちイギリスの言語学者を全て選びなさいリチャード・ハドソン
33964次のうちイタリア語を公用語とする国を全て選びなさいサンマリノ
スイス
2249次のうちカタカナをすべて選びなさい

42290次のうちギリシャ文字を全て選びなさいτ
φ
29942次のうちグアラニー語を公用語とする国を全て選びなさいパラグアイ
41934次のうちフランス語を公用語とする国を全て選びなさいカメルーン
セネガル
モナコ
7440次のうち英語の規則動詞を全て選びなさいlive
picnic
try
30439次のうち英語を公用語とする国を全て選びなさいアメリカ
オーストラリア
シンガポール
8269次のうち画数が4画の漢字を全て選びなさい
4968次のうち画数が7画の漢字を全て選びなさい
26466次のうち雅楽に由来する言葉を全て選びなさい千秋楽
打ち合わせ
二の舞
楽屋
2256次のうち回文を全て選びなさいいかたべたかい
ダンスはすんだ
36966次のうち漢字が使用される言語を全て選びなさい中国語
日本語
6882次のうち漢字で書いた時送り仮名が1文字になる言葉を全て選びなさいおどる
きたない
33462次のうち漢字の成り立ちに基づく分類「六書」に含まれるものを全て選びなさい会意
形声
象形
12789次のうち疑問文を全て選びなさいあれは誰
これは本ですか
36450次のうち訓読みする熟語を全て選びなさい奥手
厚着
2255次のうち実在することわざを全て選びなさい弘法も筆の誤り
馬子にも衣装
32654次のうち重箱読みをする熟語を全て選びなさい額縁
新型
帳尻
5450次のうち青系統の色を表す言葉を全て選びなさい浅葱色
32647次のうち他動詞に分類されるものを全て選びなさい折る
破壊する
抜く
与える
32649次のうち湯桶読みをする熟語を全て選びなさい雨具
甘党
粗熱
30900次のうち動詞に分類されるものを全て選びなさいする
死ぬ
32670次のうち和歌で「あかねさす」という枕詞がかかる語を全て選びなさい
28911次のフランス語の単語のうち男性名詞に分類されるものを全て選びなさいjaponais
poisson
33979次の英単語のうち関係代名詞になるものを全て選びなさいas
what
25789次の漢字のうち「指事文字」に分類されるものを全て選びなさい
29947次の漢字のうち「象形文字」に分類されるものを全て選びなさい


32664次の漢字のうち画数が11画のものを全て選びなさい
36948次の漢字のうち画数が3画のものを全て選びなさい


32674次の漢字のうち画数が5画のものを全て選びなさい


23579次の漢字のうち画数が8画のものを全て選びなさい

35942次の漢字のうち画数が9画のものを全て選びなさい


28921次の日本語の品詞のうち自立語に分類されるものを全て選びなさい形容詞
代名詞
名詞
2894アメリカで大学の学年を表す次の英単語を学年が若い順に選びなさいfreshman
sophomore
junior
senior
35991山の様子を表す俳句の季語を春夏秋冬の順に選びなさい山笑う
山滴る
山装う
山眠る
30960次の「新語・流行語大賞」に選ばれた言葉を、選ばれたのが古い順に選びなさい「すったもんだがありました」
「自分で自分をほめたい」
「聖域なき改革」
46476次のひらがなをいろは順に選びなさい


29491次のものを、初夢で見るとより縁起がよいといわれる順に選びなさい
茄子

煙草
座頭
20561次のものを英語で書いたときアルファベット順になるように選びなさい[箸]
[フォーク]
[ナイフ]
[スプーン]
4994次のギリシャ文字をアルファベット順に選びなさいγ
θ
φ
32975次のスイスの公用語を使っている人口が多い順に選びなさいドイツ語
フランス語
イタリア語
ロマンシュ語
23380次の英文字をアルファベット順に選びなさい


2295次の画像を順に選んでぜいたくの限りを尽くした豪華な宴会を表す四字熟語にしなさい[酒]
[池]
[肉]
[林]
8293次の画像を順に選んで大酒を飲み、たくさん食べることを表す四字熟語にしなさい[牛]
[飲]
[馬]
[食]
6896次の絵を順に選んで怖いものの代表的なものを並べた言葉にしなさい[地震]
[雷]
[火事]
[親父]
42673次の絵を順番に選んで人の意見や批判を全く聞き入れないことを表す四字熟語にしなさい[馬]
[耳]
[東]
[風]
7495次の漢字の部首を画数が少ない順に選びなさいこざとへん
いとへん
あしへん
8999次の漢字を画数が多い順に選びなさい


27396次の漢字を日本漢字検定協会が毎年発表する「今年の漢字」に選ばれたのが古い順に選びなさい「震」
「食」
「毒」
「虎」
11887次の漢文に使う返り点を優先して読み下される順に選びなさいレ点
一二点
上下点
甲乙丙点
2296次の記号を順に選んで2ちゃんねるの掲示板などに見られる「キターッ!!」の絵文字にしなさい(゜


46498次の月の呼び名を1年のうちで早いものから順に選びなさい授雲月
鏡祭月
親子月
12097次の月の呼び名を1年のうち早い順に選びなさい木葉採月
雁来月
小田刈月
鏡祭月
46470次の言葉をアルファベット順に選びなさいアカデミー
マジック
クイズ
1693次の言葉を英語に訳した時アルファベット順になるように選びなさい
食肉
8296次の四字熟語を読み五十音順に選びなさい蛙鳴蝉噪
綾羅錦繍
縷々綿々
矮子看戯
17990次の数字を漢数字に直して画数の多い順に選びなさい


46475次の体の一部を表す言葉を頭に近い順に選びなさいぼんのくぼ
ちゅうか
ほぞ
きびす
42631次の都市を漢字で書いたときに画数の少ない順に選びなさい[パリ]
[上海]
[東京]
[ニューヨーク]
42554次の日本における漢字の分類を含まれる漢字の数が多い順に選びなさい常用漢字
当用漢字
教育漢字
人名用漢字
3399次の日本の定型詩を文字数が少ない順に選びなさい俳句
都都逸
短歌
仏足石歌
30953次の文字を韓国語における字母の配列順に選びなさい

33983次の文字を五十音順に選びなさい


6898次の文字を順に選んで「見事な」「素敵な」を意味するカタカナ語にしなさい

19973次の文字を順に選んで「鍵」を意味する英単語にしなさい

20197次の文字を順に選んで「相手に降伏し、家来にしてくれるよう頼むこと」を意味する四字熟語にしなさい


19993次の文字を順に選んで「復讐」という意味の英語の言葉にしなさい


30954次の文字を順に選んで「物の名前はそのものの本質を表す」という意味の言葉にしなさい


46466次の文字を順に選んである分野で最も尊敬されている人物を指す四字熟語にしなさい


13796次の文字を順に選んでどんなに小さくてつまらない物も何かの役には立つという意味の四字熟語にしなさい


37976次の文字を順に選んで英語の接続詞にしなさい

13799次の文字を順に選んで現在の状態を始まる前の状態に戻ることをそろばんにたとえた言葉にしなさい

42632次の文字を順に選んで事の本末を見誤って間違いを犯すという意味の四字熟語にしなさい


16995次の文字を順に選んで大酒飲みを表す言葉にしなさい


3400次の文字を順に選んで薬の売価は原価に比べて高いという意味の四字熟語にしなさい


20196次の文字を順に選んで容姿の美しい人はえてして不幸に見舞われるという意味の四字熟語にしなさい


23388次の文字列を順に選んで「よいものにはとかく邪魔が入りやすい」という意味の諺にしなさい月に
叢雲
花に
33489次の文字列を順に選んで「ローマは一日にして成らず」という有名な英語の文句にしなさいRome was
not
built in
a day
30464次の文字列を順に選んで「悪貨は良貨を駆逐する」という意味の英語のフレーズにしなさいbad money
drives
out
good
27200次の文字列を順に選んで「気に入られるために媚びへつらうこと」を意味する四字熟語にしなさい


27397次の文字列を順に選んで「亀の甲より年の功」と同じ意味の英語のことわざにしなさいsense
comes
with
age
46486次の文字列を順に選んで「亀の甲より年の功」と同じ意味の英語のことわざにしなさいsense
comes
with
age
16397次の文字列を順に選んで「幸福や不幸は予測しにくい」ことを表す故事成語にしなさい人間
万事
塞翁が
16398次の文字列を順に選んで「春」を意味するフランス語の単語にしなさいpr
int
em
ps
30944次の文字列を順に選んで「薬局」を意味する英単語にしなさいph
ar
ma
cy
17992次の文字列を順に選んで「蓼食う虫も好き好き」と同じ意味の英語のことわざにしなさいthere is
no
accounting for
taste
32686次の文字列を順に選んで『唐書・狄仁傑伝』に由来する天下第一の大人物を表す言葉にしなさい

の一
8800次の文字列を順に選んでかつて使われた、スケベな人を囃し立てるフレーズにしなさいエッチ
スケッチ
ワンタッチ
17490次の文字列を順に選んでまだ見もしないうちから、物事の評価について語るべきでないという意味のことわざにしなさい日光を見
ずして結
構と言う
なかれ
25587次の文字列を順に選んでドイツ語で「民族の観察者」という意味がある、ナチスが発行した機関紙の名前にしなさいフェル
キッシャ
ーベオバ
ハター
19995次の文字列を順に選んでロシア語で「キャビア」を意味する言葉にしなさい

32691次の文字列を順に選んで一人客を意味する旅館業界の隠語にしなさい


20190次の文字列を順に選んで一般的に英語で「東西南北」を意味する表現にしなさいnorth
south
east
and west
35987次の文字列を順に選んで英語で「食べ放題」を意味する慣用表現にしなさいall
you
can
eat
46489次の文字列を順に選んで回文にしなさい軽い機
敏な子
猫何匹
いるか
15985次の文字列を順に選んで江戸っ子の使う決まり文句にしなさい結構
毛だらけ

灰だらけ
33494次の文字列を順に選んで女性が実際よりも美しく見える状況を表すことばにしなさい
目遠
目傘
の内
26495次の文字列を順に選んで信仰と政治との間に一線を画すことを説いたキリストの言葉にしなさいカエサルのものは
カエサルに
神のものは
神に
30948次の文字列を順に選んで世の中はいろいろな職業があることで成り立っているという意味の言葉にしなさい駕籠に乗る人
かつぐ人
そのまた
草鞋を作る人
46495次の文字列を順に選んで世界が平和に治まっていることを意味する表現にしなさい


静か
10890次の文字列を順に選んで早口言葉にしなさいお綾や
八百屋に
お謝り
なさい
19974次の文字列を順に選んで得意分野で力を発揮できる機会を逃さず見事に行うことを意味する言葉にしなさい
手に
帆を
あげる
46482次の文字列を順に選んで日本の「論より証拠」に相当する英語のことわざにしなさいThe
proof of
the pudding is
in the eating
1691次の文字列を順に選んで伴淳三郎のギャグから生まれたかつての流行語にしなさい
ジャ

8797次の文字列を順に選んで尾張いろはがるたの「い」の言葉にしなさい一を
聞いて
十を
知る
10582次の文字列を順に選んで落ち着いてじっと待っていれば物事が好転する時期が来るという意味のことわざにしなさい待てば
海路の
日和
あり
30959次の流行語を流行したのが早い順に選びなさいプッツン
コギャル
アムラー
36487数を表す次のイタリア語の単語を、数が小さい順に選びなさいdieci
settanta
cento
30964日数や期間を表す次の英単語をその時間が長い順に選びなさいyear
month
week
day
46472方角を表す次の言葉を英語にしてアルファベット順に選びなさい


西

[スポンサードリンク]